新卒・中途問わず人気の高いコンサル業界の中でトップに君臨するのがマッキンゼーである。
本記事ではそんなマッキンゼーの転職大全として、詳細な面接内容から中途採用難易度、志望動機、強み・特徴を徹底的に解説していく。
なお、本記事を作成するにあたっては、実際に現役・元マッキンゼー社員複数人にインタビューを行っているためぜひ参考にして頂きたい。
- マッキンゼーの中途難易度
- マッキンゼーの選考フロー~面接内容
- マッキンゼーへの転職を成功させるためにやるべきこと
マッキンゼーを含むコンサルへの転職を目指す上では、おすすめのコンサル転職エージェントの記事を参考にして頂きたい。
Contents
マッキンゼーとは
マッキンゼー・アンド・カンパニー・ジャパンは、世界トップレベルの経営コンサルティングファームであるマッキンゼー・アンド・カンパニーの日本支社である。
同社では、日本の基幹産業である技術系製造業を筆頭に、ヘルスケア(製薬・医療機関)、金融、通信、IT、消費財、リテール、サービス、公的部門などの幅広い分野において、日本の大手企業であるクライアントに対して、経営戦略の策定などの支援を実施している。
また、2018年には関西オフィス(大阪)も立ち上げており、その知名度・信頼度を更に上げていこうとしているコンサルティングファームである。
会社名 | マッキンゼー・アンド・カンパニー・ジャパン |
英語表記 | McKinsey & Company Japan |
従業員数 | 約600名 (2020年3月時点) |
本社所在地(国内) | 東京都港区六本木 |
公式HP | https://www.mckinsey.com/jp |
マッキンゼーの中途選考フロー
マッキンゼーの中途選考フローは年度によって異なるが、募集しているポジションがある限り、随時選考が行われている。
基本的には以下のような中途選考フローになる。
- 書類選考
- 適性検査
- 一次面接
- 最終面接
選考開始から内定獲得まで、転職活動は早くても2-2.5ヶ月を要する。
以下ではマッキンゼーの選考フローを分解し、それぞれについて詳しく解説していく。
マッキンゼーの書類選考・志望動機
マッキンゼーへの転職の第一歩は書類選考である。
書類としては、英語の履歴書、職務経歴書が必要となるため、英文での書類を用意する必要がある。
また、履歴書と職務経歴書に加えて、「英語の志望動機書」を添付する必要があり、ここでは「なぜ、マッキンゼーを選んだのか」をロジカルに説明できるかが、注視される。
例として、実際にマッキンゼーへの転職を成功させた2名の方の志望動機をお聞きしたので簡略化したものをご紹介する。
現在は、経済産業省で官僚として働いているが、日本経済を支え、成長させていくためには「今まで以上に企業に近い立場」から支援を行う必要があると感じている。そこで、業界トップのマッキンゼーで働くことで、今まで以上に近い立場から、日本のリーディングカンパニーが成長していける施策や戦略を提言し、日本経済を活性化させたいと思い、マッキンゼーへの応募に至った。
マッキンゼー転職成功者Dさんの志望動機
現職は外資系のコンサルティングファームでマネージャーとして勤務している。今後、コンサルタントとして更に成長していくためには、「経営者視点で物事を考えること」が重要だと感じており、業界の中でも経営者とのビジネスが多いマッキンゼーへの転職を決意した。入社後は現職での経験・スキルを活かしつつ、経営視点での思考力やリーダーシップを養っていきたいと考えている。
マッキンゼー転職成功者Eさんの志望動機
コンサルへの転職を成功させるためには
コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。
また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。
そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。
コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。
マッキンゼーの適性検査
書類選考の次は、適性検査である。
マッキンゼーの適性検査は、Web形式、もしくは、ペーパー形式で実施される。
