PwCあらた有限責任監査法人の年収や生活水準をインタビューから徹底解説

PwCあらた有限責任監査法人は、海外の大手会計事務所を指す「BIG4」の一角であるPwCのメンバーファームであり、日本では「4大監査法人」の一角として位置づけられている。

本記事では現役・元PwCあらた有限責任監査法人社員へのインタビューを踏まえて年収構造・事情など、様々な視点からPwCあらた有限責任監査法人の年収について徹底解説していく。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー1.9万人

本記事を作成するにあたっては、実際に現役・元PwCあらた有限責任監査法人社員複数人にインタビューを行っている。

本記事でわかること
  • PwCあらた有限責任監査法人の年収(役職別・年齢別)
  • PwCあらた有限責任監査法人の年収比較
  • PwCあらた有限責任監査法人で年収を上げる方法
  • PwCあらた有限責任監査法人の年収のリアル(生活水準や口コミ)

PwCあらた有限責任監査法人への転職を目指す上ではおすすめのコンサル転職エージェントも参考にして頂きたい。

PwCあらた有限責任監査法人の役職別・年齢別の年収

PwCあらた有限責任監査法人の役職 年次(目安) 年収(目安)
アソシエイト 1-3年目 550-700万円
シニアアソシエイト 2~6年目 700~900万円
マネージャー 6~10年目 1,000~1,200万円
シニアマネージャー 10年目~ 1,300~1,500万円
ディレクター 実力による 1,500万円~
パートナー 実力による 2,000万円~

上記はPwCあらた有限責任監査法人の役職別・年齢別の目安年収である。

役職に紐づく形で年収レンジが定められており、年収レンジの中では評価の積み重ねで変わってくる。

アソシエイト

PwCあらた有限責任監査法人のアソシエイトは、シニアアソシエイトやマネージャーの指示のもと、リサーチ、データ解析、インタビュー、クライアント向け資料作成、タスク管理、クライアントへの報告等、幅広く担当し、期限内に作業を遂行することが求められる。

監査・非監査業務ともに経験することもあり、会計のプロフェッショナルとしての基礎固めの時期を過ごすことになる。

新入社員、第二新卒の大半、20代後半のコンサルティングファーム未経験者(事業会社経験者)は、アソシエイトとして入社することとなり、年収レンジは550~700万円程度となる。

シニアアソシエイト

PwCあらた有限責任監査法人のシニアアソシエイトは、アソシエイトに比べて、対クライアントの業務が多くなる。

主な作業としては、プロジェクト全体のスケジュール、および、報告資料のストーリーの構築、クライアントとの会議体や頻度等の調整、クライアントへの報告等を担当する。

また、アソシエイトの指導も担当することもあり、次の職階であるマネージャーの仕事の一部をシニアアソシエイトでは経験することが求められる。

シニアアソシエイトには2~6年目程で昇格するケースが多く、20代後半~30代前半のコンサルティングファーム未経験者(事業会社経験者)は、シニアアソシエイトとして入社することが多い。

年収レンジは700~900万円程度となる。

マネージャー

PwCあらた有限責任監査法人のマネージャーは、プロジェクトの責任者として、プロジェクト全体の課題やリスクを管理しつつ、クライアントの役員層と議論を重ねながら、中長期的な方向性を定める。

また、マネージャー以上からは稼働率に加えて、売上、および、社内貢献活動が評価に加わる。

そのため、デリバリーだけでなく、提案活動による案件獲得、更には社内活動としてナレッジの共有、情報交換、社内イベント、若手コンサルの育成等の活動も実施する。

マネージャーには6~10年目で昇格するケースが多いが、メンバーのマネジメント能力を昇格の際には特に見極められる。

また、30代で事業会社にてマネージャーをに担当していた経験者(コンサルティングファーム未経験者)は、マネージャーとして入社することが多い。

年収レンジは1,000万円~1,200万円程度となる。

シニアマネージャー

PwCあらた有限責任監査法人のシニアマネージャーは、マネージャーより売上評価の比重が高くなるため、プロジェクトのデリバリーの責任者としての活動よりも、クライアントへの提案活動に比重が高くなり、規模の大きな案件を獲得することが求められる。

また、クライアントワーク以外にも、社内活動(ナレッジの共有、情報交換、社内イベント、若手コンサルの育成等)のリーダーとしても活動する。

マネージャー以下よりも、更に、案件獲得と会社経営という視点での活動が重視される。

シニアマネージャーには10年目以降で昇格するケースが多く、年収レンジは、案件獲得のノルマの達成度合いで1,300万円~1,500万円程度となる。

ディレクター

PwCあらた有限責任監査法人のディレクターは、基本的にはシニアマネージャーと担当業務が変わらないが、ノルマになる案件獲得の金額や経営視点での社内活動(シニアマネージャーへの育成、注力すべき分野・領域の検討等)が、更に高いものを要求される。

