コンサルに学歴は必要か?外資や日系、BIG4などファーム別に実態を解説

コンサルファームへの転職を検討している人の中には、学歴について気にしている人も多いのではないだろうか。

結論から言うと、コンサルファームにおいて学歴フィルターは存在する。

しかし、各ファームで学歴フィルターの強弱や基準は異なる。

本記事では、外資や日系、BIG4などコンサルファーム別に求められる学歴や、学歴が低くてもコンサルに転職する方法について徹底解説していく。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー2.5万人

本記事を作成するにあたっては、コンサルファームでの筆者の実体験に加えて、複数のコンサルタントにインタビューを行っている。

本記事でわかること
  • コンサルにおける学歴フィルターの有無
  • コンサルで学歴が求められる理由
  • コンサルファーム別の学歴フィルター
  • 学歴が低くてもコンサル転職する方法

コンサルへの転職を目指す上では、おすすめのコンサル転職エージェントの記事を参考にして頂きたい。

コンサルにおける学歴フィルターの有無

結論から言うと、残酷な話ではあるがコンサルには明確に学歴フィルターというものが存在する。

コンサルファームに限らず新卒・中途問わず人気企業では多数の募集があるため、どうしても学歴でフィルタリングが行われてしまう。

コンサル業界も例外ではなく、むしろより強い学歴フィルターが存在している状況である。

学歴フィルターの実態

筆者知人の外資コンサルファームのパートナーは学歴フィルターについて以下のように言及していた。

過去に学歴は関係ないと考えていた時期があるが、今は明確に学歴によってフィルタリングしている

某外資コンサルファームのパートナー

実際、コンサルファームに入社してみると分かるが、働いている人は以下のいずれかの学歴に当てはまる人が大半を占める。
(あくまでボリュームが多い学歴であり、下記学歴以外でも入社は可能)

  • 東京大学
  • 京都大学
  • 一橋大学
  • 東京工業大学
  • 旧帝大(北海道、東北、名古屋、大阪、九州)
  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学

学歴フィルターが発動する場面

ただし、コンサルファームの選考において学歴フィルターが発動するタイミングは書類選考のみである。

書類選考さえ通過してしまえば、もちろん学歴が全く見られないわけではないが、比重としては地頭やコミュニケーション力、人柄が圧倒的に大きくなる。

面接官によっては面接時に学歴を一切見ない人もいるため、書類選考さえ通過してしまえば学歴が低い人でもコンサル転職に大きな可能性があると言える。

コンサルに学歴フィルターがある理由

ここではコンサルに学歴フィルターが存在する理由を解説する。

コンサルに学歴フィルターがある理由としては以下の3つである。

  • 効率的な採用活動を行うため
  • 学歴と比例する思考力が求められるため
  • 「人」が売り物であるため

効率的な採用活動を行うため

コンサルファームの人気は非常に高く、毎年膨大な応募がある。

人事の本音としては、その一つ一つをしっかり精査していきたいが、それでは採用活動が回らなくなってしまうので、何かしらの分かりやすい基準で初期応募をふるいに掛ける必要がある。

この"何かしらの分かりやすい基準"が学歴である。

学歴が高くない人がコンサルタントに相応しくないと言うわけではなく、コンサルファームとして毎月膨大に来る応募書類を効率的に精査するために、どうしても学歴フィルターを使わざるを得ないのである。

学歴と比例する思考力が求められるため

コンサルでは高度な論理的思考力や問題解決力が求められるが、これらは学歴と比例すると言われている。

あくまで"比例する"ということで、必ずしも全員が当てはまるものではないが、効率的な採用活動を行う上では学歴は大いに活用できる指標になる。

そのため、学歴フィルターを使うことは合理的な手段と考えられる。

「人」が売り物であるため

コンサルではクライアントへの提案に際してにメンバーの経歴を見せることも多い。

その際、これまでの職歴やプロジェクト実績に加えて、相応しい学歴が必要になってくる。

少しシビアではあるが、商品が「人」というコンサルティングの特性上仕方がない側面と言える。

コンサルファーム別の学歴足切りライン(外資、日系、BIG4)

一言でコンサルファームにおける学歴フィルターと言っても、外資系/日系、大手戦略系/総合系/その他などで大きく異る。

以下では各分類別の学歴足切りラインについて解説する。

外資/日系戦略コンサルで求められる学歴

まず最も学歴フィルターが厳しいのが、外資/日系戦略コンサルファームである。

マッキンゼー、BCG、ベイン、ATカーニー、strategy&、ローランドベルガー、アーサー・D・リトルなどの外資系戦略コンサルファームに加えて、ドリームインキュベータやコーポレートディレクションなどの日系戦略コンサルファームがこれにあたる。

