ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングはやばい?評判を社員の声から徹底解説

DX Acceleratorとして、テクノロジーとコンサルティングの融合を最大の強みにクライアントを支援しているのがビッグツリーテクノロジー&コンサルティングである。

本記事ではビッグツリーテクノロジー&コンサルティング良い評判から「やばい」という評判まで忖度なく解説しているためぜひ参考にして頂きたい。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー1.9万人

本記事を作成するにあたっては、実際に現役ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング社員複数人にインタビューを行っている。

本記事でわかること
  • ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングがやばいと言われる理由
  • やばいと言われる理由の真相
  • ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの激務の実態
  • 現役・元ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング社員によるリアルな評判

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングへの転職を目指す上ではおすすめのコンサル転職エージェントも参考にして頂きたい。

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのやばい評判があがる理由

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングは「やばい」と言われることも多く、ネット上で度々ネガティブな評判が上がっている。

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのやばい評判があがる理由について、現役ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング社員複数人にインタビューを行った内容を踏まえて、徹底的に解説していく。

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングがやばいと言われる主な理由は以下の通りである。

  • 離職率が高くてやばい
  • 上流案件が少なすぎてやばい
  • 激務すぎてやばい
  • 従業員が増えすぎてやばい

現ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング社員の実体験に基づくリアルな評判を解説しているためぜひ参考にしていただきたい。

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングは離職率が高いからやばい?

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングは、成長に伴い案件数、および、従業員数を伸ばしてきた。

一方で、「仕事がキツい」、「仕事にやりがいを感じない」等の理由で退職していく社員も年々増えてきているという評判があがっている。

実際のところ現場はどうなっているのだろうか。

現場の社員に本音を聞いてみた。

会社なので、もちろん、退職される社員の方はいますね。退職理由は「もともと、仲間と起業する」、「独立して自分の力を試したい」等、ポジティブな理由が多く、ネガティブな理由で辞める社員は少ないと感じています。

現役BTC社員A氏

離職者数が増えているわけではないですが、従業員数が増えるにつれて、そういった課題が出てくるのではないかという課題感はありますね。なので、会社としても各社員へのケアやキャリア相談等を仕組みとして実施しようとする動きが出ていますね。

現役BTC社員B氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングは上流案件が少ないからやばい?

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングは、IT導入やDX支援といった下流案件を得意としているため、案件数自体も下流案件が多い。

そのため、いわゆる企業のIT・DX戦略等の上流案件は比較的少なく、今後更に成長していくための課題となっているようだ。

経営・戦略系の人材を育成するのか、経験を有する中途人材を獲得するのか等、ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング社員はどのように考えているのだろうか。

具体的にな戦略は企業秘密なので言えませんが、少なくとも上流案件を増やしていく必要はあると感じています。下流案件だけを土俵に戦っていくことは、リスクがありますから。

現役BTC社員C氏

近年では、上流から下流までを手掛けることも多くなってきたので、上流案件が弱いという印象はありませんよ。また、単なる御用聞きコンサルではなく、クライアント企業の経営陣であっても言うべきことは言うスタイルなので、クライアントには好評価も得ていますよ。

現役BTC社員D氏

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングは激務すぎてやばい?

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングには激務すぎてやばいという印象を持つ人も多いようだ。

この「激務だからやばい」の真相を探るためにファクトを見てみたい。

以下は主要コンサルファームの月間残業時間をランキング化したものである。(出所:Open Work

順位 ファーム名 月間残業時間(h)
1 アーサー・D・リトル 85.4
2 マッキンゼー・アンド・カンパニー 76.7
3 ドリームインキュベータ 75.5
4 A.T.カーニー 72.6
5 ローランド・ベルガー 68.2
6 ベイン・アンド・カンパニー 64.4
7 デロイト・トーマツ・コンサルティング 63.1
8 ボストン・コンサルティング・グループ 62.8
9 PwCコンサルティング 62.4
10 EYストラテジー・アンド・コンサルティング 53.1
11 アクセンチュア 52.1
12 KPMGコンサルティング 43.4
13 アビームコンサルティング 36.3
14 ベイカレント・コンサルティング 33.0
15 ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング 27.9

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの月間残業時間は27.9時間と、数あるコンサルティングファームの中でも圧倒的にホワイトであることがわかる。

特に激務ランキングの下にいるアクセンチュアやアビーム、ベイカレントは業界の中での積極的に働き方改革を進めていることで知られており、それらを下回る残業時間ということで、ホワイトな環境と言って間違いないと言える。

ただし、ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングに限らず、全てコンサルファームに共通して言えることではあるが、実際に激務になるかはプロジェクトの内容やフェーズによって大きく変わってくるため、必ずホワイトになるわけではないという点はご留意いただきたい。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングは従業員数が増えすぎだからやばい?

