シグマクシス転職大全 | 選考フロー、中途面接、志望動機、難易度を徹底解説

DX領域に強みを持つコンサルファームとして知られているのがシグマクシスである。

本記事ではそんなシグマクシスの転職大全として、詳細な面接内容から中途採用難易度、志望動機を徹底的に解説していく。

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

Flow Groupは、コンサル転職に特化した転職エージェントで、戦略・総合コンサル出身者が徹底的に選考支援をすることに強みを持つ。

また、現役で自社でもコンサルティング事業を行っているため、コンサル業界に対して最新の動向や豊富な知見を有する。

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー1.9万人

なお、本記事を作成するにあたっては、実際に現役・元マシグマクシス社員複数人にインタビューを行っているためぜひ参考にして頂きたい。

本記事でわかること
  • シグマクシスの中途難易度
  • シグマクシスの選考フロー~面接内容
  • シグマクシスへの転職を成功させるためにやるべきこと

シグマクシスを含むコンサルへの転職を目指す上では、おすすめのコンサル転職エージェントの記事を参考にして頂きたい。

シグマクシスとは

シグマクシス

株式会社シグマクシスは、3つの変革(DX、SX、MX)の推進に加え、プログラム&プロジェクトマネジメント、基幹システムのクラウド化や業務プロセス変革、マルチサイド・プラットフォーム構築、新規事業開発等を専門としたコンサルティング会社であり、本社は日本の東京にある。

設立日は2008年5月9日であり、2021年10月に持株会社体制への移行に伴い、会社分割によりコンサルティング事業を承継して新設されており、現在はグループ会社である株式会社シグマクシス・インベストメントと連携しながら、事業を成長させており、親会社の株式会社シグマクシス・ホールディングスは東証プライムに上場している企業である。

会社名 株式会社シグマクシス
英語表記 SIGMAXYZ Inc.
グループ従業員数 595人(2023年3月時点)
本社所在地(国内) 東京都港区虎ノ門

シグマクシスの中途選考フロー

シグマクシスの中途選考フローは年度によって異なるが、募集しているポジションがある限り、随時、選考が行われている。

基本的には以下のような選考フローになる。

  1. 書類選考
  2. Webテスト(第二新卒の場合)
  3. 一次面接(二次面接も実施される場合あり)
  4. 最終面接

選考開始から内定獲得まで、転職活動は早くても1.5-2ヶ月を要する。

以下ではシグマクシスの選考フローを分解し、それぞれについて詳しく解説していく。

シグマクシスの書類選考・志望動機

シグマクシスへの転職の第一歩は書類選考である。

書類としては、履歴書と職務経歴書が必要となり、日本語か英語の指定は特に無い。

書類選考で特に注意して見られるポイントとしては、履歴書や職務経歴書の内容に加えて、「応募先へのメッセージ」という欄に「なぜ、シグマクシスなのか」、「シグマクシスで、何を実現したいのか」の2点を記載し、アピールすることが重要になる。

例として、実際にシグマクシスへの転職を成功させた2名の方の志望動機をお聞きしたので簡略化したものをご紹介する。

現在、ベンチャーの事業企画担当として働いているが、客観的な洞察力を養うために、コンサルティングファームで働いてみたいという思いが強くなった。そんな中、ベンチャー企業への支援に強みを持つシグマクシスへ転職することで、ベンチャー企業向けの支援ができるのではないか、自分自身のベンチャー起業でのスキル・経験を活かした独自のコンサルサービスを提供できるのではないか、と思い、応募に至った。

シグマクシス転職成功者Aさんの志望動機

現職では、外資系コンサルティングファームでシニアコンサルタントとして働いているが、クライアントへの提案だけでなく、実際に共同で事業を開発したり、サービスを提供したいという思いが強くなっている。シグマクシスでは、コンサルサービスだけでなく、パートナー企業との提携を積極的に実施しているので、そういう経験ができると感じている。また、シグマクシスで働くことになれば、今まで培ってきたコンサルスキルを若いメンバーへ共有し、社員のビジネススキルの底上げに貢献したいと考えている。

