ワークスアプリケーションズ転職大全 | 選考フロー、面接、難易度、志望動機を徹底解説

ワークスアプリケーションズは、企業向けソフトウェア開発ベンダーであり、国産のERPシステムで急成長を遂げた企業である。

本記事ではそんなワークスアプリケーションズの転職大全として、詳細な面接内容から中途採用難易度、志望動機、強み・特徴を徹底的に解説していく。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー1.9万人

なお、本記事を作成するにあたっては、実際に現役・元ワークスアプリケーションズ社員複数人にインタビューを行っているためぜひ参考にして頂きたい。

本記事でわかること
  • ワークスアプリケーションズの中途難易度
  • ワークスアプリケーションズの選考フロー~面接内容
  • ワークスアプリケーションズへの転職を成功させるためにやるべきこと

ワークスアプリケーションズを含むコンサルへの転職を目指す上では、おすすめのコンサル転職エージェントの記事を参考にして頂きたい。

ワークスアプリケーションズとは

株式会社ワークスアプリケーションズは、ソフトウェア開発・販売を通じたソリューション、および、コンサルサービスを提供する企業である。

主なサービスとしては、ERPパッケージソフトウェアのHUE AC・HUE Classic・Arielシリーズの開発・販売・サポート、SaaSサービスのHUE Works Suite・HUE Works Suite DX Solutionsシリーズの開発・販売・サポート、開発委託業務を含むSIサービス、業務改善の提案をはじめとしたITコンサルティングサービス、等があげられる。

拠点としては、東京(本社)、名古屋、大阪、ワークス徳島人工知能NLP研究所、熊本、上海、シンガポール、インド・チェンナイと国内外に有している。

また、2021年には、持株会社体制へ移行、株式会社ワークスシステムズと日本インフォビューテクノロジス株式会社を合併し、株式会社ワークスアプリケーションズ・システムズが事業開始、2023年には子会社の株式会社ワークスアプリケーションズ・エンタープライズと株式会社ワークスアプリケーションズ・システムズを吸収合併する等、変化を続ける注目の企業となっている。

会社名 株式会社ワークスアプリケーションズ
英語表記 Works Applications Co.,Ltd.
従業員数 941人(2022年12月時点)※連結
本社所在地(国内) 東京都千代田区麹町
公式HP https://www.worksap.co.jp/

ワークスアプリケーションズの強み・特徴

ソフトウエア開発・提供、および、ITコンサルティングを手掛けるワークスアプリケーションズだが、他のソリューション事業者・コンサルティングファームと比してどのような強み・特徴をもつのか。

ここでは、現役ワークスアプリケーションズ社員に話を伺い、そこから見えてきた強み・特徴について解説しよう。

大企業向けのビジネスが強い

ワークスアプリケーションズは、大手企業向けERPパッケージのHUE、大手企業向けグループのArielAirOnをはじめとした大手企業向けのソリューションを提供していることから、大企業向けのビジネスが強い。

実際、取引先としては明治、丸紅、伊藤忠商事、鹿島建設、TDK、パーソルホールディングス、サントリーホールディングス等、一度は聞いたことがある大企業が並んでいる。

また、ソリューションを提供してきた実績・経験を踏まえたITコンサルティングもクライアントから好評を得ている。

大企業のクライアント社内のステークホルダーへの説得方法、巻き込み方等を熟知している社員が多いことが同社の特徴であり、強みとなっていると考えられる。

中小企業は中小企業としての課題や特徴がありますが、一方で、大企業も大企業なりの課題や特徴があります。弊社は大企業の課題や特徴を競合他社よりも把握している自信がありますし、それが差別化につながっているのだと考えています。

現役ワークスアプリケーションズ社員A氏

営業とエンジニアが一体になった組織力

クライアントに対してソリューションを提供する営業・コンサルチームと、製品開発・導入等を支援するエンジニアチームが一体となって仕事をしていることも、ワークスアプリケーションズの特徴と言える。

組織としては分かれているが、実質、1つのチームのように連携を取り、必要に応じてクライアント先へ同行して訪問する等、クライアントへソリューションを提供するという目的に向けて、一緒に行動している。

それによって、クライアントからの問い合わせや、要求に対しても迅速、かつ、柔軟に対応できるため、クライアントからの評判も高く、会社としての信頼度を上げている要因になっている。

例えば、ITコンサルの案件になると、コンサルとエンジニアはニコイチで動くことも多いですね。クライアントからの「いつも、一緒にいますね」って言われることも慣れました。(笑)

