コンサルの仕事が辛い、きつい、辞めたい、ついていけない時の解決策

人気のコンサル業界だが、実際コンサルファームに勤務しながら辛い、きつい、辞めたい、ついていけないと感じている人は非常に多い。

辛さという負荷は精神にも肉体にも大きなダメージを与えるため、決して侮ってはいけない。

本記事では、実際にコンサル現場で直面する辛い、きつい、辞めたい、ついていけいと思う要因とその対策についてご紹介する。

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー1.9万人

本記事でわかること
  • コンサルが辛い、きつい、辞めたい、ついていけい原因
  • 辛い、きつい、辞めたい、ついていけい時の対応策

より詳しく知りたい方はコンサルの仕事内容に関する記事をご覧いただきたい。

コンサルを辛い、きつい、辞めたい、ついていけいないと感じる原因

様々なコンサルタントから声を集めると、コンサルの仕事が辛い、きつい、辞めたい、ついていけいないと感じる原因は以下のようにまとめられる。

  • 周囲の圧倒的な実力
  • 上位者からの詰め
  • 心身ともにハードワーク

1. 周囲の圧倒的な実力

仮に新卒で3-5年日系の大手事業会社で働き、その後コンサルに転職した場合、新卒コンサルの同年代は早ければ自らプロジェクトを受注し、メンバーをマネジメントする立場になっている。

また新卒1-2年目であっても、コンサルタントとしてのお作法を叩き込まれ、数々の修羅場を潜り抜けてきた経験を積んで来ている。

彼らは勤務中はもちろんのこと、仮に休日であってもコンサルタントとしての価値を高めるために自己研鑚を行っている。

そんな環境の中にコンサルタントとしての経験がない人が放り込まれれば、当然圧倒的な実力差を感じる。向き合うプロジェクトの難題も相まって辛い、きつい、ついていけないと感じてしまう人も多い。

最初の半年くらいは会話のスピードについていくのがやっとで本当に辛かった

某外資系戦略ファームの中途コンサル

同年代の人がまるで息を吸うように常に勉強しているため、
少し息抜きをしている間にどんどん差が開いてしまう恐怖を感じていた

某外資系総合ファームの中途コンサル

自分より年下や同年代の人が、プロジェクトをリードしたりしている一方、
しばらく指示に従うばかりで精神的に辛かった

某外資系総合ファームの中途コンサル

2. 上位者からの詰め

コンサルワークの中ではあらゆるアウトプットに対してロジックとファクトが必要であり、逐一問い詰められるのである。

例えば、アウトプットに対して「なぜそう思ったか?」「その根拠は何か?」「どのように検証したのか?」などと怒涛のように質問がとんでくる。

それにロジックやファクトがないとなると「ロジック通ってなくない?」「それは君の考え?それともファクト?」「なんでファクトを探さないの?」と、一度でも答えに窮すると最後、半永久に質問が続いていく。

こうした上位者からの詰めというのは多少慣れてきてもきついので、慣れるまではなおさら辛いと感じる。

また、細かなレイアウトなもちろんのこと、オブジェクトの0.1cm単位のズレさえも見逃してもらえない。

新卒1-2年目のメンバーから『このくらいちゃんとしてくださいよ』とひたすら赤ペンを入れられ、
プライドがずたずたになり精神的に辛かった

某外資系戦略ファームの中途コンサル

自分では気を付けているつもりでも、些細なミスがあり
『何でできないの?どうすればできるようになる?』と詰められる日々が続いた

某外資系総合ファームの中途コンサル

3. 心身ともにハードワーク

刻一刻と事業環境が変化する中、コンサルタントは呑気に調査や分析を進めながら戦略を策定することは許されない。

かつ、その戦略は全社や事業に大きな影響を与えるものであるため、必然的に業務量は膨大にならざるを得ない。

また取り扱うテーマの重要度から精神的なプレッシャーも大きくなる。そのため、実力的についていけていても肉体的や精神的な部分が問題となりついていけないという人は多い。