適性検査はマッキンゼー独自の内容となっており、様々なビジネス課題を与えられたデータや情報に基づき、論理的、かつ、定量的に推論、解決する能力を評価することが狙いとなっている。
具体的にはマッキンゼーが実際に扱ったプロジェクトに基づいて、3つのシナリオが提示される。
そして、各シナリオに関連して、情報が文章・表・グラフで示されており、各質問に対して、与えられた情報のみを用いて最適だと思う回答を1つ選択する試験となっている。
マッキンゼーの中途面接
ここではマッキンゼーにおける面接の内容について解説していく。
一次面接
- 面接担当者:エンゲージメントマネジャー、もしくは、アソシエイトパートナー(複数名)
- 質問内容:現職での業務内容、志望動機、ケース面接
一次面接では、エンゲージメントマネジャー、もしくはアソシエイトパートナーの社員複数名が面接担当者として出てくる。
面接の内容としては、序盤に現職の業務内容、志望動機に関する簡単な確認事項程度の質問があり、その後、ケース面接に入る。
特にケース面接では、応募者の問題解決能力を把握することが狙いとなっているため、「問題をどのように理解し、整理し、解決策まで導くか」を重視し、ケース面接に臨むことが重要になる。
また、マッキンゼーではケース面接を重視しているため、一次面接では1~3件ほどのケース問題に対して、議論することになる。
とにかくマッキンゼーの面接ではリーダーシップの経験について問われます。1人目の面接官にリーダーシップを発揮した経験を聞かれたと思ったら、2人目の面接官に「1人目の面接官に話していないリーダーシップを発揮した経験を教えてください」と言われました。
マッキンゼー転職成功者Eさん
ケース面接では、問題に対して解決策を導く論理的思考力を見るだけでなく、質問に対して、自分なりの論理的な回答を出せるかも注視されます。質疑応答も含めてケース面接であることを認識しておきましょう。
マッキンゼー転職成功者Fさん
マッキンゼーのケース面接で実際に出題された問題としては以下のようなものがある。
- タクシー会社の利益率を向上させる最善の戦略を考えよ。
- 大手総合電機メーカーが、ある半導体のメーカーの買収をすべきか、を考えよ。
- ある携帯会社がスマホを新開発しようとしている。どのような機能が必要か、を考えよ。
- 個別塾の利益を増やす施策を考えよ。
- コーヒー店の売上を伸ばす戦略を考えよ。 等
最終面接
- 面接担当者:パートナー(複数名)
- 質問内容:現職での業務内容、志望動機、ケース面接
最終面接では、パートナーが複数名出てくる。
基本的には、一次面接と同様に、冒頭に現職での業務内容、志望動機といった応募書類の確認を行い、その後にケース面接に入る。
最終面接でも一次面接と同様に、ケース問題が2~3件出題される。
面接担当者がパートナーということもあり、ケース面接の内容も経営者視点での質問が入ってくるなど、難易度が高くなることが特徴である。
なお、ケース面接の出題例としては、一次面接と同様である。
パートナーが面接担当者なので、どちらかというと経営目線でも問題解決力が試されます。一次面接と比べて、もう一段階、視座を上げて取り組むことがオススメです。
マッキンゼー転職成功者Gさん
コンサルへの転職を成功させるためには
コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。
また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。
そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。
コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。
マッキンゼーの中途面接で印象に残っている質問
ここでは、実際にマッキンゼーの中途面接を体験した方に聞いた印象に残っている質問についてご紹介する。
- 自身にとってリーダーシップの定義とは何か?
- これまでリーダーシップを発揮した経験は?
- 1人目の面接官に話していない、リーダシップを発揮した経験は?
- これまでの面接官に話していない、リーダーシップを発揮した経験は?
- チームメンバーのコンディションが悪いときにどのようなアクションを起こすか?
- どのようなコンサルタントになりたいか?