現役ワークスアプリケーションズ社員B氏

安定した収益基盤を持つ

ワークスアプリケーションズは、ERP、グループウェア等のソフトウェア製品を展開しているが、導入後は、保守・運用ビジネスがストックビジネスの役割を果たしているため、売り切り型のビジネスモデルよりも、安定した収益基盤を持つことができている。

もちろん、導入前の熾烈はコンペティションや、クライアントのニーズを満たすソリューションを提供する必要があるが、それでもなお、こうした安定した収益基盤を持つことは、業績に大きく貢献している。

また、クロスセルのような形で既存のソフトウェアに加えて、新しい機能や、異なる製品を販売することで収益を上げている点も、同社の強みとなっている。

弊社は、ITコンサル会社という顔と、ソフトウエア製品を扱う会社という顔の2つを持っています。その両輪で収益を上げている点は非常に強みとなっていると思います。ビジネスモデルは複数あることに越したことはないと感じますね。

現役ワークスアプリケーションズ社員C氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ワークスアプリケーションズの中途選考フロー

ワークスアプリケーションズの中途選考フローは年度によって異なるが、募集しているポジションがある限り、随時選考が行われている。

基本的には以下のような中途選考フローになる。

  1. 書類選考
  2. 一次面接(二次面接も実施の可能性あり)
  3. 最終面接

選考開始から内定獲得まで、転職活動は早くても1.5-2.5ヶ月を要する。

以下ではワークスアプリケーションズの選考フローを分解し、それぞれについて詳しく解説していく。

ワークスアプリケーションズの書類選考・志望動機

ワークスアプリケーションズへの転職の第一歩は書類選考である。

書類としては、履歴書と職務経歴書が必要となり、日本語か英語の指定は特に無いが、語学を問う項目があるため、語学力がある場合は、アピールしておこう。

また、書類選考では、特に「なぜ、ワークスアプリケーションズを志望するのか」を注視している。

例として、実際にワークスアプリケーションズへの転職を成功させた2名の方の志望動機をお聞きしたので簡略化したものをご紹介する。

現職では、ITコンサルティングで日々、クライアントワークをこなしている。現職で仕事をしている中で、「製品・サービスの開発にも携わってみたい」と考えており、その中で自社製品・サービスの開発・提供をしながら、コンサルティング業務も実施しているワークスアプリケーションズへの応募を決意した。入社後は、エンジニアの方々と密に連携しながら、今まで以上にクライアントにとって価値ある提案を実施していきたいと考えている。

ワークスアプリケーションズ転職成功者Dさんの志望動機

現在は、日系メーカーでBtoB向けの営業を担当している。今後、製造業界よりも変化が激しく、スピード感があるIT業界で成長していきたいと考えており、その中でも特に人材育成等に力を入れており成長機会が多いと言われているワークスアプリケーションズで働きたいと感じた。入社後は、現職で培った営業ノウハウを活かしながら、新しいITという領域や、ワークスアプリケーションズの営業力について勉強してきたいと考えている。

ワークスアプリケーションズ転職成功者Eさんの志望動機

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ワークスアプリケーションズの中途面接

ここではワークスアプリケーションズにおける面接の内容について解説していく。

一次面接

  • 面接担当者:人事担当者
  • 質問内容:現職での業務内容、志望動機

一次面接では、人事担当者が面接担当者となり、質問内容としては応募書類の確認がメインになる。

特に志望動機に関する質問が多くなり、「そもそも、なぜ、新卒で○○を選んだのか?」、「なぜ、大学時代には○○を専攻していたのか?」といった部分まで掘り下げることもある。

したがって、改めて志望動機や履歴書を見返すことが必要となってくる。

更に、第二新卒、IT業界の未経験者、営業の未経験者、もしくは、コンサルタント未経験者の場合だと、一次面接だけでなく、(質問内容は一次面接と同様であり、面接担当者が現場のマネージャー)二次面接も用意されることがある。

一次面接では、人事担当者ということもあり、「キャリアについての過去・現在・未来」を聞いてくることが多いです。そのため、事前に「そもそも、なぜ、○○の選択をしたのか?」等を振り返っておくことが望ましいでしょう。

ワークスアプリケーションズ転職成功者Fさん

最終面接

  • 面接担当者:役員
  • 質問内容:現職での業務内容、志望動機

最終面接では、役員が面接担当者となる。

質問内容としては、一次面接の内容の確認といったところであるが、気になる点については深堀って質問してくる。

また、一次面接では志望動機のことがメインだったが、最終面接では現職の業務内容についても質問が多くなり、「なぜ、その時に○○の決断をしたのか?」、「なぜ、失敗/成功したと思うか?」等、応募者に対する意見を聞いてくるパターンもある。

