ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズに転職!年収・評判・選考を解説

現役社員からの評判が高く、高水準な労働環境が魅力のケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズは、コンサル希望者の中でも人気が高い企業の一つだ。

本記事ではそんなケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの年収や、実際の選考フローなどを解説していく。

コンサルへの転職を検討されている方は、コンサル転職に特化したエージェントであるアクシスコンサルティングに必ず登録すべきである。詳細については以下の記事をご覧いただきたい。

コンサル転職に本気のあなたの役に立つために、コンサルキャリア運営メンバーや多くの知人の実体験を凝縮した本当におすすめできるエージェントをご紹介している。

ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの年収

ケンブリッジテクノロジーパートナーズの役職 年次(目安) 年収(目安)
コンサルタント 1~5年目 500~650万円
シニアコンサルタント 4~10年目 650~750万円
マネージャー 8~12年目 750~950万円
シニアマネージャー 10年目~ 1000~1500万円
プリンシパル 実力による 2000万円~

上記はケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの役職、年次別の目安年収である。上記の通りケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの年収は、若いうちは一般企業と比べると高い水準となっている。

ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズでは一般企業のように年齢で年収が決まるわけではなく、あくまで役職(=実力)によって年収が決まってくる。そのため、実力によってどんどん年収を上げていくことができるのだ。

スタートのコンサルタントは500~650万円、シニアコンサルタントは650~750万円、マネージャーで750~950万円となっている。順調に行けば30代前半でマネージャーに昇進することができる。

その後、シニアマネージャーに昇進すると年収1000万円を超え、プリンシパルになると年収2000万円と他業界(一部除く)では考えられない水準となっている。

ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの年収の特徴としては、「若いうちは比較的年収水準は高い一方で、その後の伸び率が低い」という点が挙げられる。特にマネージャークラスでも年収1000万円に到達するの一部となっている。

▼おすすめの転職エージェント

ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの評判

実際にケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズに勤める方々からのリアルな評判をご紹介する。

ポジティブ/ネガティブの両面の評判が挙がったが、まとめるとケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの評判は非常に高いと言える。

▼ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズのポジティブな評判

  • クライアントと自分たちのwin-winを目指す社風が浸透しており、お客様に真摯に向き合える
  • 経営層との距離が近く、コンサルタントクラスの社員でも経営層と直接意見交換ができる風通しの良さがある
  • コンサル業界にしては残業が少なく、平日の夕方に予定を入れることも可能

    ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズでは徹底したクライアントファーストの社風が浸透しており、この点が非常に高い評判に繋がっているようだ。

    目先の利益を追求することがないことに加え、中長期的に考えて自社に利益がないことでも、クライアントのニーズを優先するケースもあるという。

    また最も大きな特徴として、コンサルクラスでも経営層と肩を並べ意見ができる風通しの良さがあり、会社の一員としてではなく、当事者意識を持って経営について携わることも可能という点も高い評判に繋がっている。

    ▼ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズのネガティブな評判

    • 自社カルチャーが強すぎて、合わな人には居心地が悪い
    • 業界的に見て給与が高くないため、高年収を目指したい人には向かないと言える
    • 客先常駐のプロジェクトが多いので、プロジェクトが変わるたび気持ちが落ち着かない

      ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズのネガティブな評判は少ないが、やはり年収の低さに不満の声も一定数出ている。

      特にグローバル総合コンサルファームと比較すると「似たような仕事なのに年収が1.5倍だったりする」(現役社員)という声も聞かれた。

      また確立された社風の中、社員同士が協力して成果を上げているが、そのカルチャーに合わないと感じる人は居心地が悪いく、離職してしまう社員も存在しているという。

      ▼おすすめの転職エージェント

      ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの中途選考

      ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの中途選考は、以下の通り行われるのが一般的である。

      1. 筆記試験
      2. 一次面接(コンサルタントクラス)
      3. フリートーク面接(コンサルタントクラス2名)
      4. 最終面接(社長)

        ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの中途選考は非常にユニークで、「フリートーク面接」が行われる。

        また最終面接も社長が担当しており、背景としては社員数が少いことに加え、社風の浸透に注力している点があげられ、トップである社長が応募者と自社のカルチャーが合致するかを判断していると言える。

        そのためケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズでは中途面接の際も、スキルや知識よりも人間性や考え方、マインドセットが社風と合うかどうかが判断される傾向が強い。

        特にフリートーク面接では上記の項目がより重点的に見られるので注意が必要である。

        ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの面接官曰く、求める人物像として以下のようなことを定義しているので参考にしていただきたい。

