ドリームインキュベータ(DI)はやばい?評判や激務の実態を徹底解説

国内戦略ファームとして新卒・中途から高い人気を誇るドリームインキュベータ(DI)である。

本記事ではドリームインキュベータ良い評判から「やばい」という評判まで忖度なく解説しているためぜひ参考にして頂きたい。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー1.9万人

本記事を作成するにあたっては、実際に現役・元ドリームインキュベータ社員複数人にインタビューを行っている。

本記事でわかること
  • ドリームインキュベータがやばいと言われる理由
  • やばいと言われる理由の真相
  • ドリームインキュベータの大量退職/激務の実態
  • 現役・元ドリームインキュベータ社員によるリアルな評判

ドリームインキュベータへの転職を目指す上ではおすすめのコンサル転職エージェントも参考にして頂きたい。

ドリームインキュベータ(DI)のやばい評判があがる理由

ドリームインキュベータは「やばい」と言われることも多く、ネット上で度々ネガティブな評判が上がっている。

実際、ネットで「ドリームインキュベータ」と調べると、関連キーワードとして「ドリームインキュベータ やばい」が表示される。

ドリームインキュベータ_やばい
出所:Google関連キーワード

ドリームインキュベータのやばい評判があがる理由について、現役・元ドリームインキュベータ社員複数人にインタビューを行った内容を踏まえて、徹底的に解説していく。

ドリームインキュベータがやばいと言われる主な理由は以下の通りである。

  • 激務だからやばい
  • 大量退職でやばい
  • 投資事業も展開しているからやばい
  • 上場企業だからやばい

現・元ドリームインキュベータ社員の実体験に基づくリアルな評判を解説しているためぜひ参考にしていただきたい。

ドリームインキュベータ(DI)は激務だからやばい

戦略コンサルファームであるドリームインキュベータは、仕事の難易度も高く、激務でやばいという評判があがっている。

この「ドリームインキュベータは激務だからやばい」という評判の真相を探るために定量面ファクトを見てみたい。

以下は主要コンサルファームの月間残業時間をランキング化したものである。(出所:Open Work

順位 ファーム名 月間残業時間(h)
1 アーサー・D・リトル 85.4
2 マッキンゼー・アンド・カンパニー 76.7
3 ドリームインキュベータ 75.5
4 A.T.カーニー 72.6
5 ローランド・ベルガー 68.2
6 ベイン・アンド・カンパニー 64.4
7 デロイト・トーマツ・コンサルティング 63.1
8 ボストン・コンサルティング・グループ 62.8
9 PwCコンサルティング 62.4
10 EYストラテジー・アンド・コンサルティング 53.1
11 アクセンチュア 52.1
12 KPMGコンサルティング 43.4
13 アビームコンサルティング 36.3
14 ベイカレント・コンサルティング 33.0

ドリームインキュベータの月間残業時間は75.5時間となっており、主要コンサルファームの中では3番目とトップクラスの残業時間になっている。

激務と言われるコンサル業界の中でも、ドリームインキュベータの激務度はトップクラスと位置づけられる。

月間残業時間を20営業日で割ると、1日約3-4時間程度であり、毎日21-22時ごろまで仕事をしていることになる。

最近ではコンサル業界の中でも働き方改革が進められており、激務ランキングの下にいるアクセンチュアやアビーム、ベイカレントは業界の中での積極的に働き方改革を進めていることで知られているが、それらのファームと比較すると、倍程度の残業時間となっている。

そのため、「ドリームインキュベータは激務だからやばい」という評判は決して言い過ぎではないかもしれない。

ただし、ドリームインキュベータに限らず、全てコンサルファームに共通して言えることではあるが、実際に激務になるかはプロジェクトの内容やフェーズによって大きく変わってくるため、必ず激務になるわけではないという点はご留意いただきたい。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ドリームインキュベータ(DI)は大量退職でやばい?