▼外資/日系戦略コンサルの学歴足切りライン

  • 東大、京大、一橋大、東工大、旧帝大、早慶がメイン
  • 上智、ICUにもチャンスはある
  • MARCH、関関同立は非常に厳しい

BIG4などの総合コンサルファームで求められる学歴

次に、学歴フィルターが厳しいのがアクセンチュアやBIG4などのグローバル総合コンサルファームである。

アクセンチュア、デロイト、PwC、KPMG、EYなどのがこれにあたる。

▼アクセンチュアやBIG4の学歴足切りライン

  • 東大、京大、一橋大、東工大、旧帝大、早慶、上智、ICUがメイン
  • 近年は採用拡大に伴いMARCH、関関同立クラスでも学歴がネックになることがほとんどない

実際に以下が外資系総合コンサルファームであるアクセンチュアの採用実績校であるが、近年の採用規模拡大に伴いかなり幅広い学歴の人材を採用していることが分かる。

アクセンチュア_学歴フィルター
アクセンチュア採用実績校(出所:リクナビ

あくまで採用実績校であり、ボリュームゾーンは東大、京大、一橋大、東工大、旧帝大、早慶、上智、ICUあたりであることはご留意いただきたい。

また先日話題になったが、工業高校から事業会社を経て、PwCに入社された方もいるので学歴だけで一概に諦める必要はないと言える。(出所:【山下良輔】工業高校から、外資コンサルになった31歳の逆転人生

日系コンサルファームで求められる学歴

次に日系総合コンサルファームの学歴フィルターを紹介する。

アビームコンサルティングやベイカレントコンサルティングなどがこれにあたる。

▼日系総合コンサルファームの学歴足切りライン

  • 東大、京大、一橋大、東工大、旧帝大、早慶、上智、ICU、MARCH、関関同立まで幅広い層がメイン
  • 日東駒専クラスでも狭き門であるもののチャンスはある

実際に以下がアビームコンサルティングの採用実績校で、東大、京大、一橋大、東工大、旧帝大、早慶、上智に加えて、ICUやMARCH、関関同立が存在する。

アビーム_学歴フィルター
アビーム採用実績校(出所:リクナビ

以下がベイカレントコンサルティングの採用実績校で、アビームコンサルティングと同様に東大、京大、一橋大、東工大、旧帝大、早慶、上智に加えて、MARCH、関関同立が存在する。

ベイカレレント_学歴フィルター
ベイカレント採用実績校(出所:リクナビ

シンクタンクで求められる学歴

次にシンクタンク系の学歴フィルターを紹介する。

野村総合研究所や三菱総合研究所、日本総合研究所、みずほリサーチ&テクノロジーズなどがこれにあたる。

シンクタンクの学歴フィルターは、前述の日系総合コンサルファームと同様の基準となっている。

▼シンクタンクの学歴足切りライン

  • 東大、京大、一橋大、東工大、旧帝大、早慶、上智、ICU、MARCH、関関同立まで幅広い層がメイン
  • 日東駒専クラスでも狭き門であるもののチャンスはある

実際に以下が三菱総合研究所の採用実績校は以下の通りで、東大、京大、一橋大、東工大、旧帝大、早慶、上智に加えて、ICUやMARCH、関関同立が存在する。

日系総合コンサルファームとの差異としては、大学院卒の学歴が多いという特徴があげあれる。

三菱総合研究所_学歴フィルター
三菱総合研究所の採用実績校(出所:リクナビ

以下がみずほリサーチ&テクノロジーズの採用実績校で、三菱総合研究所と同様に東大、京大、一橋大、東工大、旧帝大、早慶、上智に加えて、MARCH、関関同立が存在する。

みずほリサーチ&テクノロジーズ_学歴フィルター
みずほリサーチ&テクノロジーズの採用実績校(出所:リクナビ

新興系コンサルファームで求められる学歴

最後に新興系のコンサルファームで求められる学歴について紹介する。

レイヤーズ・コンサルティングやビジョン・コンサルティング、イグニション・ポイント、Dirbato、ノースサンドなどがこれにあたる。

▼シンクタンクの学歴足切りライン

  • 東大、京大、一橋大、東工大、旧帝大、早慶、上智、ICU、MARCH、関関同立から日東駒専クラスまでチャンスあり

実際に以下がDirbatoの採用実績校は以下の通りで、早慶や上智、ICUやMARCH、関関同立に加えて、日東駒専クラスが存在する。

Dirbato_学歴フィルター
Dirbatoの採用実績校(出所:リクナビ

学歴が低い人がコンサルタントになる方法

前述の通り、相応の学歴がないとコンサルの選考を突破することは難しい。

ここでは学歴が低い人がコンサルタントになる方法を解説する。

学歴が低い人がコンサルになる方法としては以下の2つに集約される。

  • 徹底的な選考対策を行う
  • 下位ファームに入社してコンサルタントとして実績を積む

徹底的な選考対策を行う

近年は各コンサルファームとも採用を拡大しており、それに伴い学歴フィルターも徐々に緩くなっていると言われている。

一方で、学歴がない人が書類選考を通過できたしても、非常に難易度の高い筆記試験とケース面接が待ち受けている。

高い学力と思考力が求められる選考であるため、ここで躓く人が多い。

そのため、コンサル転職の支援実績が豊富なエージェントを利用して徹底的な対策を行うことをおすすめしたい。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