特にディレクターからは、クライアント側のキーマン(経営層レベル)との信頼関係を築き、案件の継続発注を達成することが求められる。

年収レンジは、案件獲得のノルマの達成度合いで1,500万円~と売上・経営貢献次第で高くなっていく形になっている。

パートナー

PwCあらた有限責任監査法人のパートナーは、PwCあらた有限責任監査法人の顔としてクライアントからの案件獲得だけでなく、経営方針の決定等、会社役員としての活動を担当する。

売上貢献、クライアントの役員との関係構築はもちろんのこと、育成、採用、ガバナンスの統制、多様性の促進等、様々な経営活動が求められる。

また、パートナーに昇格するためには、売上貢献だけでなく、社内で「顔が利く」存在になる必要もあるため、他の部署のパートナーからも、ある程度、認知されており、信頼されていることが重視される。

年収レンジは2,000万円~と売上・経営貢献次第で高くなっていく形になっている。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

PwCあらた有限責任監査法人と監査法人との年収比較

ここではPwCあらた有限責任監査法人と他の4大監査法人の平均年収をご紹介していく。(出所:Open Work

ここでご紹介する平均年収はあくまでOpen Workにおける回答者平均である点はご留意いただきたい。

ファーム名 平均年収
有限責任あずさ監査法人 813万円
有限責任監査法人トーマツ 796万円
EY新日本有限責任監査法人 796万円
PwCあらた有限責任監査法人 765万円

上記を見ると、PwCあらた有限責任監査法人の年収は他の4大監査法人と比較すると最も低い水準となっている。

一方で、4大監査法人間でそこまで大きな年収差はなく、またPwCあらた有限責任監査法人自体の平均年収765万円と高い水準であることから、高年収を目指す上でPwCあらた有限責任監査法人というのは魅力的な選択肢と言える。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

PwCあらた有限責任監査法人の年収制度

PwCあらた有限責任監査法人では、半期ごとにプロジェクトや社内貢献活動に関する評価会が実施され、年に2回の評価を総合した結果を踏まえて昇給・昇格、および賞与が決まるという年収制度を導入している。

この特徴は、社員の考え方次第で、「ポジティブな効果」と「ネガティブな影響」が出ていると言える。

評価会の頻度について、評価者側からは「負担が少ないので、このままの制度を維持してほしい」という意見がある一方で、被評価者側からは「もっと、頻度を上げてほしい」という意見があるようです。この点については、今後も継続検討になりそうです。

元PwCあらた有限責任監査法人社員A氏

PwCあらた有限責任監査法人の評価制度

PwCあらた有限責任監査法人の評価制度としては、半期ごとに各プロジェクトでの成果を評価され、年度末にそれらの評価を総合した結果を踏まえて、賞与、および昇給・昇格の対象者を決める。

具体的な各階級の従業員は、下記の通りの評価ウエイトで査定される。

シニアアソシエイト以下は、稼働率が評価の100%を占め、稼働率のノルマ(85%以上)を達成していることはもちろんのこと、従事したプロジェクトの貢献度合い(定例資料のストーリー構成、クライアントとのディスカッションの様子、成果物の品質等)を評価される。

マネージャー以上は、売上が評価の60~70%であり、稼働率が評価の10%を占め、社内イベントや仕組み作り等の社内貢献が評価の20~30%を占めており、職階が高いほど、売上のノルマ額は高くなる。更には、会社経営の貢献度合い(若手育成、新規顧客の開拓等)も評価される。

評価会では複数の評価者が多面的に対象の社員を評価するので、偏りが無い評価を実施できています。そのこともあり、社内から評価結果に関する不満は少ないようです。

現役PwCあらた有限責任監査法人社員B氏

PwCあらた有限責任監査法人の残業代

PwCあらた有限責任監査法人ではみなし残業代として30時間分が給与に入っているが、月間の残業時間が30時間を超えれば、その分の残業代が支給される。

なお、マネージャー以上は管理職になるため、残業手当が支給されない仕組みとなっている。

みなし残業ということもあり、閑散期は労働時間の割には高い給料をもらうことができます。また、繫忙期で残業が30時間を超えたら、その分の残業代が支給されれるので、残業代の制度について不満を言う社員はいないですね。

