日本能率協会コンサルティング転職大全 | 選考フロー、面接、難易度、志望動機を徹底解説

日本能率協会コンサルティング(JMAC)は1942年に設立された日本発の総合経営コンサルティングファームである。

本記事ではそんな日本能率協会コンサルティングの転職大全として、詳細な面接内容から中途採用難易度、志望動機、強み・特徴を徹底的に解説していく。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー1.9万人

なお、本記事を作成するにあたっては、実際に現役・元日本能率協会コンサルティング社員複数人にインタビューを行っているためぜひ参考にして頂きたい。

本記事でわかること
  • 日本能率協会コンサルティングの中途難易度
  • 日本能率協会コンサルティングの選考フロー~面接内容
  • 日本能率協会コンサルティングへの転職を成功させるためにやるべきこと

日本能率協会コンサルティングを含むコンサルへの転職を目指す上では、おすすめのコンサル転職エージェントの記事を参考にして頂きたい。

日本能率協会コンサルティングとは

株式会社日本能率協会コンサルティングは、日本能率協会グループにおけるコンサルティングファームであり、人事・組織改革、経営戦略、新規事業開発、研究開発、技術戦略、生産マネジメント、SCM、マーケティング、営業、IT、DX等、様々な領域にてコンサルサービスを展開している。

コンサルティングファームとして独立(設立)したのは、1980年であるが、コンサルティング事業自体は創業時である1942年まで遡り、現在では国内拠点が東京本社を含めて全6オフィス(東京、名古屋、大阪市、富山市、広島市、福岡市)、海外拠点がJMAC China(上海)、J-BUND(上海)、JMAC Thailand(バンコク)、JMAC Korea(ソウル)STAUFEN.JMAC(ミラノ)の5オフィスあり、国内外で存在感のある企業となっている。

会社名 株式会社日本能率協会コンサルティング
英語表記 JMA Consultants Inc.
従業員数 370人(2022年6月時点)
本社所在地(国内) 東京都港区芝公園
公式HP https://www.jmac.co.jp/

日本能率協会コンサルティングの強み・特徴

他のコンサルティングファームと比べて、歴史が深い日本能率協会コンサルティングだが、他のコンサルティングファームと比してどのような強み・特徴をもつのか。

ここでは、現役日本能率協会コンサルティング社員に話を伺い、そこから見えてきた強み・特徴について解説しよう。

日系メーカーへの知名度・信頼度が高い

日本能率協会コンサルティングは、その歴史の深さから、長年、日本企業の経営を支えてきた。

特に日系メーカーのクライアントへのプロジェクト実績が多く、知名度・信頼度が他のコンサルティングファームに比べて、高いことが特徴となっている。

このことは、競合他社とのコンペティションにおいても、有利になることが多く、社員は日本能率協会コンサルティングのブランド力の恩恵を受けているようだ。

歴史が作り上げたブランド力というものは、すぐに構築できるものではないので、弊社のブランド力の強さは、これからも続くかなと考えています。今までの先輩方の努力によって、クライアントへの知名度・信頼度が成り立っているので、それを汚さないように私も頑張ろうという気になりますね。

現役日本能率協会コンサルティング社員A氏

現場向けのコンサルサービスが強み

日本能率協会コンサルティングは、クライアントの提案を「机上の空論」とはせず、現場まで落とし込むことが強みとなっており、同社の差別化要素となっている。

「現場主義」をベースとしたコンサルサービスを重視しており、多くの社員がそのことを体現している。

このことは、提案を「実行」に移すクライアントの現場からも、評判が良く、リピーターとなっているクライアントも多いようだ。

事業会社出身のコンサルタントも多いので、現場での難しさや課題を把握しています。そして、現場で実現可能な提案を実施することで、クライアント側の現場の担当者にとっても、有益な情報となっているようです。

現役日本能率協会コンサルティング社員B氏

豊富なコンサル経験とノウハウ

3つ目の日本能率協会コンサルティングの特徴・強みとしては、何と言っても豊富なコンサル経験・ノウハウと言えるだろう。

創業の1942年から今まで、培ってきたコンサルノウハウは、他社よりも豊富であり、日本能率協会コンサルティングにとっての貴重なアセットになっている。

実際、直近5年間のクライアント数は1,600クライアント、年間のプロジェクト数は1,500にのぼり、現在も尚、その経験・ノウハウを培っている最中となっている。

このような経験・ノウハウは、他社の追随を許さないものとなっているに違いない。

会社としても豊富なノウハウがありますし、また、社員一人一人も経験豊富なコンサルタントが多い気がします。経験の多さは、クライアントにとって安心感につながりますので、心強い存在となっているのだと思います。

