スカウトが来た時に立ち止る理由と考えるべきポイント

弊社に転職のご相談をいただける方の中でも、「ファームからスカウトが来たので受けたが駄目だった。改めて本腰入れてコンサル転職を目指したい」と言われる方が一定数います。

実は、スカウトを受けてとりあえず面接まで進めてしまうというのは、コンサル転職では悪手であり、その"とりあえず"の行動でご自身の首を締めてしまうことにもなります。

本記事では、スカウトが来た時に立ち止まる理由と、その際に考えるべきポイントについて解説したいと思います。

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー1.9万人

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

スカウトでよくある失敗事例

まず、ファームからスカウトを受けてとりあえず面接まで進めてしまうことをなぜ避けるべきかについて、よくある失敗事例を交えて解説したいと思います。

一発勝負に負けて落ちてしまう

ファームからスカウトを受けてとりあえず面接まで進めてしまうことのリスクの一つが、コンサル業界への理解や面接への対策不足により一発勝負に負けてしまう可能性が高いということです。

スカウトを受けている以上、経歴上は十分に評価されているものの、面接においては「コンサル業界への理解」や、「志望動機のロジック」「強みの言語化」「論理的思考力(ケース面接)」を見られることになります。

>>参考記事:コンサル業務の”解像度”を上げることで内定率を上げる

それらの準備・対策不足によって一発勝負に負けてしまうパターンです。

また、コンサル転職においては面接前の準備・対策だけでなく、コンサル特有の雰囲気もあるため、戦略的な順番で選考を進めて"面接慣れ"しておくことも重要になります。

もしかしたらスカウトを受けたファームは"面接慣れ"した最後で受けたほうが良いかもしれませんし、あるいは徐々に慣れてきた途中で受けた方が良いかもしれません。

そうした全体戦略なく、大切な選択肢をなくしてしまうは非常にもったいないです。

>>参考記事:コンサル転職を成功させるための"戦略"の重要性と考え方

さらに、多くのファームでは一度落ちると数年間は再度エントリーすることができないので、この"とりあえず"の行動が「将来」という観点での選択肢も狭めてしまう行為になります。

比較検討できない

スカウト経由で"とりあえず"面接したファームから仮にオファーをもらえた場合でも、基本的にオファーの承諾期限が設けられます。

通常その期限は1-2週間程度であるため、そこから他ファームの選考を受けることは時間的に難しいです。

本来であれば自分自身の長期的な目標に向けて、よりBetterな選択肢があったかもしれませんし、あるいは自分をより高く評価してくれるファームやポジションがあったかもしれません。

コンサル業界が拡大したことで、一言で「コンサルファーム」と言ってもその特色は様々ですし、同じファームの中でも様々なユニット/チームやポジションがあるため、それらによって経験できる案件や得られるスキルというのは変わってきます。

また、同じように見えるファームやユニット/チーム、ポジションによっても人材要件が微妙に異なるため、より評価してくれる求人にエントリーできれば年収も大きく変わってきます。

そうした将来のキャリアや年収という観点で比較検討できないといのは非常にもったいないと言えます。

まず立ち止まってやるべきこと

前提として、スカウト経由で選考を受けることは自体は決して悪いことではありません。

大切なことは、「全体感を掴まずに、戦略もなしに"とりあえず"選考を受けない」ということです。

そのため、スカウト来たとしても、まずは一度立ち止まって、キャリア戦略やそれを実現するための選択肢の整理、そして具体的にどのような期間、順番で転職活動を進めていくかという戦略を練る必要があります。

その上で、スカウト送信元のファームで提案されたポジションが最適だと判断すれば、上述の転職活動戦略に基づいて受けるという形になります。

もしスカウトが来て今まさにどうしようか悩んでいるという方がいれば、ぜひ一度ご相談ください。

>>無料相談

1-2回の面接対策で確実に内定率は上げられる

実際、立ち止まって1-2回の面接対策をするだけで確実に内定率を上げることができます。

弊社ではこれまで様々な方のコンサル転職をご支援させて頂きましたが、面接対策を複数回行うだけで見違えるようになります。

弊社の面接対策では、主に以下を中心に実施しています。

  • コンサル業務の解像度UP
  • なぜ?に耐えられる志望動機づくり
  • 現職ではなく“コンサル”へ活かせる強みの言語化
  • (ある場合は)ケース面接対策

ご本人の現在地から志望ファームへのギャップや意志にもよりますが、場合によっては5-10回以上面接対策を行いながら徹底的に支援しています。

ただ、そこまで対策回数を踏まなくても、少なくとも1-2回の面接対策を行うだけで確実に内定率はあげられます。

さいごに

本記事では、スカウトが来た時に立ち止まる理由と、その際に考えるべきポイントについて、よくある失敗事例を交えながら解説しました。

転職は新卒とは異なりキャリアを通じてトライすることができるので、"とりあえず"で行動してしまう方も一定数いらっしゃいます。

ですが、一度落ちると数年再エントリーできないことが多いですし、そうなると次にエントリーする際の年齢もあるため、難易度が大きく変わってきます。

少しでもこのままスカウト経由での選考を進めていいか悩まれている方は、ぜひ一度ご相談ください。

コンキャリ運営会社「Flow Group」について
この度は弊社記事をお読み頂き誠にありがとうございます。 弊社「株式会社Flow Group」は
コンサルに特化した転職エージェントです。
  • コンサル出身者による手厚い選考支援
  • 大手~ベンチャーまで幅広いコンサル求人紹介
  • 各社の最新の選考情報・過去問情報提供
など、”内定率及び入社後活躍にこだわった”転職支援を 行っています。
コンサルへの転職、コンサルからの転職・独立についてお考えの方は
是非ともご相談くださいませ。
お問い合わせする

Visited 323 times, 1 visit(s) today
おすすめの記事