ライズコンサルティンググループ転職大全 | 選考フロー、面接、難易度を徹底解説

2012年に設立後、急成長を実現しているコンサルファームがライズコンサルティンググループである。

本記事ではそんなライズコンサルティンググループの転職大全として、詳細な面接内容から中途採用難易度、志望動機、強み・特徴を徹底的に解説していく。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー1.9万人

なお、本記事を作成するにあたっては、実際に現役・元ライズコンサルティンググループ社員複数人にインタビューを行っているためぜひ参考にして頂きたい。

本記事でわかること
  • ライズコンサルティンググループの中途難易度
  • ライズコンサルティンググループの選考フロー~面接内容
  • ライズコンサルティンググループの強み・特徴
  • ライズコンサルティンググループへの転職を成功させるためにやるべきこと

ライズコンサルティンググループを含むコンサルへの転職を目指す上では、おすすめのコンサル転職エージェントの記事を参考にして頂きたい。

ライズコンサルティンググループとは

株式会社ライズ・コンサルティング・グループとは、新規事業、海外進出、テクノロジー、デジタル、戦略、M&A、業務改革、IT、PMO等の領域を専門とするコンサル企業である。

2010年12月に設立し、コンサル業界では比較的新しい企業であるものの、現在ではコンサルタント人材の紹介事業を展開する株式会社ライズ・クロスを子会社に持つ等、成長著しい企業である。

会社名 株式会社ライズ・コンサルティング・グループ
英語表記 Rise Consulting Group,Inc.
従業員数 236人(2023年4月時点)
本社所在地(国内) 東京都港区六本木

ライズコンサルティンググループの強み・特徴

様々な事業を展開し、成長を続けるライズコンサルティンググループだが、他のコンサルティングファームと比してどのような強み・特徴をもつのか。

ここでは、現役ライズコンサルティング社員に話を伺い、そこから見えてきたライズコンサルティングの強み・特徴について解説しよう。

スピード感のある事業推進

ライズコンサルティンググループは、2010年に設立された新興ベンチャー企業であるため、社員一人一人の裁量権が大きい。

そのため、現場の社員で意思決定されることが多く、クライアントワークや提案を迅速に進めることができるという特徴を持つ。

この特徴は、大手のコンサルティングファームとの差別化要素として、大きな武器になっている。

社員の裁量権が大きいため、クライアントとの打合せの場で方針を決めることが多いです。例えば、プロジェクトの案件規模(想定人員、金額、期間等)は、提案の場で決めることが多いですね。ライズコンサルティングがクライアントを待たせることは少なく、むしろ、クライアント側の返事や検討を待つことが多いくらいです。(笑)

現役ライズコンサルティング社員A氏

少数精鋭のチーム体制

ライズコンサルティンググループは各社員のスキルが高いため、少数精鋭のチーム体制を取ることも特徴の1つである。

理由としては、新卒社員への充実した研修体制、および中途社員にコンサル業界出身者が多いため、仕事における基本動作を把握しており、課題解決に関する専門的な知識・ノウハウを有しているため、最小限の人数規模でプロジェクトを進めることができるからである。

少数精鋭のチーム体制によって、クライアント側に余計な予算をかけさせることなく、いわゆる「費用対効果が高い案件」になるため、クライアント側からも好評を得ているようだ。

もちろん、業務に支障をきたさない人数規模でプロジェクトを進めますが、無駄に人を増やすことはありません。他のコンサルティングファームだと、収益を上げたい理由で必要以上に人数・期間をかけますが、それはクライアントの為にはなっていません。一方で、ライズコンサルティングでは、クライアントファーストで考えた、人数規模・期間で提案し、デリバリーを実施しています。

現役ライズコンサルティング社員B氏

「完全常駐型」のコンサルサービス

ライズコンサルティンググループでは、プロジェクトが始まるとコンサルタントは顧客企業を訪問するのではなく、クライアント側の現場に常駐する形でデリバリーを行う。

常駐することで、クライアントとの距離を近づけ、クライアント側で日々変化する課題を素早く共有し、クライアントと議論を重ね、実現可能のある解決策をアウトプットすることを重視しているのである。