現役日本能率協会コンサルティング社員C氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

日本能率協会コンサルティングの中途選考フロー

日本能率協会コンサルティングの中途選考フローは年度によって異なるが、募集しているポジションがある限り、随時選考が行われている。

基本的には以下のような中途選考フローになる。

  1. 書類選考
  2. 一次面接
  3. Webテスト
  4. 最終面接

選考開始から内定獲得まで、転職活動にかかる期間はおよそ2-3ヶ月となっている。

以下では日本能率協会コンサルティングの選考フローを分解し、それぞれについて詳しく解説していく。

日本能率協会コンサルティングの書類選考・志望動機

日本能率協会コンサルティングへの転職の第一歩は書類選考である。

書類としては、履歴書と職務経歴書が必要となり、日本語か英語の指定は特に無いが、英語力を問う項目があり、かつ、同社は海外案件も手掛けているため、英語力があれば、アピールすることに越したことはない。

書類選考で特に注意して見られる書類は、履歴書と職務経歴書であり、記述すべきポイントとしては「なぜ、日本能率協会コンサルティングを志望するのか」が挙げられる。

例として、実際に日本能率協会コンサルティングへの転職を成功させた2名の方の志望動機をお聞きしたので簡略化したものをご紹介する。

現在は、総合系コンサルティングファームにて戦略案件を中心としてプロジェクトに参画している。一方で、コンサルタントとして更にレベルアップするためには、「現場のことも把握しているコンサルタント」になる必要があると考えている。そこで、現場に強い印象がある日本能率協会コンサルティングで働くことを通じて、現場での経験を養いたいと考えているため、応募に至った。

日本能率協会コンサルティング転職成功者Dさんの志望動機

現職は、外資系のITコンサルの企業に勤めているが、現職よりも、もっと日本企業に貢献したいと考えている。その中で、転職活動を始めたところ、日本企業との関りの歴史が長く、貢献度が高いと評される日本能率協会コンサルティングで働きたいと感じた。同社で働くことで、日本企業への貢献していきたいと考えており、特に自分自身のIT経験を活かして、日本企業のIT・DX化を推進したい。

日本能率協会コンサルティング転職成功者Eさんの志望動機

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

日本能率協会コンサルティングの中途面接/Webテスト

ここでは日本能率協会コンサルティングにおける面接、および、Webテストの内容について解説していく。

一次面接

  • 面接担当者:チーフコンサルタント、もしくは、シニアコンサルタント
  • 質問内容:現職での業務内容、志望動機

日本能率協会コンサルティングの一次面接では、チーフコンサルタント、もしくは、シニアコンサルタントが面接担当者となる。

質問内容は、書類選考の内容確認がベースとなるが、同時にコンサルタントとしての要素(物事の構造的な理解、論理的思考、ストーリー性のある会話力等)を注視している傾向にある。

また、現場のリーダー格が面接担当者ということもあり、現職での応募者の役割や仕事ぶりに関する質問が多くなることも、一次面接の特徴となっている。

いわゆる、フェルミ推定やケース面接のようなことは無いと思いますが、一方で、「なぜ、○○なのか?」といった論理的に攻めてくる質問が多いです。ただ、決して高圧的ではなく、カジュアルな雰囲気で進んでいくので、リラックスして落ち着いて答えるようにしましょう。

日本能率協会コンサルティング転職成功者Fさん

Webテスト

日本能率協会コンサルティングでは一次面接を通過すると、次は適正試験としてWebテストを受験する必要がある。

日本能率協会コンサルティングでは、玉手箱を使ったテストが実施される。

玉手箱は、新卒での就職活動の際にも出てきた形式であるが、Webテストで落ちてしまうことは非常に勿体ないので、しっかりと予習・準備しておくことをオススメする。

最終面接

  • 面接担当者:プリンシパルコンサルタント
  • 質問内容:現職での業務内容、志望動機、経営目線での会社や業界に関する意見

日本能率協会コンサルティングの最終面接では、プリンシパルコンサルタントが面接担当者となる。

質問内容は、基本的には一次面接と同様であるが、面接担当者がプリンシパルコンサルタントということもあり、日本能率協会コンサルティングの経営状況や、コンサル業界の状況等に関する質問も出てくるため、経営者としての視点で質問に答えることが求められる。

「現場の社員のままでキャリアを過ごしてほしくない。より良い提案をするためには、経営者としての視点も持ってほしい」という意味を込めての質問になるが、動じずに自分の考えを述べるようにすることをオススメする。