現役PwCあらた有限責任監査法人社員C氏

PwCあらた有限責任監査法人の賞与

PwCあらた有限責任監査法人では、年に1回、評価結果に応じた賞与が支給される。

支給頻度は年に1回ですが、その分、高い金額の賞与が支給されますので、みんな、賞与支給日を楽しみにしていますね。評価が良ければ、その分、楽しみが倍増する感じです。(笑)

現役PwCあらた有限責任監査法人社員D氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

PwCあらた有限責任監査法人の生活水準

以下ではPwCあらた有限責任監査法人の年収を踏まえたリアルすぎる生活水準を紹介する。

実際のインタビューを踏まえた内容であるため、ぜひ参考にしていただきたい。

シニアアソシエイトの生活水準

PwCあらた有限責任監査法人のシニアアソシエイトの場合、評価にもよるがおおよそ手取りは35万円程度になる。

例えば、一人暮らしの場合の生活水準としては以下のようなイメージである。

項目 収入 支出
手取り 35.0万円
家賃 9.0万円
食費 6.0万円
光熱費 1.5万円
通信費 1.5万円
交際費・趣味娯楽費 6.0万円
医療・保険費 1.0万円
衣服・美容費 1.0万円
交通費 0.5万円
雑費 1.5万円
貯金 7.0万円

手取り35万で一人暮らしであれば都心でも比較的余裕のある生活ができる。一方で、オフィスの近くに住むなど都心部に住もうと思うとなかなか厳しい水準ではある。(オフィス近くに住もうとすると12~15万円程度の家賃となる)

そのため、住まいとしてはオフィスから比較的アクセスが良い、東西線や三田線、千代田線などで15分程度離れたところに住んでいる人が多い。

とは言え、趣味娯楽へある程度自由に使えるお金が多く確保できるため、暮らしに困ることはほとんどないと言える。

食費に関してもそこまで切り詰める必要はなく、6万円程度使うことができる。手取り35万であれば余程豪遊をしない限り、月に7~10万円程度の貯金もできるため、かなり余裕のある暮らしができる。

また、PwCあらた有限責任監査法人では社員の自己成長を促すための研修プログラムや制度を無償で用意しており、監査・非監査業務に関する研修、海外研修、英語プログラム(英語学校費用補助、サマースクール研修等)、公認会計士協会年会費/実務補習費用等法人負担等があり、社員は経済的な負担を抑えながら、自分自身のスキル・経験を上げることができている。

マネージャーの生活水準

PwCあらた有限責任監査法人のマネージャーだと、年収が1,000万円以上になるが、基本給の手取りベースにすると約60万円程度となる。

マネージャーでも独身の人もいるが、以下では配偶者・子ども(一人)と家族暮らしの場合の生活水準イメージをご紹介する。

項目 収入 支出
手取り 60.0万円
家賃 20.0万円
食費 10.0万円
光熱費 2.5万円
通信費 2.5万円
養育費 2.0万円
交際費・趣味娯楽費 4.0万円
医療・保険費 2.5万円
衣服・美容費 3.0万円
交通費 1.0万円
雑費 2.0万円
貯金 10.5万円

年収1,000万円で家族3人で暮らす場合は、大きな不自由をすることなく暮らすことはできる。

ただ配偶者+子供となると、住まいに関しては最低でも2~3DLKは確保したいところであり、東京都内の主要区に暮らす場合は家賃18~20万円ほどになる。

また子供の年齢にもよるが、習い事や塾、私立への進学もある程度は無理なく対応できるため、教育面での心配も大きくはない。ただし、年収1,000万円では決して贅沢な暮らしはできないという点を肝に命じて置く必要がある。

年収1,000万円というとどうしても「高年収」という意識を持ってしまう人もいるが、家族3人暮らしの場合は都心に住むことは難しく(築年数やマンショングレードなど何かしらの妥協は必要)、外食などを頻繁に行くことも難しい。

一方で、PwCあらた有限責任監査法人では、そのような社員を金銭的に支援するために、様々な制度を用意している。

例えば、契約施設・ホテル・スポーツクラブ等割引利用、リモート勤務用のブロードバンド環境維持費用の補助、育児/介護関係制度(短縮勤務、週4日勤務、No残業制度、ベビーシッター補助)等である。

これらの制度やサービスを活用することで、社員は経済的な負担を軽減しているという事実もあるのだ。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