        • 目的意識が高い人
        • チームワークを重んじることができる人
        • 主体性がある人

          さらに事前対策で最も重要なのが以下の質問項目で、面接官曰く面接の際は以下の質問を必ずするとのことであるので、事前に確認しておいていただきたい。

          ▼ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの中途面接における実際の質問例

          • 今までの人生での成功体験
          • 今までの人生での失敗体験
          • 失敗体験を切り抜けた方法

            ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの中途面接対策を行う上では、コンサル転職の支援実績が豊富なエージェントを利用することをおすすめしたい。

            ▼おすすめの転職エージェント

            ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの特徴

            ケンブリッジ・テクノロジーズ・パートナーズの特徴としては大きく以下の4つが挙げられる。

            • スピード導入サービス
            • ファシリテーション型コンサルティング
            • 上流から下流まで一貫した支援
            • 中立性を持ち製品販売を行わない

            ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズは「ケンブリッジRAD」という業務改革とシステム導入を短期で行う独自のノウハウを有している。システム導入プロジェクトは非常に息の長いプロジェクトが多く、数年の時間を有するものも多い。

            実際、コンサルファーム目線で見ても数年間に渡り安定的に報酬を得られるため、長引けば長引くほど"美味しい"案件になる。

            しかし、ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズは顧客に対して誠実であるというカルチャーが浸透しており、あえて独自のスピード導入サービスを提供している。

            また、そうした誠実なカルチャーは「製品販売を行わない」という特徴にも現れている。コンサルファームとしても特定の製品販売を行うことで、売上・利益を拡大することができる。

            一方で、特定の製品を取り扱うことで、本来は他により良い製品があった場合でも特定の製品を販売しなくてはなくなる。

            ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズは一貫した中立性を貫いており、「製品販売を行わない」という方針を立てているのだ。

            ▼おすすめの転職エージェント

            ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの激務の実態

            ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズは、コンサル業界ではあまり激務でないと言える。

            • 会社全体的に残業を抑制する社風があり、残業時間も減少傾向にある
            • 成果を出すことが前提だが、働く場所に制限がなく在宅勤務も可能である
            • 一方でマネージャー以上は休日に自宅で仕事をしなければ捌ききれないこともある

              業界柄プロジェクトに左右されることはあるものの、ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズは基本的に残業時間の抑制に取り組んでおり、激務ではない環境となっている。

              実際残業時間は43時間程度と、コンサル業界の中でトップクラスに働き方改革が進んでいると言われるアクセンチュアやアビームと同様の水準となっている。

              また成果を出していればどこで仕事をしようとも問われることがないため、自宅にいながら仕事と家事の両立なども可能といった働き方の柔軟性もあるようだ。

              一方で、ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの特徴として、マネージャー以上になるとどうしても業務量や責任が大きくなるため、休日に仕事の対応をしないと間に合わないケースなど、激務になる人も発生しているようだ。

              ▼おすすめの転職エージェント

              ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズへの転職でおすすめのエージェント

              ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズへの転職を目指すのであれば、コンサル業界に精通しており、転職支援実績が豊富なエージェントを選ぶ必要がある。

              具体的には、コンサル転職に特化したアクシスコンサルティングには絶対に登録すべきである。

              axis-consulting

              おすすめ度:★★★★★

              アクシスコンサルティングはコンサル特化エージェントであるがゆえに転職情報が豊富であり、かつ支援が非常に手厚い。

              ここまでの支援実績がありながらコンサル転職に特化しているエージェントというのはアクシスコンサルティング以外存在しない。コンサル転職を成功したい人には、アクシスコンサルティングを本当におすすめできる。

              fig1-4

              Aさん
              (戦略コンサル転職者)
              とにかく支援が手厚かったです。ケース面接もかなりの回数お願いしましたが、嫌な顔一つせずに対応してくださりました。
              また書類面でも細かい点まで確認してもらえてアクシスさんに「受からせてもらった」という感覚です。

              fig1-4

              Bさん
              (総合コンサル転職者)
              業界情報が豊富で「このファームのケース面接ではこうした方がよい」など、個別具体なアドバイスを頂けました。
              他に大手エージェントにも登録していましたが、アクシスさんは「ここまで違うのか」というレベルの情報の質と量でした。

              consul-tenshoku

              コンサル転職に本気であれば間違いなく上記の記事が役に立つと確信している。様々なエージェント紹介記事があるが、明らかにおすすめできない大手エージェントを取り上げていたり、「おすすめ」と言いながら明らかに実体験があるはずもない10社も紹介していたりと悲惨な状況である。

              上記の記事はコンサル転職に本気のあなたの役に立つために、コンサルキャリア運営メンバーや多くの知人の実体験を凝縮した本当におすすめできるエージェントをご紹介している。

              ぜひあなたの転職活動が成功することを祈っている。

              Visited 1,146 times, 1 visit(s) today
              おすすめの記事