コンサル業界のトレンド等を質問してきますが、無理やり嘘をついたり、知ったかぶりしても見抜かれてしまいますので、分かる範囲で答えるようにしましょう。ただし、「この人は、どこまで調べているか」を見ていることもあるので、可能であれば事前に調査しておくことが望ましいと思います。

日本能率協会コンサルティング転職成功者Gさん

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

日本能率協会コンサルティングの転職難易度

ここでは日本能率協会コンサルティングへの転職難易度や採用の傾向について解説する。

転職難易度

日本能率協会コンサルティングは、30代以降はプロパー社員よりも中途社員の割合が高く、積極的に中途採用の活動を実施している。

また、同社における転職者の前職はコンサル出身者が5%に比べて、事業会社等の異業種出身者が95%と、コンサル未経験者にとっても転職しやすい会社となっている。

したがって、「コンサル業界出身者で中途採用を固めるコンサルティングファーム」と比べると、転職難易度は低いようだ。

中途採用は毎年、積極的に実施している印象ですね。もちろん、誰でも入社できるわけではありませんが、誰にでもチャンスがあると言えますね。

日本能率協会コンサルティング転職成功者Hさん

ただし、ここでいう転職難易度は他コンサルファームと比較した場合の話である。他業界の企業と比較すると転職難易度は遥かに高いという点はご注意頂きたい。

他業界の企業と比較して転職難易度が高い日本能率協会コンサルティングへの転職を目指す上では、コンサル転職に強みを持つ転職エージェントに登録して、専門的な対策支援を行うことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

求める人物像・選考基準

他のコンサルティングファームと比べて、転職難易度が低い印象がある日本能率協会コンサルティングだが、それでも最低限のコンサルスキルや特定の業界に関する専門性等、求める人物像・選考基準はあるようだ。

なので、転職を検討する人は、面接の限られた時間の中で、日本能率協会コンサルティングが求める人物像を、自身の経験や人柄と合わせて十分にアピールすることが求められる。

具体的には下記のような経験やスキルセットを保有している人が比較的採用されやすいようだ。

  • 素直に物事をとらえることができる人材
  • 経験を振り返り、そこからの学びを次に活かすことができる人材
  • 課題等を考え抜く力を有している人材
  • 誠実で、かつ、誰にでもオープンなマインドを持つ人材
  • 自分自身の強みを最大限に活かすことができる人材

日本能率協会コンサルティングへの転職成功者が教えるやるべきこと

ここでは、日本能率協会コンサルティングに転職を成功させた方々に、そのポイントをお聞きしたいので紹介する。

日本能率協会コンサルティングへの転職を成功させるためにやるべきことは大きく3つあげられる。

ストーリー性のある説明の準備

日本能率協会コンサルティングの選考を突破するためには、コンサルタントとしての素養をアピールする必要があり、それをアピールする方法として、ストーリー性のある説明の準備が重要となる。

イメージとしては、「今までは○○だった。しかし、△△がきっかけで、日本能率協会コンサルティングで□□したいと考えている。だから、日本能率協会コンサルティングへの入社を希望する。」といった形で、論理的なストーリーで話を組み立てることが望ましい。

そうすることで、採用担当者も応募者の説明を理解し、納得しやすくなる。

実際に、プロジェクトにおいてもストーリー性を持ってクライアントに説明することは非常に重要になります。その練習だと思って、事前に準備しておきましょう。身に付けておいて損は無い能力となるので。

日本能率協会コンサルティング転職成功者Dさん

日本能率協会コンサルティングの調査・分析

2つ目は、日本能率協会コンサルティングの調査・分析である。

同社の調査・分析は、志望動機はもちろん、最終面接での質問対応にも利用できるため、事前に実施しておくことをオススメする。

実施しておくことで、質疑応答への理論武装になるだけでなく、「日本能率協会コンサルティングへの熱意」もアピールすることができるだろう。

実際に応募する際には、必ず実施すると思いますが、転職を成功させるためには、深く調査・分析することが望ましいと思います。できれば、過去の歴史や、グループ会社との関係性等も見ておくと、心に余裕を持って、面接に臨むことができると思います。

日本能率協会コンサルティング転職成功者Eさん

コンサル業界の調査・分析

日本能率協会コンサルティングの最終面接では、経営者視点としての質疑応答が出てくる傾向があり、それはコンサル業界のトレンドや課題等の話も出てくる時がある。

「今後、コンサル業界はどうなっていくのか」、「その中で、日本能率協会コンサルティングはどのような戦略を実施していくべきか」等、経営視点で考えなければ答えることができない質問が飛んでくることもある。