コンサルとしてのベーススキルのキャッチアップも必要で、最初の2~3案件は土日も関係なく仕事をしていた

某外資系戦略ファームの中途コンサル

慣れてくると多少調整はできるものの、最初はまともに予定も組めなかったのが辛かった

某外資系総合ファームの中途コンサル

仮に20代後半~30代前半で転職を考える場合、結婚や出産などのライフイベントが重なる時期でもあるので、そうしたライフイベントと同時期での転職を考えている方は、さらに休む暇がなくなってしまうので注意が必要である。

コンサル転職者に聞く"辛い、きつい、辞めたい、ついていけいない"瞬間

ここでは、実際にコンサルに転職した方々にコンサル仕事が辛い、きつい、辞めたい、ついていけいないと感じた感じた瞬間についてお聞きした内容をご紹介する。

コンサルへの転職を解像度高くイメージする上でぜひ参考にして頂きたい。

コンサル未経験でもDay1から価値を出していかないといけないので、社内での立ち振る舞いや業界・業務知識をキャッチアップするのが辛くてきつかったです。
何が分からないかが分からない悶々とした日々が続きましたが、そのような中でも昨日の自分よりも成長している、と自分に言い聞かせて奮い立たせていました。

FTさん

コンサルファームの独特の用語が最初は分からず、何を言っているのか理解できず、会話にもついていけなかったので、正直きつかったです。
また、これまで上司はすぐに話せる存在だったのですが、転職後は多忙なパートナーを捕まえてレビューの時間を確保するのも大変でした。

DTさん

これまでの仕事の進め方よりも物事がスピーディーに進んでいくので、納期が近いと感じるタスクを常に抱え、かつどのように問題解決をするかが見えていない状態からスタートするため、頭をフル回転させ続ける癖をつける必要がある点が大変です。
コンサルとして当然ではあるのですが、頭の使い方を新たに学ぶことに日々奮闘中です。

NAさん

資料のクオリティへの要求水準が高いため、当初はキャッチアップが辛かったです。必要以上に作業工数がかかり残業の日々が続き、忙しい案件だったこともあり入社直後が一番体力的に厳しかったです。

MYさん

専門用語、コンサルとしての基本動作等、何もかも知らない段階からのスタートだったので、とにかく必死についていくことで精一杯でした。特に辛かったのは、夜遅くまで仕事をするための体力が必要なだけでなく、大変な中でも良い提案を考えなければいけないという点でした。
また、短時間で頭をフル回転させて、物事を考えるということもきつかったです。言っていることを理解するだけでも精一杯なのに、そこから自分なりの付加価値をつけることはタフな業務でした。

AMさん

働き方や求められる素質が180度変わる中で、その環境に順応していく過程が非常に大変でした。
前職のなごりから、プロジェクト単位でジョブを進める働き方にも慣れていなかったため、プロジェクトが変わる度に、求められる知識のキャッチアップや一からステークホルダーとリレーション構築していく過程は正直きつかったです。

KKさん

>>コンサル転職体験談

コンサルが辛い、きつい、辞めたい、ついていけいないと感じた時の解決策

コンサルの仕事が辛い、きつい、辞めたい、ついていけいないと感じた時は、改めてその状態を作っている根本的な原因について整理してみて欲しい。

▼考えられる根本的な原因

  • 自分要因:
    努力不足、能力不足など
  • 他者要因:
    上司の不適切な詰め、不適切なアサインなど
  • 仕事要因:
    コンサルワークに適性がない

根本的な原因が自分要因の場合、歯を食いしばって辛くても努力するしかない。実力主義のコンサルファームにおいて、自分を助けられるのは自分の努力だけである。

一方、他者要因の場合は早急にアサイン担当に相談してみることをおすすめしたい。(または相談しやすい上位レイヤーの人物)それが客観的にみて不遇の扱いなのであれば、できるだけ早く対処してもらえるはずである。

最後に、コンサルワークに適性がないケースも考えておく必要がある。人には適性がありコンサルに向いている人もいれば、向いていない人も存在する。

コンサルワークで誰もが充実感を得ながら高い価値を発揮できるわけでもなければ、ついていけるわけでもない。そんな中で変に頑張ってしまうと辛い、きついを通り越して精神的に大きなダメージを受けてしまうことになる。