また、常駐により課題解決のノウハウ等をクライアントの現場の知識・ノウハウとして残すことができ、プロジェクト後もクライアントが自立して課題解決をできるように促していることも、他のコンサルティングファームにはない差別化の強みとなっている。

常駐側のコンサルサービスは、クライアントに好評ですね。クライアントによっては、「そこまで頑張りすぎなくて、良いですよ。(笑)」と苦笑いされるくらい、ライズコンサルティングの社員は積極的です。プロジェクトの最後の方が、クライアントの社員なのか、ライズコンサルティングの社員なのか、分からないくらい、馴染んでいますね。(笑)

現役ライズコンサルティング社員C氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ライズコンサルティンググループの中途選考フロー

ライズコンサルティンググループの中途選考フローは年度によって異なるが、募集しているポジションがある限り、随時選考が行われている。

基本的には以下のような中途選考フローになる。

  1. 書類選考
  2. 一次面接
  3. 二次面接
  4. 最終面接
  5. オファー面談

選考開始から内定獲得まで、転職活動は早くても2-2.5ヶ月を要する。

以下ではライズコンサルティングの選考フローを分解し、それぞれについて詳しく解説していく。

ライズコンサルティンググループの書類選考・志望動機

ライズコンサルティンググループへの転職の第一歩は書類選考である。

書類としては、履歴書と職務経歴書が必要となり日本語か英語の指定は特に無い。

書類選考で特に注意して見られる書類は履歴書と職務経歴書であり、記述すべきポイントとしては、「どのような経験・スキルを持っているのか」、「ライズコンサルティングで、どのような貢献ができるのか」の2点が挙げられる。

例として、実際にライズコンサルティングへの転職を成功させた2名の方の志望動機をお聞きしたので簡略化したものをご紹介する。

現職はコンサルティングファームでシニアマネージャーとして、クライアントへ新規事業系の案件を中心とした提案活動を行っている。最近、現職の会社の経営方針が変わり、IT領域へのシフトを進める流れになっている中で、自分の専門知識をこのまま活かせると感じたライズコンサルティングに移籍したいと考えている。ライズコンサルティングでは、新規事業系の知識・ノウハウを活かし、提案活動を通じたクライアントの新規開拓を進めていきたいと考えている。

ライズコンサルティング転職成功者Aさんの志望動機

現在、コンサル企業でコンサルタントを担当しているが、自身の担当業務の少なさや官僚的な社内文化にキャリアとしての物足りなさを感じている。そんな中、社員の裁量権が比較的、多いライズコンサルティングで働くことにより、クライアントワークに対して主体的に活動し、今まで以上にクライアントにとっての付加価値を提供できるようにしていきたいと考えている。

ライズコンサルティング転職成功者Bさんの志望動機

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ライズコンサルティンググループの中途面接

ここではライズコンサルティンググループにおける中途面接について解説していく。

一次面接

  • 面接担当者:マネージャー
  • 質問内容:現職での業務内容、志望動機、ケース面接

ライズコンサルティンググループの一次面接では、マネージャーが面接担当者になり、質問内容としては現職での業務内容、志望動機、等の応募書類の深堀り質問、およびケース面接が用意されている。

特に、ケース面接を重視しており、コミュニケーション力(傾聴力・理解力、発信力・表現力、会話のキャッチボールがスムーズにできるか)、カルチャーフィット(プロジェクトや、自身の成長・スキルアップに主体的・積極的に取り組むことができるか、クライアントを含む社内外の方々と協力しながら、新たな価値を生み出すことができる協調性があるか、特定領域の専門性に拘るのではなく幅広いテーマに従事しながら自身の専門性も自ら開拓していくモデルに共感できるか、等)、思考スキル(情報処理や計算のスピード・精度といった地頭、論点思考、仮説思考、ファクトに基づき思考する力 等)の3つの要素を注視する傾向にある。