シグマクシス転職成功者Bさんの志望動機

シグマクシスのWebテスト

シグマクシスの第二新卒の場合だと、書類選考の次は、適性検査としてWebテストを受験する必要がある。

シグマクシスでは、GABを使ったテストが実施される。

GABは、新卒での就職活動の際にも出てきた形式であるが、Webテストで落ちてしまうことは非常に勿体ないので、しっかりと予習・準備しておくことをオススメする。

シグマクシスの中途面接

ここではシグマクシスにおける面接の内容について解説していく。

一次面接

  • 面接担当者:マネージャー、もしくは、プリンシパル
  • 質問内容:志望動機、シグマクシスで実現したいこと、シグマクシスの強み・弱み

シグマクシスの一次面接では、マネージャー、もしくは、プリンシパルが面接担当者になり、質問内容としては、志望動機、シグマクシスで実現したいこと、等の応募時の提出書類に関する深堀り、および、シグマクシスの強み・弱みに関する質問がメインになる。

面接においては、「シグマクシスへの志望動機や、実現したいことが論理的、かつ、分かりやすく説明できるか」、「シグマクシスのことを客観的に分析し、解決案等を考えているか」といった点を注視している。

自分自身の頭の中を整理し、きちんと言葉にして説明できるか、が問われているため、事前に頭の中を整理し、面接に挑むことをオススメする。

また、第二新卒、コンサルタント未経験者の場合は、一次面接がマネージャーで、次に、プリンシパルが面接の担当者として、二次面接が実施される可能性もあるので、留意いただきたい。

シグマクシスの強み・弱みの点については、強みは感じたことで良いですが、弱みに関しては解決案を準備しておくと良いアピールになります。そうすれば、「この人が入社すれば、なんとかしてくれるかも」と言った期待感も出てきますし、主体的に物事を考えているというアピールにもなります。

シグマクシス転職成功者Cさん

最終面接

  • 面接担当者:パートナー
  • 質問内容:志望動機、シグマクシスで実現したいこと、シグマクシスの強み・弱み

シグマクシスの最終面接では、質問内容は一次面接と基本的に同様であるが、「シグマクシスの強み・弱み」に関しては、一次面接より経営目線で話すことが求められる。

パートナーは、「経営者目線でシグマクシスのことを客観的に見ることができるのか」、「クライアントワークでも同様に経営者目線でクライアントのことを分析し、提言することができる能力を有しているのか」といった点を注視している。

シグマクシスの強み・弱みに関して、正解は無いため、自分なりに論理立てて説明できれば御の字であるため、自信を持って説明できるように準備しておこう。

最終面接では、経営者目線の話が多かったです。前職では、幸い、顧客企業の経営陣と話すことが多かったので、経営陣が何を考えているのか、どういう視点で物事を見ているのか、を知っていたので、面接でも対応できました。そういった経験が無い方は、事前にシミュレーションしておくことをオススメします。シグマクシスのHPを見て、経営陣がどのようなことを考えているのか、を分析してみるのも有効だと思います。

シグマクシス転職成功者Dさん

シグマクシスの転職難易度

ここではシグマクシスへの転職難易度や採用の傾向について解説する。

転職難易度

シグマクシスでは2026年3月期において、目標とする人員数を約800名と掲げており、投資家向け資料にも採用活動の状況を記載する等、採用活動に力を入れている。

また、採用する人材についても、前職がコンサルだけでなく、事業会社、ベンチャー等の出身の人材も積極的に取り入れているため、「コンサル出身者を優遇する、エンジニアを優遇する」等の人材を限定する他の企業に比べると、転職難易度は低いと考えられる。

今は比較的チャンスだと思っています。人員を拡大しようとしていますし、多様な人材を取り入れようとしていますので、誰にでもチャンスがあります。現職に不満があったり、シグマクシスでやりたいことができそうだなと、少しでも思ったら、応募を検討してみて良いと思いますね。

シグマクシス転職成功者Eさん

ただし、ここでいう転職難易度は他コンサルファームと比較した場合の話である。他業界の企業と比較すると転職難易度は遥かに高いという点はご注意頂きたい。

他業界の企業と比較して転職難易度が高いシグマクシスへの転職を目指す上では、コンサル転職に強みを持つ転職エージェントに登録して、専門的な対策支援を行うことをおすすめしたい。