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングは年々売上が伸びてきており、それに伴い新卒・中途採用を積極的に行い従業員数も拡大してきた。

その結果として、2016年では106名だったのが、2023年4月時点では521名まで増えている。

一方で、急激な従業員数の拡大の弊害として、社員一人一人のスキル・レベルにバラつきがある、もしくはクライアントワークにて価値を出せるレベルまで達していないという。

実際そのような問題は起きているのか、起きているとしたらどのように対応しているのか、現役の社員に聞いてみた。

もちろん、全員が一定のスキル・レベルではありません。同じ職位でも社員によって得手不得手は違いますので。大事なのは上司や先輩がそれをサポートしてあげることであり、BTCでは上司や先輩がサポートしながら、クライアントに高品質の成果物を出すようにしています。バラつきがあったとしても、それをケアする仕組み・文化ができているということです。

現役BTC社員E氏

社員はロボットではないので、レベルにバラつきはあると思います。一方で、そのことを踏まえて、レベルアップのための社内研修、もしくは、外部研修の支援により、社員の成長を促すようにしています。社員一人一人の課題に応じた研修を用意することで、それぞれが最適な成長をできるようになることが狙いです。

現役BTC社員F氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのポジティブな評判

ここでは、ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングにポジティブな評判について解説する。

DX・IT領域の専門家が多い

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングはDX・IT領域に強みを持つ企業だけあって、それらの知識・経験を有する人材が多い。

そういった専門家が多いため、若手社員だけでなく、中途社員も日々、知識・ノウハウを吸収することができ、現場のクライアントワークで実力を発揮しているようだ。

そして、現場で培った経験を社内のメンバーに還元するという、好循環がビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの中では生まれているとのことである。

DX・IT領域の専門家が多いので、私自身も日々、たくさんのことを勉強させていただいてます。プロジェクトでも誰か一人はその領域の専門家がいるので、心強いですよ。

現役BTC社員A氏

コンサルと技術の両方を経験できる

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングは上流から下流までを一気通貫で支援する特徴をもっており、社員は上流のコンサル経験と、下流の技術経験の両方を積むことができる。

この経験は今後のキャリアを踏まえても、労働市場において大きな差別化となる武器を手に入れることに近しいので、働く社員にとってはメリットが大きいようだ。

「頭も動かせて、手も動かせる」ので、クライアントからすると信頼度が高いですし、社員のキャリアとしても、どこでも食っていけるようなスキルを身に付けることができます。コンサル企業には、そのようにコンサルと技術の両方の知識・経験を積める企業は少ないと思いますね。貴重な経験をしています。

現役BTC社員B氏

風通しが良い

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングの良い評判の3つ目は、風通しが良い雰囲気・文化があることだ。

ここで言う風通しが良いとは、単にチーム間、もしくは、会社全体で事例共有、勉強会を実施するだけでなく、社員一人一人がオープンなマインドを持ち、社員が悩みやキャリアの相談等を気軽に相手に相談できる雰囲気・文化があるという意味である。

誰にでも気兼ねなく仕事の悩みや相談を話せる文化があることは、多くの社員にとって、大きな助けとなっているようだ。

BTCでは「○○さんに相談に乗ってほしい。だけど、気難しいそうで聞きにくい」なんてことは起きません。誰もが親切、丁寧に相談に乗ってくれるので、精神的な壁のようなものはありません。特に若手社員等は助かっていると思いますね。

現役BTC社員C氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのネガティブな評判

ポジティブな評判がある一方で、ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングにネガティブな評判もあるようだ。

ここでは、評判が本当であるのか、実態も含めて解説する。

女性社員の活躍が少ない

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングは男女比率が、男性が82%、女性が18%と男性の社員数の方が多く、女性社員が活躍できる場が少ないのではないかという噂が立っている。

多様性が求められる世の中において、今後、ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングが更に成長していくためには、女性社員が活躍できることは不可欠であるが、現場ではどのように考えているのだろうか。

女性社員の活躍は重要課題として捉えていますし、実際、育休制度等の福利厚生はもちろんのこと、評価等も男女公平に実施しています。また、子育て世代の社員の業務量もチームで分担するようにしています。その取り組みの結果もあって、厚生労働大臣から「女性の働きやすい環境づくり」に対する取り組みの実施状況が優良であるとして、「えるぼし」の認定を受けています。これからは、更に改善していくつもりです。

現役BTC社員D氏

残業時間が長い

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングはIT領域が強みであるため、ITシステムの導入等の案件も多い。

そして、それらの案件は終盤になると、期日までにシステム実装や運用を開始する必要があるため、労働時間が長くなり、時には深夜残業や徹夜をしなければならなくなる。

そのため、ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングは残業時間が長いというイメージを持っている人も多いようだが、実態はどのようになっているのか、現場の社員に聞いてみた。

もちろん、残業が必要な時はあります。しかし、残業が常態化することはありません。プロジェクトが終われば、残業しなくなりますし、上司や先輩も極力、残業を抑制しようとしています。なので、月の平均は20~30時間くらいかなと思います。もっと少ない社員もたくさんいると思いますね。

現役BTC社員E氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

コンキャリ運営会社「Flow Group」について
この度は弊社記事をお読み頂き誠にありがとうございます。 弊社「株式会社Flow Group」は
コンサルに特化した転職エージェントです。
  • コンサル出身者による手厚い選考支援
  • 大手~ベンチャーまで幅広いコンサル求人紹介
  • 各社の最新の選考情報・過去問情報提供
など、”内定率及び入社後活躍にこだわった”転職支援を 行っています。
コンサルへの転職、コンサルからの転職・独立についてお考えの方は
是非ともご相談くださいませ。
お問い合わせする

コンサルキャリアは株式会社Flow Groupが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援を行っています。

会社名 株式会社Flow Group
会社HP https://consul-career.com/corp/
所在地 東京都新宿区市谷田町3丁目8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル 2F 
法人番号 5011001129632
厚生労働省 有料職業紹介事業認可番号 13ーユー315272
適格請求書事業者登録番号 T5011001129632

Visited 996 times, 1 visit(s) today
おすすめの記事