また、一次面接でケース面接が行われない場合は、二次面接で実施される可能性があるため、そのことを念頭に置いていただきたい。

ケース面接では、コンサルタントとしての基本動作・思考を確認されます。答えに正解も間違いも無いので、「なぜ、そのように考えたのか」をしっかりと説明できるように問題を解いていくことが重要になります。答えより、答えに至ったプロセスを大事にしましょう。

ライズコンサルティング転職成功者Cさん

二次面接

  • 面接担当者:シニア・マネージャー
  • 質問内容:現職での業務内容、志望動機、ライズコンサルティングで実現したいこと、(一次面接で実施されなかった場合)ケース面接

ライズコンサルティンググループの二次面接では、シニア・マネージャーが面接担当者になり、質問内容としては現職での業務内容、志望動機、ライズコンサルティングで実現したいこと等がメインの質問になる。

特に、二次面接では中途応募者が「ライズコンサルティングにどのような貢献をしてくれるのか」について、注視しているので、自分の経験・スキルのアピール、および、アイデアベースで良いので、ライズコンサルティングで実現したいことのプランを説明することが二次面接を突破する鍵となる。

また、一次面接でケース面接が実際されなかった場合は、二次面接で実施される可能性があるので、ケース面接対策も実施しておこう。

自分がどのような専門性を持っているのか、入社後はどのようなプランを持っているのか、を具体的に話すことができると高評価になります。特に、コンサルティングファームだけあって、「自分がどのような付加価値を提供できるか」をアピールすることをオススメします。

ライズコンサルティング転職成功者Dさん

最終面接

  • 面接担当者:パートナー
  • 質問内容:現職での業務内容、志望動機、ライズコンサルティングで実現したいこと

ライズコンサルティンググループの最終面接は、パートナーが面接担当者となる。

ここでは、業務内容、志望動機、ライズコンサルティングで実現したいこと等、への質問を通じて、文化・価値観等が合っているかを改めて確認する。

一次、二次面接を突破した応募者に対して、パートナー自身がその人物像を確認する面接になるため、自然体で臨むことをオススメする。

最終面接は、面接というより確認作業という感じですね。特に圧迫面接ということもなく、自然な会話のまま時間が流れていきます。最後は、ライズコンサルティングの文化・価値観に合う人材か、という観点を見るので、変に最終面接で自分自身を取り繕って、入社後に苦労しないためにも、自然体のままで会話すれば良いかと。

ライズコンサルティング転職成功者Eさん

オファー面談

  • 面接担当者:CHRO
  • 質問内容:年俸、労働条件等のオファーに関する確認

最終面接の結果、問題無ければCHROとのオファー面談に進む。

オファー面談では、転職応募者へ年俸等の諸条件をまとめたオファーを提示するだけでなく、労働条件や雇用条件などを確認いただく場となる。

そのため、年俸面の交渉や入社にオファーを受け取るかどうかに置いて確認しておきたい点があれば、オファー面談で確認するようにしよう。

オファー面談では、特に年俸面の話が気になると思いますので、「希望する年俸より低いオファーを出された場合は、どのくらいの金額を要求するか」等、事前にシミュレーションしておくことをオススメします。そうすれば、交渉もスムーズに進みますので。

ライズコンサルティング転職成功者Fさん

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ライズコンサルティンググループの転職難易度

ここではライズコンサルティングへの転職難易度や採用の傾向について解説する。

転職難易度

ライズコンサルティンググループは中途社員の大半が、コンサル業界の出身者が占める。

もちろん、事業会社やSierの出身者でも、コンサルタントとしての要素があると判断され、中途入社している社員もいるが、結果として、コンサル業界の出身者が多く、結果としては、コンサル出身者が採用されやすい傾向にあるようだ。