【現役社員が教える】PwCあらた有限責任監査法人で年収を上げる方法

以下ではPwCあらた有限責任監査法人で年収を上げる方法を「転職時」と「転職後」に分けてご紹介する。

転職時

PwCあらた有限責任監査法人への転職の場合、「本人の希望年収」、「面接での評価」、「本人の専門性」を総合的に考慮して年収が決まる。

年収を上げる方法としては、「面接でのきちんとした受け答えができる」という前提ではあるが、基本的に他ファーム・企業から高い年収でオファーをもらっていることをチラかせながら提示された年収から+α乗せて「本人の希望年収」を伝えれば十分に年収を上げることは可能である。

特にPwCあらた有限責任監査法人は、売上シェアが他のBig4と比べて低いため、今後はシェアを挽回するためにも、優秀な人材を獲得するために高い年収を提示する可能性が高くなりつつあるため、会計・財務関連の業務・プロジェクトの経験者にとっては、年収UPのチャンスがあると言える。

会計関連の業務を手掛けている会社なので、公認会計士等の資格を有していると年収交渉も有利になります。「監査法人」の顔も持っている会社なので、会計・財務関連の資格は転職時にも活用できますね。

現役PwCあらた有限責任監査法人社員E氏

転職後

PwCあらた有限責任監査法人への転職後の年収は役職や評価に大きく依存することになる。

そのため、シニアアソシエイト以下は目の前のプロジェクトで成果を出すこと、マネージャー以上は売上ノルマの達成、社内活動等で成果を出すことが非常に重要になる。

実際、現役PwCあらた有限責任監査法人社員に話を伺うと以下にようなTipsがあがっていた。

定性的な評価も基準に入ってくるので、プロジェクトが始まる前に評価者となるプロジェクトリーダーと「どのようなことができれば、評価をもらうことができるか」といった事前の摺合せをすることが良い評価をもらえるためのポイントになりますね。そうしないと、評価基準が曖昧なままプロジェクトが進んでしまうことになるからです。

現役PwCあらた有限責任監査法人社員B氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

PwCあらた有限責任監査法人社員が教える年収の"リアル"

半期ごとの評価を踏まえた総合評価で昇給・昇格、および、賞与額が決まるという特徴を持つPwCあらた有限責任監査法人であるが、PwCあらた有限責任監査法人社員に現状の年収に対してポジティブ・ネガティブに思うことをお聞きした。

リアルな生の声であるためぜひ参考にしていただきたい。

ポジティブ

アソシエイトから入社したとしても、それでも年収は全業界の中でも高い方だと思います。もちろん、それに見合ったパフォーマンスが求められますが、良いパフォーマンスを実現できれば、その分、更に年収が上がる印象ですね。

現役PwCあらた有限責任監査法人社員C氏

よほどの繫忙期でない限り、残業時間が30時間を超えることはありません。なので、比較的、割の良い職場だと感じていますね。会社全体が、高い生産性の中で業務を進めることを重視しているのだと思います。

現役PwCあらた有限責任監査法人社員D氏

ネガティブ

退職金が無いことに不満を持つ社員がいるかもしれませんが、一方で、基本給や賞与は他の事業会社等と比べると高いと思います。したがって、月給(基本給 + 残業代)と賞与を合わせると、退職金の分をカバーできると思います。

現役PwCあらた有限責任監査法人社員E氏

マネージャー以上になると、組織貢献なども評価対象に含まれるようになりますが、「売上だけを評価対象にしてほしい」という社員も一定数いるようです。しかし、一方で、組織貢献での評価があることに対して恩恵を受けている社員もいますね。

現役PwCあらた有限責任監査法人社員B氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

コンキャリ運営会社「Flow Group」について
この度は弊社記事をお読み頂き誠にありがとうございます。 弊社「株式会社Flow Group」は
コンサルに特化した転職エージェントです。
  • コンサル出身者による手厚い選考支援
  • 大手~ベンチャーまで幅広いコンサル求人紹介
  • 各社の最新の選考情報・過去問情報提供
など、”内定率及び入社後活躍にこだわった”転職支援を 行っています。
コンサルへの転職、コンサルからの転職・独立についてお考えの方は
是非ともご相談くださいませ。
お問い合わせする

コンサルキャリアは株式会社Flow Groupが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援を行っています。

会社名 株式会社Flow Group
会社HP https://consul-career.com/corp/
所在地 東京都新宿区市谷田町3丁目8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル 2F 
法人番号 5011001129632
厚生労働省 有料職業紹介事業認可番号 13ーユー315272
適格請求書事業者登録番号 T5011001129632

Visited 2,298 times, 9 visit(s) today
おすすめの記事