応募者は、質疑応答の用意に加えて、現職の仕事に対する自分の意見・考えを予め整理しておくことが求められる。

最終面接の担当者は、役員ですが、基本的には応募者を対等な立場で接してきます。なので、決して偉そうな態度を取ることはありませんが、一方で、率直に質問してくる傾向にあるので、正直に応えるようにしましょう。

ワークスアプリケーションズ転職成功者Gさん

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ワークスアプリケーションズの転職難易度

ここではワークスアプリケーションズへの転職難易度や採用の傾向について解説する。

転職難易度

ワークスアプリケーションズでは、様々な職種で中途採用を募集している。

また、市場としてITコンサルティング・ソリューション等の需要が更に高まっていく中で、今後は会社としても、業績が回復した後に成長軌道に乗っていくためにも、人材獲得にも注力していくと思われる。

そのため、ワークスアプリケーションズは他のコンサルティングファームと比べると、転職難易度は低いと言える。

今は、比較的、人材を積極的に募集している印象ですね。人事部の方々は忙しくしていますし、「誰か良い人はいないか」といった話もよくしています。

ワークスアプリケーションズ転職成功者Hさん

ただし、ここでいう転職難易度は他コンサルファームと比較した場合の話である。他業界の企業と比較すると転職難易度は遥かに高いという点はご注意頂きたい。

他業界の企業と比較して転職難易度が高いワークスアプリケーションズへの転職を目指す上では、コンサル転職に強みを持つ転職エージェントに登録して、専門的な対策支援を行うことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

求める人物像・選考基準

他のコンサルティングファームと比べて、転職難易度が低い印象があるワークスアプリケーションズだが、それでも最低限のコンサルスキルや特定の業界に関する専門性等、求める人物像・選考基準はあるようだ。

なので、転職を検討する人は、面接の限られた時間の中で、ワークスアプリケーションズが求める人物像を、自身の経験や人柄と合わせて十分にアピールすることが求められる。

具体的には下記のような経験やスキルセットを保有している人が比較的採用されやすいようだ。

  • ITコンサルティング出身者、もしくは、事業会社でITシステム導入等の経験を有する人材
  • 社内外で円滑にコミュニケーションを図ることができる人材
  • 新規事業や製品に対する理解を積極的に深め、新たなバリューを創りあげることができる人材
  • 曖昧かつ不確実な環境の中でも、指示を待つことなく、自ら考え周囲を巻き込みながら行動できる人材
  • マネジメント志向がある人材

ワークスアプリケーションズへの転職成功者が教えるやるべきこと

ここでは、ワークスアプリケーションズに転職を成功させた方々に、そのポイントをお聞きしたいので紹介する。

ワークスアプリケーションズへの転職を成功させるためにやるべきことは大きく3つあげられる。

結論から説明する

面接担当者は、普段から忙しい業務をこなしているため、相手側で説明に対しても「まず、結論から求める」癖がついている傾向がある。

そのため、そういった面接担当者のニーズに合わせて、まず、結論から、そして、後で理由などを説明することが重要になる。

もちろん、説明から入っても問題ではないが、その場合は、シンプルに説明するようにしよう。

蛇足ではないが、長い説明は、むしろ、悪いアピールになる可能性がある。

最終面接では、特に役員レベルが面接担当者として出てくるので、結論から述べて、シンプルに説明することをオススメします。普段から、結論から話す議論に慣れているので、そちらの方が内容が入ってきやすいみたいなので。

ワークスアプリケーションズ転職成功者Dさん

「なぜ?」を整理する

ワークスアプリケーションズの採用では、「なぜ、○○なのか?」を質問する傾向が強い。

そのため、例えば、事前に「なぜ、ワークスアプリケーションズを選んだのか?」、「なぜ、そもそもIT領域で働くことを決めたのか?」、「将来的には、マネージャーになりたいが、それはなぜか?」といった形で自分自身が想定している質問に対する回答を深堀りして、問い直すことをオススメする。

「なぜ?」と回答に自分自身が詰まるようであれば、紙などに記載して、想いや考えを整理するようにしよう。

「なぜ?」を考えるようにするだけでも、面接対策になるので、ぜひ、やってみてください。そうすることで、仮に当日に想定とは異なる質問が来たとしても、落ち着いて問い直し、質問に応えることができますよ。

ワークスアプリケーションズ転職成功者Eさん

ワークスアプリケーションズの分析

ワークスアプリケーションズの面接担当者が頻繁に聞いてくる質問の1つに「志望動機」がある。

そして、志望動機をスムーズに伝え、かつ、相手に納得してもらうためには、ワークスアプリケーションズの調査・分析が求められる。

ワークスアプリケーションズのホームページを通じて、同社の製品、特長、事例、働き方等、もしくは、外部サイトのワークスアプリケーションズの特集等を調べて、自分なりに志望動機となる情報を集めて、整理することをオススメする。