さらに上記を踏まえて、マッキンゼーの面接において重視されていると感じた点についてもお聞きした。
- リーダシップ
- 一緒に働きたいと思わせる力(チャーム)
- 定性/定量データから示唆を引き出す力
マッキンゼーの転職難易度
ここではマッキンゼーへの転職難易度や採用の傾向について解説する。
転職難易度
マッキンゼーは、業界トップの経営コンサルティングファームであり、入社後は圧倒的なスキルアップと、高い年収を手に入れることができる。
そのため、年間を通じて、多くの応募者が入社を試みており、転職を成功するためには他の候補者より秀でる必要がある。
また、選考フローも適性検査、複数あるケース面接を通過しなければならないため、マッキンゼーへの転職難易度は、非常に高いと言える。
正直、マッキンゼーへの転職を成功させるのは、非常に難関です。なので、周到な準備が必要になります。ただし、入社すれば、高い年収とスキルアップが望めますので、それくらいの準備をする価値があります。
マッキンゼー転職成功者Hさん
さらに、ここでいう転職難易度は他大手コンサルファームと比較した場合の話である。大手コンサルファーム自体が他業界の企業と比較して難易度が非常に高くなっている。
そんな大手コンサルファームと比較して転職難易度が高いということは、綿密な選考対策が必須と言える。
他業界の企業と比較して転職難易度が高いローランドベルガーへの転職を目指す上では、コンサル転職に強みを持つ転職エージェントに登録して、専門的な対策支援を行うことをおすすめしたい。
コンサルへの転職を成功させるためには
コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。
また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。
そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。
コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。
求める人物像・選考基準
転職難易度の高いマッキンゼーの内定を獲得する上では、面接の限られた時間の中で、マッキンゼーが求める人物像を、自身の経験や人柄と合わせて十分にアピールすることが求められる。
なので、転職を検討する人は、面接の限られた時間の中で、マッキンゼーが求める人物像を、自身の経験や人柄と合わせて十分にアピールすることが求められる。
具体的には下記のような経験やスキルセットを保有している人が比較的採用されやすいようだ。
- 特定の知識・経験、および、行動スキル・問題解決スキルを有する人材
- 現職までに、求められる成果を達成し、高い評価を得ている人材
- マッキンゼーでやりたいこと、実現したいことが明確になっている人材
- ビジネスレベルの英語会話力を有する人材
マッキンゼーへの転職成功者が教えるやるべきこと
ここでは、マッキンゼーに転職を成功させた方々に、そのポイントをお聞きしたいので紹介する。
マッキンゼーへの転職を成功させるためにやるべきことは大きく3つあげられる。
適性検査やケース面接の対策
1つ目は、適性検査やケース面接の対策である。
マッキンゼーでは、選考において、応募者の問題解決力を重要視しており、適性検査やケース面接はその能力を測る重要なプロセスとなっている。
そのため、マッキンゼーのHPに載せられている適性検査の例題、ケース面接に関する情報、更にはケース面接の参考書等に目を通し、事前にシミュレーションしておくようにしよう。
また、必要に応じて、友人・知人、もしくは、転職エージェントにお願いして、練習相手になってもらうこともオススメする。
適性検査やケース面接を通じて、選考が決まるといっても過言ではないほど、マッキンゼーではそれらを重視しています。多様性等、様々なバッググランドを持つ人材を採用している弊社ですが、問題解決力ということに関しては、全社員共通で持っておくべきものになっているので。
マッキンゼー転職成功者Dさん
マッキンゼーが求める行動分野の理解
書類選考や面接では、問題解決能力が重視されるが、一方で、「応募者が、マッキンゼーが求める行動分野を持っているか」、という点も注視されている。
ここでいう行動分野というのは、「個人的な影響力、起業家精神、包括的なリーダーシップ、勇気ある変化」の4つのことであり、応募者は書類選考や面接でこれらの行動分野を持っていることをアピールする必要がある。
現職の業務内容や志望動機などの説明の際には、ぜひ、これらの4つの行動分野を満たすスキルを持っていることをアピールしていこう。
マッキンゼーは優秀なコンサルタントというよりも、優秀なリーダーを求めているとも言え、4つの行動分野はリーダーに求められる要素でもあります。なので、選考ではこれらの分野を実践してきたことを説明することが転職への近道となると思いますね。
マッキンゼー転職成功者Eさん
心身ともにリフレッシュ
3つ目は、「心身ともにリフレッシュし、面接の際にベストパフォーマンスを出そう」という考えである。
マッキンゼーの面接は、ケース面接がメインとなるため、面接中は非常に頭を使う。
もし、心身ともに疲れている状態でケース面接に臨めば、頭の回転が鈍くなり、上手くいかない可能性が高くなる。