そのため、コンサル未経験でも積極的に採用を進める他のコンサル企業と比べると、ライズコンサルティングへの転職難易度は高いと言える。

ケース面接はもちろん、様々な側面からコンサルタントとして相応しいか、を注視されますので、転職難易度は高めだと思います。いわゆる、「これぞ、コンサルティングファーム」と言った選考の進め方ですので、それなりの準備が必要になります。

ライズコンサルティング転職成功者Aさん

コンサル業界は他業界と比較して相対的に転職難易度が高いと言われている。

そんなコンサル業界の中でも他のコンサルティングファームと比較して転職難易度が高いライズコンサルティンググループへの転職を目指す上では、コンサル転職に強みを持つ転職エージェントに登録して、専門的な対策支援を行うことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

求める人物像・選考基準

転職難易度の高いライズコンサルティングの内定を獲得する上では、面接の限られた時間の中で、ライズコンサルティングが求める人物像を、自身の経験や人柄と合わせて十分にアピールすることが求められる。

具体的には下記のような経験やスキルセットを保有している人が比較的採用されやすいようだ。

  • 成功のために何をすべきかを自身で考え、行動できる人材
  • ミッション遂行のために、途中で諦めることなく、最後までやり遂げる人材
  • 常に自分に高い目標を掲げ、努力を惜しまず、結果を出すことに拘る姿勢を持つ人材
  • 成功のために何をするべきかを決め、スピードを重視して素早く実行できる人材
  • 躊躇なく周囲を巻き込みながら、周囲のスピードを上昇できる指導力を持つ人材

ライズコンサルティンググループへの転職成功者が教えるやるべきこと

ここでは、ライズコンサルティンググループに転職を成功させた方々に、そのポイントをお聞きしたいので紹介する。

ライズコンサルティングへの転職を成功させるためにやるべきことは大きく3つあげられる。

ケース面接

ライズコンサルティンググループへの転職対策として、最初に挙げられるのはケース面接の対策である。

ケース面接を通じて、コンサルタントとしての基本動作・思考ができるか、建設的な会話ができるか、等の様々な側面を見られるため、コンサルタント未経験の事業会社やSierの出身者はもちろん、コンサル業界の出身者も、念の為、フェルミ推定やケース面接の参考書に目を通しておくことをオススメする。

特に、コンサルタント未経験の事業会社やSierの出身者は、普段、使っていないエネルギーを使うことが想定されるため、事前に予習しておこう。

新卒の就職活動の際にケース面接を経験した人もいらっしゃると思いますが、学生の頃の記憶は忘れていると思うで、改めて、予習しておくことをオススメします。逆に参考書等を通じてシミュレーションしておけば、当日はそれほど緊張することも無く、進めることができます。

ライズコンサルティング転職成功者Bさん

コンサルタントとしての要素の整理

ライズコンサルティンググループでは、「転職応募者がコンサルタントとしての要素があるか」を注視ているため、コンサルタントに必要な思考力、プレゼン力、コミュニケーション力等をアピールすることが効果的となる。

そのため、自分自身の経験・スキルの中に、アピールできることがあるか、を棚卸しも兼ねて、見つけ出すようにしよう。

そして、そういった要素があれば、書類、および、面接でにおいて、明確に、分かりやすく、説明できるようにしておこう。

「自分はコンサルタントとしての要素を兼ね備えている」ということをアピールできるか、が選考を突破するためのポイントになりますので、頑張って見つけ出すようにしましょう。必要なら職場の同僚等に聞いてみて、コンサルタントに関連する経験・スキルがあるかを探しても良いと思います。もちろん、転職活動していることを言えるような同僚などに相談しましょう。(笑)

ライズコンサルティング転職成功者Cさん

面接対策

ライズコンサルティンググループでは、一次面接からオファー面談まで、面接と言える場が4回もあるため、面接対策が重要となる。

ここで言う面接対策とは、質問に対してハッキリと受け答えできる、誠実であり、リスペクトを持って相手に接することができるようにすること等である。

コンサルタントとしての要素は重要な選考基準であるが、一方で、「誠実で、素直に相手の意見を聞けるか、社内外の人たちと問題無くコミュニケーションを取れそうか」という視点でも注視しているため、自然体で、素直に、ハッキリと会話できるようにしておこう。