ドリームインキュベータ(DI)は、優秀な社員が多く、多くのクライアントの経営課題を解決してきている。

一方で、社員の中にはベンチャー志向が強く、数年間在籍した後に起業や独立をしてしまう社員も多く、やばいという噂があがっている。

結果として、競合他社となる大手のコンサルティングファームと比べると、事業の規模感で劣ってしまう傾向にある。

このような現状に対して、現場の社員はどのように感じているのだろうか。

それこそBIG4のような総合系コンサルティングファームと比べると人員規模では劣る傾向にあります。もちろん、弊社がビジネスサイドよりの案件を中心としたコンサルサービスを展開している企業ということもありますが、それでも人員規模は増やしていこうと考えています。中期経営でも人員の拡大を触れており、その重要性は経営課題として認識していますね。

現役DI社員A氏

ポジティブな理由で退職する人が多いことは、むしろ、弊社にとっても良い宣伝になっています。そういった卒業していった方々が、外部で活躍してくれると、ドリームインキュベータの知名度が上がり、また、優秀な社員が入社してくるという好循環も生まれますので。退職者がいること自体は問題がなく、退職理由の方が重要かなと思いますね。ポジティブな理由であれば、「頑張ってこい」と背中を押しますね。

現役DI社員B氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ドリームインキュベータ(DI)は投資事業も展開しているからやばい?

DIでは、コンサル事業以外にも、投資事業も実施しており、多くのベンチャー企業への投資やIPO支援を実施している。

一見、多角化経営を行うことで、盤石な経営基盤を図ろうとしている印象を受けるが、社員の中では「なかなか収益化につながっていない」、「コンサル会社なのか、投資会社なのか、どっちつかずになっていてやばい」等の不満の声が出ているとの噂が出ている。

実態はどのようになっているのだろうか、そして、現場の社員はどのように考えているのだろうか。

現場の社員から話を聞いてみると、どちらかというと、ポジティブな反応が返ってきた。

多角化戦略には賛成です。また、コンサル事業でのノウハウを活かした投資事業についても、良い戦略だと考えています。まぁ、投資事業なので、最初は先行投資フェーズなので、収益化に時間がかかることは、みんな、分かっていますから。

現役DI社員C氏

投資事業はリターンで収益を得ること以外にも、弊社としてメリットがあります。それは、他のベンチャー企業と関係性を構築することができるので、お互いの特徴を組み合わせた新しい企画・サービスを考えたりできるので。いわゆる、「シナジーを起こせる」点も投資事業の狙いの1つですね。

現役DI社員D氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ドリームインキュベータ(DI)は上場企業だからやばい?

DIは、現在、東京証券取引所プライム市場に上場している。

上場すると、資金調達しやすくなる等のメリットがある一方で、常に「株価」という指標を基に投資家から注視されることもある。

また、時には投資家からの強いプレッシャーを浴びることで、事業方針等の変更を余儀なくされる場合もある。

そういったリスクがあることに対して、現場の社員はどのように感じているのか、話を聞いてみた。

たしかに株価が下がると、元気がなくなる社員もいますが、一方で、「株価を上昇させるために頑張ろう」と気持ちを上げる社員も多くいます。上場していることをポジティブに捉えるか、ネガティブに捉えるか、は気持ち次第だと思いますね。

現役DI社員E氏

投資家からのプレッシャーはあると思いますが、経営陣がカバーしてくださっているので、現場の社員にはあまり声が聞こえてこないですね。現場の社員には「クライアントのために、全力を尽くして欲しい」という経営陣の想いがあるのかなと思います。

現役DI社員F氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ドリームインキュベータ(DI)のポジティブな評判

ここでは、ドリームインキュベータ(DI)のポジティブな評判について解説する。

高品質なデリバリー

DIは、当時、BCGの日本法人の代表であった堀 紘一氏によって設立された戦略系のコンサルティングファームである。

そのため、会社全体として、成果物のクオリティを高めることを重視しており、結果としてクライアントからも高評価を受けている。

従業員数が143名(2023年3月時点)と少数精鋭のチーム体制を取っていることも背景にあり、社員への教育・育成が浸透していることも要素となっているようだ。

デリバリーはクライアントの信頼度に直接関わりますから、品質は高くすることが求められます。「提案は良かったけど、中身のデリバリーはダメでしたね」だと、次から案件をもらえないので、特に注力するようにしています。

現役DI社員A氏

社内の交流が多い

社内交流が多く、社員同士のコミュニケーションを通じて、新しい提案やアイデアを創出できる点も、DIのポジティブな評判としてあげられている。

例えば、全社会議(毎月、社員全員参加型のミーティングを実施し、経営層やコーポレートからの情報共有や、案件の共有・議論、新人紹介等を実施)、DI's Cafe/DI's Bar(スナックやドリンク類を設置しているコミュニケーションスペースであり、不定期で社内外のメンバーによるトークイベントや交流会等も開催)、コミュニケーション活動費補助(社員同士のコミュニケーション促進のための活動に補助金を支給する制度)等、社内交流を促進する取り組みが多く実施されている。