求める人物像・選考基準

他のコンサルティングファームと比べて、転職難易度が低い印象があるシグマクシスだが、それでも最低限のコンサルスキルや特定の業界に関する専門性等、求める人物像・選考基準はあるようだ。

なので、転職を検討する人は、面接の限られた時間の中で、シグマクシスが求める人物像を、自身の経験や人柄と合わせて十分にアピールすることが求められる。

具体的には下記のような経験やスキルセットを保有している人が比較的採用されやすいようだ。

  • シグマクシスの成長ビジョンを共有できる人材
  • フィードバックを真摯に受け止め、自分を成長させる意志を持つ人材
  • 顧客志向・チーム志向の人材
  • 理的思考力、対人感受性、現場力、胆力等を有する人材
  • プロジェクトゴール達成のために、自律的に行動できる人材
  • 興味の幅や得意領域を広げられ、そのためにチャレンジ・成長し続けられる人材

シグマクシスへの転職成功者が教えるやるべきこと

ここでは、シグマクシスに転職を成功させた方々に、そのポイントをお聞きしたいので紹介する。

シグマクシスへの転職を成功させるためにやるべきことは大きく3つあげられる。

シグマクシスの調査・分析

シグマクシスの特徴・強み等をを分析し、自分なりの考えを説明することが重要になる。

具体的には、シグマクシス・グループにおけるシグマクシスの役割、他のコンサル企業との違い、シグマクシスだからこそ提供できる価値等、を事前に調査・分析することをオススメする。

面接等では、分析内容を踏まえた志望動機や、シグマクシスで実現したいこと、シグマクシスの強み・弱みを言えると、大きなアピールとなる。

当たり前ですが、シグマクシスのことについて事前に分析しておきましょう。それをしないと面接どころか、書類選考で落ちてしまいます。逆にしっかりと調査・分析し、分析内容を踏まえた志望動機や自分の考えを説明できるようにしておけば、一気に内定まで行けると思います。

シグマクシス転職成功者Aさん

自分の経験・スキルの整理

シグマクシスでは、基本的に中途社員は「即戦力」とみなされるため、「すぐに現場に入り込むことができるスキル・経験」を有しているのか、を重点的に見られる。

特に、シグマクシスが得意とするベンチャー企業向けコンサル、外部のパートナー企業との提携等の経験を有している場合は、アピールできるようにしっかりと整理(必要であれば、ノート等にメモ)するようにしておこう。

そういった経験が無い場合は、「今の自分の経験・スキルを活用して、シグマクシスに対してどのような貢献ができるか」をアピールできるように整理しておくことをオススメする。

積極的に人材を募集しているとは言え、さすがに経験・スキルが何も無いと、落ちてしまいますので、怠らず整理しておきましょう。自分が普段意識していなかったことが、明確になるので、キャリア全体的にも良いきっかけになると思います。

シグマクシス転職成功者Bさん

選考対策

選考対策についても、しっかりと準備しておこう。

ここでいう選考対策とは、面接対策はもちろん、書類準備、Webテストの勉強等、選考フロー全般を指す。

書類準備では、「なぜ、シグマクシスなのか」、「シグマクシスで、何を実現したいのか」を論理的、かつ、分かりやすく記載するようにしよう。

また、第二新卒がメインになるが、Webテストは就職活動の時の記憶はあてにならないので、しっかりと勉強しよう。

面接対策では、書類で記載した志望動機やシグマクシスで実現したいことに加えて、シグマクシスの強み・弱み等を説明できるようにするだけでなく、弱みに関しては解決策を提言できるようにしておくことをオススメする。

プリンシパルやパートナー相手に、シグマクシスの強み・弱みを言うことは、釈迦に説法かもしれないが、「経営陣に近い人に対して、臆せず話すことができるか」といった視点も見られているため、臆することなく自信を持って説明できるようにしておこう。

シグマクシスは他のコンサルとは違うことを色々やっているので、全てを網羅的に把握しておくことは難しいかもしれませんが、特に共感したこと等を明確に説明できるようにしておけば良いと思います。また、面接では「自分が、シグマクシスを更に成長させていくんだ!」くらいの熱量で話すと良い印象を与える可能性が高いです。経営陣はみんな、熱い人たちですから。(笑)