質問に対してごまかすようなことはNGですので、分からないことに対しては「分かりません。ただし、○○だと思います。」といった形で、ハッキリと回答した上で、自分の意見を明確に言えたりすることが重要となります。面接担当者は、「100点満点の答え」を求めているわけではないので、むしろ、自然体で素直に臨めばOKです。

ライズコンサルティング転職成功者Dさん

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ライズコンサルティンググループへの転職の魅力

ここでは、ライズコンサルティンググループの現役社員の声を参考にしながら、ライズコンサルティングに転職する魅力について改めて整理する。

ワンプール制による幅広いプロジェクトへの参画

ライズコンサルティングでは、ワンプール制を取っているため、様々なプロジェクトを経験できるという点は、転職の魅力の1つと言える。

特に成長意欲の高い若手社員等にとっては、コンサルタントとしての可能性や幅を広げる絶好の機会となる。

ワンプール制は、業界・業種に縛られることなく、様々なプロジェクトを経験できるので、コンサルタントの経験値がグッと上がります。コンサルタントと言っても様々な仕事があるので、コンサルタントとしての勉強もできますし、企業はどのような経営課題を抱えているのか、を普遍的に学ぶこともできるので、若手社員からも評判の良い制度です。

ライズコンサルティング転職成功者Eさん

高い年俸・昇給率と早い昇格スピード

大手コンサルティングファームと比べても遜色の無い年俸水準、および、実力次第で昇給・昇格を最短1年で実現できる職場環境も、ライズコンサルティングの魅力である。

外資系のコンサルティングファーム等では、実力次第で昇給・昇格できる傾向にあるが、ライズコンサルティングでは日系企業でもそのような制度・文化を形成できることを示している。

そういった実力次第で昇給・昇格をどんどん進めていける環境を求めて、多くの転職希望者がいることも事実としてあるようだ。

成長意欲のある若手の社会人には人気のある企業ですね。裁量権も高いですし、ある程度、自由に仕事ができ、チャレンジもできます。加えて、成果を出せば、年齢・性別関わらず、昇給・昇格できるので、そりゃ人気が出ますよね。

ライズコンサルティング転職成功者Fさん

ワークライフバランスを重視

ライズコンサルティングは、コンサル業界の中でも、社員のプライベート、つまり、ワークライフバランスを重視している企業である。

女性、子育て世代は、もちろん、独身の社員であっても、無理な残業はしないようにする文化を経営しており、また、在宅勤務、有給休暇等の福利厚生も充実している。

加えて、経営陣自ら、そういった制度を積極的に取得・活用していることもあり、多くの社員が分け隔てなく活用できる、という職場環境を経営していることも、転職を検討する上では魅力と言えるだろう。

「成長著しいので、社員は激務にさらされているのではないか」と思っている人がいらっしゃると思いますが、決してそんなことはありません。むしろ、仕事は「量より質」を重視するので、高いコストパフォーマンスを目指す企業文化ですね。「長い時間が考えても良いアイデアが出ない時は、いっそのこと、今日は帰って、明日、スッキリした頭で考えよう」という上司が多いので、社員としてはプライベートも大切にすることができ、嬉しい限りですね。

ライズコンサルティング転職成功者Aさん

コンキャリ運営会社「Flow Group」について
この度は弊社記事をお読み頂き誠にありがとうございます。 弊社「株式会社Flow Group」は
コンサルに特化した転職エージェントです。
  • コンサル出身者による手厚い選考支援
  • 大手~ベンチャーまで幅広いコンサル求人紹介
  • 各社の最新の選考情報・過去問情報提供
など、”内定率及び入社後活躍にこだわった”転職支援を 行っています。
コンサルへの転職、コンサルからの転職・独立についてお考えの方は
是非ともご相談くださいませ。
お問い合わせする

Visited 1,370 times, 1 visit(s) today
おすすめの記事