下位ファームに入社してコンサルタントとして実績を積む

自身の学歴でも通過できる下位ファームに入社して、まずコンサルタントとして実績を積むという方法もある。

業界経験者であれば、学歴以上にコンサルタントとしての実績が重視されるため、実績を積むことで学歴の壁を超えて上位ファームに転職する道を切り開くことができる。

実際に、前述の工業高校から事業会社を経て、PwCに入社された方は、過去に何度かデロイトに落ちていたが、PwCでコンサルタントとして実績を積んだ後に、再度デロイトにチャレンジして転職を成功させたという。

実を言うと、デロイトの採用面接には、これまで何度かチャレンジしていたものの、あえなく“見送り”されていました。
3度目の転職でやっと内定をもらえたのは、採用側の目に、私の経歴が以前とは異なるものとして映ったからだと思います。
私が働いていた頃のPwCは毎年6月が昇進のタイミングでしたが、パートナーの承認を得ると1月に昇進できる制度がありました。
私の場合、入社半年後の1月には、アソシエイトからシニアアソシエイトへと繰り上げ昇進しています。
デロイトに転職した際はこの経歴も評価されたのだと思いますが、元をたどれば、そこにはやはりキャリア全体を通して「誰もやらないこと」にこだわってきた姿勢があるのです。

【山下良輔】工業高校から、外資コンサルになった31歳の逆転人生

コンサルでも学歴が緩和されつつある

近年、規模の拡大を進めるコンサルファームだが、それでもまだまだ人手が足りないという問題を抱えている。

そのため一部コンサルファームはすでに学歴を重視しない方針に舵を切り始めている。

実際、米国においてアクセンチュアやIBMが採用条件から「大卒」を外したことで話題になった。

その後、日本においてもアクセンチュアやIBMは学歴を重視しないという同様の動きを行っている。

また、アクセンチュアは「メタバース空間で企業側の参加者は企業名や役職などを明かさず、採用したい側という立場だけを伝える。学生側も学歴などは伏せる」状態で採用活動を行うという取り組みも始めている。

先行事例としてアクセンチュアやIBMが学歴フィルター撤廃の動きを行っているが、今後各ファームにも波及していくことも考えられる。

学歴が高くなくてもコンサルで活躍できる人

仮に入社することができても、コンサルファームというエリート集団の中で「学歴が低い非エリートが活躍できるのか?」という質問を受けることがある。

結論から言うと、可能である。

実際筆者の知人は学歴が低かったが、現在はコンサルファームで活躍しており順調に昇進している。

彼は新卒でベンチャーに入社し、その後コンサルファームに転職しているが、ベンチャー時代に培った以下の経験やスキルを活用して多くの戦略案件を手掛けている。

  • 新規事業立ち上げ経験
  • ベンチャー界隈の人脈
  • 物事の推進力

コンサルファームでは非常に珍しい経験とスキルを持っている一方で、クライアントからのニーズがある領域であるため、例えば学歴が高くなくてもエッジが立った貴重な存在として活躍している。

大切なことは前職だからこそ培える経験やスキルを身に付け、中途ならではの価値を発揮することである。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

コンキャリ運営会社「Flow Group」について
この度は弊社記事をお読み頂き誠にありがとうございます。 弊社「株式会社Flow Group」は
コンサルに特化した転職エージェントです。
  • コンサル出身者による手厚い選考支援
  • 大手~ベンチャーまで幅広いコンサル求人紹介
  • 各社の最新の選考情報・過去問情報提供
など、”内定率及び入社後活躍にこだわった”転職支援を 行っています。
コンサルへの転職、コンサルからの転職・独立についてお考えの方は
是非ともご相談くださいませ。
お問い合わせする

コンサルキャリアは株式会社Flow Groupが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援を行っています。

会社名 株式会社Flow Group
会社HP https://consul-career.com/corp/
所在地 東京都新宿区市谷田町3丁目8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル 2F 
法人番号 5011001129632
厚生労働省 有料職業紹介事業認可番号 13ーユー315272
適格請求書事業者登録番号 T5011001129632

Visited 1,389 times, 2 visit(s) today
おすすめの記事