そのため、事前にケース面接の準備はしつつも、適度に、休息を取り、面接本番を万全の状態で挑むことが、実のところ、最も重要になるのだ。
面接の準備をすることは大事ですが、そのせいで、本番に疲れていては、元も子もありません。実際のマッキンゼーの社員の方々も、ベストパフォーマンスを出すために休息を大事にしていますので、同様の行動をして、面接に臨むようにすることをオススメします。
マッキンゼー転職成功者Fさん
コンサルへの転職を成功させるためには
コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。
また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。
そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。
コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。
マッキンゼーへの転職の魅力
ここでは、マッキンゼーの現役社員の声を参考にしながら、マッキンゼーに転職する魅力について改めて整理する。
キャリアに拍が付く
1つ目は、キャリアに拍が付くことである。
世界トップレベルを誇るコンサルティングファームということもあり、マッキンゼーで働いた社員は、基本的に「食う飯」に困ることはない。
つまり、どの業界・業種であっても、戦力として見られ、転職できる可能性が高いのである。
これは、マッキンゼーがどの仕事においても必要となる「問題解決力」を養うために絶好の職場環境となっていることが主な要因である。
日々、クライアントの問題解決のために費やしている時間・労力は、今後のキャリアを形成していくためには決して無駄ではないようだ。
マッキンゼーでは会社を退職された方々を「卒業生」と呼びますが、卒業生の方々は、様々な業界・業種で活躍されています。自分もいつかは、会社を辞めるかもしれませんが、言えることは「いつ辞めても大丈夫」と思えるくらいのスキルを身に付けている点だと思います。
マッキンゼー転職成功者Gさん
多様性溢れる職場
マッキンゼーでは、LGBTQ+や女性社員であっても、長く活躍できる職場環境の構築に注力している。
それは社内全体で価値観として社員に共有するだけでなく、現場の社員一人一人が多様性の重要性を認識しているからである。
そして、その多様性は、日々、複雑化しているクライアントの経営課題を解決するために有効な価値観であることも、マッキンゼーの社員は理解している。
実際、例えば、マッキンゼーは、Working Mother誌が選出するワーキングマザーにとって働きやすい企業100社の常連であり、過去5年のうち4回は、トップ10入りも果たしている。
そうした環境の下、マッキンゼーでは様々なバックグランドを持つ社員が、自分の価値観、および、他の社員の価値観を尊重しながら働いているようだ。
マッキンゼーは、良い意味でフラットであり、良い意味で厳しいと言っていいかもしれません。人種・年齢・性別関係無く、「成果を出す」ことにコミットできれば良いので、平等な環境で自分自身を高めたい人には打って付けの会社だと思います。
マッキンゼー転職成功者Hさん
充実した人材育成環境
実力次第で昇給・昇格できる人事制度、ロジカルシンキング・コミュニケーションスキル等を養う研修、語学研修、MBA等の留学支援等、マッキンゼーでは人材を会社の資産と考え、育成に積極的な投資を行っていることも、人気の理由の1つである。
それだけでなく、日々、同僚・先輩・上司からクライアントワーク等の中でフィードバックを得られることも、社員が成長できる要因となっている。
また、評価制度に360度評価を導入しているため、職位が高くなったとしても、自分自身では気付かなかった学びを得られる点も、コンサルタントとして大きく成長できる環境を構築しているようだ。
研修等のハード面と、日々の社員の方々からのフィードバックといったソフト面の双方から、自分自身の成長につながる環境が用意されていることが、マッキンゼーで働けば成長できると言われている理由なんだと思います。私自身、入社してから信じられないくらい成長していると感じますね。
マッキンゼー転職成功者Dさん
コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。 また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。 そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。コンサルへの転職を成功させるためには
コンサルキャリアは株式会社Flow Groupが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援を行っています。
会社名 | 株式会社Flow Group |
会社HP | https://consul-career.com/corp/ |
所在地 | 東京都新宿区市谷田町3丁目8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル 2F |
法人番号 | 5011001129632 |
厚生労働省 有料職業紹介事業認可番号 | 13ーユー315272 |
適格請求書事業者登録番号 | T5011001129632 |