シグマクシス転職成功者Cさん

シグマクシスへの転職の魅力

ここでは、シグマクシスの現役社員の声を参考にしながら、シグマクシスに転職する魅力について改めて整理する。

様々な経験ができる

シグマクシスへの転職の魅力に挙げられるのが、何と言っても、様々な経験ができることだろう。

従来のクライアント向けコンサルサービスだけでなく、シグマクシス・インベストメントと連携したベンチャー企業向け出資・事業支援であったり、パートナー企業との価値創造事業等、多様な経験を積むことができる。

また、シグマクシス社内においても、コンサル、IT、事業会社、ベンチャー等、多様なバッググラウンドを持つ多くの中途社員が在籍しており、そういった社員とコミュニケーションを取ることでキャリアの幅を広げることも可能となる。

とにかく様々な経験を積むことができます。その経験を基にシグマクシスで更に活躍することも良いでしょうし、他社や起業を通じてチャレンジしてみることも良いでしょう。とにかく、様々な経験を詰めることがシグマクシスの魅力であり、そういった魅力を知ってか、若手社員も多く在籍していますね。

現役シグマクシス社員E

実力次第で昇給・昇格ができる

年齢にかかわらず、実力次第で昇給・昇格を目指すことができる点も、シグマクシスの魅力の1つだ。

日系の上場企業であるが、年功序列ではなく、実力次第で活躍・成長していける環境を用意している。

そういった魅力に共感し、中途入社、新卒入社している社員も多く在籍している。

実力次第で昇給・昇格できることは、社員のモチベーション維持・向上につながるので、良いことだと思います。また、昇給・昇格ができなかった社員に対しても具体的・明確なフィードバックを実施し、必要に応じてキャリアアップに向けた支援を行うため、そういった社員へのケアもしっかりできていると思います。

現役シグマクシス社員A

福利厚生・研修制度が充実している

シグマクシスは「健康管理プログラム」をはじめとした福利厚生、社員のスキルアップに向けた研修制度が充実している点も転職への魅力の1つである。

例えば、健康管理プログラムでは、健康診断や病気の早期発見に関する費用の補助、医療費補助、健康セミナー等のイベント紹介、等の多くの健康に関する制度を用意している。

また、研修制度においても、新卒研修はもちろんのこと、マネージャー研修、ナレッジシェア、学術、文化、スポーツなど あらゆる分野で、その道を極める第一人者に来てもらい研修を行うプロフェッショナルセッション等、社員のスキルアップを目指した制度を整えている。

そういった、社員の健康や幸福度、スキルアップに向けた制度が整っていることも、社員には好評なようである。

福利厚生や研修制度は、他社と比べても、非常に充実している方だと思います。あるテーマについて学びたいなと思ったら、「それなら○○研修があるよ」と他の社員が紹介してくれますし、自分でも探しきれない多くの研修があります。社員を大切にしていることを実践している数少ない企業だと実感しています。

現役シグマクシス社員D

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

コンキャリ運営会社「Flow Group」について
この度は弊社記事をお読み頂き誠にありがとうございます。 弊社「株式会社Flow Group」は
コンサルに特化した転職エージェントです。
  • コンサル出身者による手厚い選考支援
  • 大手~ベンチャーまで幅広いコンサル求人紹介
  • 各社の最新の選考情報・過去問情報提供
など、”内定率及び入社後活躍にこだわった”転職支援を 行っています。
コンサルへの転職、コンサルからの転職・独立についてお考えの方は
是非ともご相談くださいませ。
お問い合わせする

コンサルキャリアは株式会社Flow Groupが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援を行っています。

会社名 株式会社Flow Group
会社HP https://consul-career.com/corp/
所在地 東京都新宿区市谷田町3丁目8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル 2F 
法人番号 5011001129632
厚生労働省 有料職業紹介事業認可番号 13ーユー315272
適格請求書事業者登録番号 T5011001129632

Visited 994 times, 3 visit(s) today
おすすめの記事