本当に自分に適性があるのか?と少しでも疑問がある人は、ぜひ一度カジュアルに転職エージェントに登録して話を聞いてみて欲しい。話を聞くだけでも新しいインプットが得られてキャリアに関する解像度を上げることができる。

また、コンサルファームでのキャリアはストレスを感じやすいものである。本当に辛いと感じたら退職することも選択肢に入れることをおすすめしたい。

退職について悩んでいる方はぜひ下記記事を参考にしていただきたい。

参考: もう疲れた…30代が会社を辞めたいと悩む7つの理由!対処法とよくある疑問を解説 | 退職代行EXITが運営するReboot

今コンサルが辛い、きつい、辞めたい、ついていけいない場合でも向いている人

一方で、仮に今コンサルの仕事が辛い、きつい、辞めたい、ついていけいないと感じていてもコンサルに向いている人(=辞めないほうがいい)も存在する。

▼今仕事が辛い、きつい、辞めたい、ついていけいないと感じていてもコンサルに向いてる人

  • レベルの高い環境に身を置きながら自身との力量の差を楽しめる人
  • 取り扱うテーマの重要度からくるプレッシャーやハードワークを楽しめる人
  • 上位者からの詰めを受け流せる人

もし上記に該当しない場合は、辛さが限界に達する前に場合によってはキャリアチェンジを行うことをおすすめしたい。コンサルだけがキャリアではないし、変に頑張り過ぎると精神的に大きなダメージを受けてしまうというリスクがある。

いざという時の選択肢を持つためにもまずは転職エージェントに登録して話を聞いてみるだけでもおすすめしたい。

▼コンサルからの転職を考える人におすすめの記事

キャリアの正解は人それぞれ

コンサルの仕事に辛い、きつい、辞めたい、ついていけいないと感じると、とにかくジタバタと動き回ってしまう人がいる。しかし、筆者としてぜひ一度立ち止まることをおすすめしたい。

辛い、きつい、辞めたい、ついていけいないと感じる原因はどこにあるのか、それは自分で変えられるものなのか。例えば、他者要因で辛いと感じているのに一生懸命努力しても状況は何も改善しない。

またコンサルに適性がないのに歯を食いしばっても肉体的/精神的な問題を患ってしまい、今後のキャリアにマイナスになってしまうリスクもある。そのため辛い、きつい、辞めたい、ついていけいないと感じた時こそ、ぜひ立ち止まって客観的に原因を整理してみて欲しい。

コンサルは人気のある仕事だがあくまでキャリアの正解は人それぞれということを覚えてほいて欲しい。

辛いのにも関わらず、人間関係などもあり、なかなか退職を言い出せないという方がいれば、ぜひ退職代行OITOMAなどの退職代行サービスも検討してみていただきたい。

もし、コンサルへの転職を希望している人は、こうした環境でも楽しめそうと感じたらぜひコンサル業界に挑戦してみていただきたい。

▼コンサルへの転職を考える人ににおすすめの記事

辛い、きつい、辞めたい、ついていけいないと感じている現役コンサルで、コンサルに適性がないと感じた人は無理せずに早めにキャリアチェンジをおすすめしたい。

▼コンサルからの転職を考える人におすすめの記事

上記の記事は、コンサルキャリア運営メンバーや多くの知人たちの実体験を凝縮した本当におすすめできるエージェントをご紹介している。

様々なエージェント紹介記事があるが、明らかにおすすめできない大手総合エージェントを取り上げていたり、「おすすめ」と言いながら明らかに実体験があるはずもない10社も紹介していたりと悲惨な状況である。

上記の記事は転職で理想のキャリアを築いていくあなたの役に立つために、コンサルキャリア運営メンバーや多くの知人たちの実体験を凝縮した本当におすすめできるエージェントをご紹介している。ぜひあなたの転職活動が成功することを祈っている。

Visited 1,332 times, 1 visit(s) today
おすすめの記事