これらの取り組みを通じて、社員は自分自身の枠にとらわれず、新しい発見や気づきを見つけることができ、自分自身の成長だけでなく、クライアントワークにも活用できているとのことである。

社内交流には積極的な会社だと思いますね。クライアントからも「羨ましい」ということを言われたりします。今では、部署を跨って会議をすることも頻繁にありますね。

現役DI社員B氏

多様な専門家集団

様々なバッググランドの社員が多くいることも、DIの信頼度・評判を上げていることに起因しているようだ。

実際、DIにはMBA、政策専門家、技術専門家、金融専門家、公認会計士、戦略コンサルティング出身者、起業経験者等、様々な経歴を持つ社員が、それぞれの専門領域のプロフェッショナルとして仕事に取り組んでいる。

そうした社員で構成されるプロジェクトチームが、付加価値の高い成果物をクライアントに提供できることで、DI全体の評判の上昇につながっているとのことである。

新卒社員もいますが、中途社員の方々は、みなさん、何かしらの武器を持っているという印象ですね。それぞれの武器を組み合わせて、新しい提案等を実施するので、クライアントにとっては価値ある情報になっているようです。

現役DI社員C氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ドリームインキュベータ(DI)のネガティブな評判

ポジティブな評判がある一方で、DIにネガティブな評判もあるようだ。

ここでは、評判が本当であるのか、実態も含めて解説する。

人的資本への投資が不足

DIは、福利厚生、人材教育等の人的資本への投資が積極的ではなく、それによって、人員の育成・活躍が芳しくないという噂が出ている。

コンサルティングファームでは、人材が主な事業の資本となるため、人材への投資は重要な経営戦略と言えるが、実態はどのようになっているのだろうか。

現場の社員に話を聞いてみると、近年では、積極的に施策を打っているようである。

近年では、ダイバーシティ&インクルージョンや、人員確保の重要性が叫ばれてきており、弊社としても積極的に取り組んでいます。研修や福利厚生の充実化はもちろん、男性社員にも積極的に育休を取得するように呼び掛ける等、社員が長く活躍できる環境を構築しつつありますね。

現役DI社員D氏

昭和の日本企業の文化

昭和の日本企業のような文化を持ち、体力も気力もある社員だけが活躍できるという評判が上がっている。

例えば、女性よりも男性が活躍しやすく、更には、24時間働けるような人材が昇給・昇格しやすいという噂が出ているようだ。

短期的に業績を伸ばすためには、そのような方針も1つの戦略かもしれないが、一方で、長期的に見ると、持続可能な経営方針とは言えない。

そこで、現場の社員に話を聞いてみたが、どうやら、実態は噂とは少し異なるようだ。

昔は、体力勝負な部分もあったと聞いています。しかし、時代が変わって、現在ではそのような働き方では社員が辞めてしまうので、制度も文化も変わりましたね。昔は長く働いていた社員が評価されやすかったですが、現在では、時間ではなく成果を出した社員が評価されるようになっています。

現役DI社員E氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

コンキャリ運営会社「Flow Group」について
この度は弊社記事をお読み頂き誠にありがとうございます。 弊社「株式会社Flow Group」は
コンサルに特化した転職エージェントです。
  • コンサル出身者による手厚い選考支援
  • 大手~ベンチャーまで幅広いコンサル求人紹介
  • 各社の最新の選考情報・過去問情報提供
など、”内定率及び入社後活躍にこだわった”転職支援を 行っています。
コンサルへの転職、コンサルからの転職・独立についてお考えの方は
是非ともご相談くださいませ。
お問い合わせする

コンサルキャリアは株式会社Flow Groupが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援を行っています。

会社名 株式会社Flow Group
会社HP https://consul-career.com/corp/
所在地 東京都新宿区市谷田町3丁目8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル 2F 
法人番号 5011001129632
厚生労働省 有料職業紹介事業認可番号 13ーユー315272
適格請求書事業者登録番号 T5011001129632

Visited 892 times, 11 visit(s) today
おすすめの記事