そうした場合に、自分自身の考えを面接担当者に伝えることができるようにするためにも、俯瞰的にコンサル業界全体を調べておこう。

経営視点での質問に対する答えに、正解はありません。大事なのは、自分自身の考えを論理的に、自信を持って説明することが重要となります。「自分が経営者だったら、こう考える」といった形で堂々と説明できれば、大きな問題とはならないと思います。

日本能率協会コンサルティング転職成功者Fさん

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

日本能率協会コンサルティングへの転職の魅力

ここでは、日本能率協会コンサルティングの現役社員の声を参考にしながら、日本能率協会コンサルティングに転職する魅力について改めて整理する。

人材育成が充実している

日本能率協会コンサルティングの転職の魅力と言えば、まず出てくるのが、充実した育成制度である。

例えば、入社1年目の研修プログラム数が158プログラム、興味あるものに自由に参加できたり、自ら立ち上げることもできたり、仲間と研鑽できる場として用意されている研究会が72プログラムもあり、それらを研修・場を利用することで、人材が成長する仕組みを整えている。

また、それら以外にも適宜実施される現場の上司・先輩からのフィードバックや、事例共有等もあり、経験・知識ともに養うことができる。

したがって、成長意欲が高い人にとっては望ましい職場環境と言えるだろう。

私は日系の事業会社出身なのですが、日本能率協会コンサルティングほど研修プログラムが多いのは見たことありませんし、友人・知人からも聞いたことがありません。そして、これから先も、この規模の研修プログラム数を見ることはないでしょうね。(笑)

日本能率協会コンサルティング転職成功者Gさん

柔軟な働き方が可能

日本能率協会コンサルティングでは、フルフレックス制度、リモート勤務、時短勤務等、社員一人一人のバッググラウンドに合わせた働き方を実現できるという点も、大きな魅力となっている。

また、リモート勤務に関しては、30年以上前から取り入れている等、単発的な取り組みではないため、社員も安心して働くことができる。

「仕事も育児・介護等も両立させたい。けど、そういった環境が無いから、キャリアを諦めざるを得ない」といった悩みを持つ社員は、ぜひとも、検討すべき会社だろう。

日本能率協会コンサルティングでは、様々な形の働き方が推奨されています。私自身も、ある日は、出社しますが、また、違う日はリモート勤務したりしています。更に、子どもの保育園の送迎がある日は、残業しない働き方もできます。「成果を出せるのであれば、どこでも、いつでも働いて良い」という文化が根付いていますね。

日本能率協会コンサルティング転職成功者Hさん

様々な経験を積める

日本能率協会コンサルティングは、様々な経験を積めることも、転職を検討する上で参考にしたい情報となっている。

年間のプロジェクト数は1,500にのぼり、コンサル領域も人事・組織改革、経営戦略、新規事業開発、研究開発、技術戦略、生産マネジメント、SCM、マーケティング、営業、IT、DX等、と多岐にわたる。

また、海外案件も手掛けているため、グローバルで活躍したいと考えている応募者にとっても、魅力的な会社と言えるだろう。

日本能率協会コンサルティングに入社してから、本当に様々な案件に参画しました。また、海外案件も経験しましたね。海外各法人には複数名の駐在員が在籍しており、一定の経験のあるコンサルタントが海外出向もできます。もちろん、そうでなくても、プロジェクトで海外出張することも多々ありますよ。

日本能率協会コンサルティング転職成功者Dさん

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

コンキャリ運営会社「Flow Group」について
この度は弊社記事をお読み頂き誠にありがとうございます。 弊社「株式会社Flow Group」は
コンサルに特化した転職エージェントです。
  • コンサル出身者による手厚い選考支援
  • 大手~ベンチャーまで幅広いコンサル求人紹介
  • 各社の最新の選考情報・過去問情報提供
など、”内定率及び入社後活躍にこだわった”転職支援を 行っています。
コンサルへの転職、コンサルからの転職・独立についてお考えの方は
是非ともご相談くださいませ。
お問い合わせする

コンサルキャリアは株式会社Flow Groupが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援を行っています。

会社名 株式会社Flow Group
会社HP https://consul-career.com/corp/
所在地 東京都新宿区市谷田町3丁目8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル 2F 
法人番号 5011001129632
厚生労働省 有料職業紹介事業認可番号 13ーユー315272
適格請求書事業者登録番号 T5011001129632

Visited 478 times, 1 visit(s) today
おすすめの記事