志望動機の根拠となる情報源を面接などに伝えることができれば、良いアピールになります。ワークスアプリケーションズのために時間と労力を費やしている証明になるので。このように面接の間は、随所に面接担当者へ自分の頑張りをアピールしていきましょう。

ワークスアプリケーションズ転職成功者Fさん

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ワークスアプリケーションズへの転職の魅力

ここでは、ワークスアプリケーションズの現役社員の声を参考にしながら、ワークスアプリケーションズに転職する魅力について改めて整理する。

大手企業と仕事ができる

ワークスアプリケーションズでは、大手企業向けERPパッケージのHUE、大手企業向けグループのArielAirOnをはじめとした大手企業向けのソリューションを提供しているため、取引先として日本の大企業とビジネスをする機会が多い。

大手企業の担当者と商談したり、規模感が大きいプロジェクトを進めることは、ビジネスマンとしての経験値を上げることができる可能性が高い。

大企業と仕事ができる機会は、社会人生活の中でたくさんあるわけではないため、こうした機会が多いワークスアプリケーションズで働くことはキャリアアップを目指す人にとっても絶好の職場環境と言えるだろう。

一度は聞いたことがある日本の大企業と仕事ができることは、ビジネスマンとして大きな自信となります。特に若手の社会人の方々にとっては、成長できる職場環境として魅力的だと思いますね。

ワークスアプリケーションズ転職成功者Gさん

EQが高い社員が多い

EQ(Emotional Intelligence Quotient:心の知能指数)が高い社員が多い点も、ワークスアプリケーションズで働く上の魅力となっている。

キャリアだけでなく、プライベートの些細なことであっても、親身に相談してくれる社員が多く、いわゆる「人生相談」を社員同士でしている光景も社内では、よく見られるという。

また、社員が提案すれば、まずは話を聞き、良さそうであれば全力でバックアップするような雰囲気もあり、チャレンジ精神溢れる職場となっていることも魅力的と言える。

「仕事ができる」という意味で優秀であることはもちろん、人として誠実で親切な人も多い印象ですね。職場において人間関係って非常に重要だと思いますが、弊社で働いている時に人間関係で悩んだことはないですね。

ワークスアプリケーションズ転職成功者Hさん

社員への心身のサポートが充実

ワークスアプリケーションズでは、社員にベストパフォーマンスで働いてもらうために、福利厚生や社内の取り組みを通じた社内サポートが充実している。

福利厚生については、基本的な福利厚生はもちろん、手当ありのテレワーク制度、フレックス勤務制度、WAP FAMOサポート(妊娠判明時から取得可能な産前産後休業、産育休復帰ボーナス、小学校卒業まで取得可能な短時間勤務制度、有給の子供看護休暇付与等)、従業員持株会制度、財形貯蓄制度等がある。

また、社内の取り組みとしては、WAP Health Care(過重労働を防ぐ、病気を早期発見・予防する仕組み)、表彰制度、毎月の社員向けのエンゲージメントサーベイ、社内コミュニケーションイベント等が実施されている。

このように様々なサポートを適宜、利用することで各社員は心身ともにベストな状態に仕事に取り組めているとのことである。

弊社にはたくさんの取り組みがありますね。特に健康系や社員の家族のことを考慮した取り組みが多い気がします。家族や自分自身の健康を第一に考えてほしいというメッセージがあるのかなと考えていますね。

ワークスアプリケーションズ転職成功者Dさん

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

コンキャリ運営会社「Flow Group」について
この度は弊社記事をお読み頂き誠にありがとうございます。 弊社「株式会社Flow Group」は
コンサルに特化した転職エージェントです。
  • コンサル出身者による手厚い選考支援
  • 大手~ベンチャーまで幅広いコンサル求人紹介
  • 各社の最新の選考情報・過去問情報提供
など、”内定率及び入社後活躍にこだわった”転職支援を 行っています。
コンサルへの転職、コンサルからの転職・独立についてお考えの方は
是非ともご相談くださいませ。
お問い合わせする

コンサルキャリアは株式会社Flow Groupが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援を行っています。

会社名 株式会社Flow Group
会社HP https://consul-career.com/corp/
所在地 東京都新宿区市谷田町3丁目8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル 2F 
法人番号 5011001129632
厚生労働省 有料職業紹介事業認可番号 13ーユー315272
適格請求書事業者登録番号 T5011001129632

Visited 377 times, 1 visit(s) today
おすすめの記事