みずほリサーチ&テクノロジーズ(旧みずほ総研)は、日本の3大メガバンクに数えられるみずほ銀行のグループ企業で、その安定感と知名度の高さから、転職市場でも高い人気を誇っている。
本記事では現役・元みずほリサーチ&テクノロジーズ社員へのインタビューを踏まえてリアルな評判を徹底解説していく。
良い評判から「やばい」という評判まで忖度なく解説しているためぜひ参考にして頂きたい。
本記事を作成するにあたっては、実際に現役みずほリサーチ&テクノロジーズ社員複数人にインタビューを行っている。
- みずほリサーチ&テクノロジーズがやばいと言われる理由
- やばいと言われる理由の真相
- みずほリサーチ&テクノロジーズの激務の実態
- 現役・元みずほリサーチ&テクノロジーズ社員によるリアルな評判
みずほリサーチ&テクノロジーズを含むコンサルへの転職を目指す上では、おすすめのコンサル転職エージェントおよびみずほリサーチ&テクノロジーズ転職大全の記事を参考にして頂きたい。
Contents
みずほリサーチ&テクノロジーズのやばい評判があがる理由
みずほリサーチ&テクノロジーズは「やばい」と言われることも多く、ネット上で度々ネガティブな評判が上がっている。
実際「みずほリサーチ&テクノロジーズ やばい」というキーワードは月間880回も検索されている。
みずほリサーチ&テクノロジーズのやばい評判があがる理由について、現役みずほリサーチ&テクノロジーズ社員複数人にインタビューを行った内容を踏まえて、徹底的に解説していく。
みずほリサーチ&テクノロジーズがやばいと言われる主な理由は以下の通りである。
- 激務
- 年収が低い
- 銀行のイメージが強い
- 動きが遅い
- 過度に安心感がある
現役みずほリサーチ&テクノロジーズ社員の実体験に基づくリアルな評判を解説しているためぜひ参考にしていただきたい。
みずほリサーチ&テクノロジーズは激務でやばい?
シンクタンクである以上、クライアントからの期待値も高くある程度の激務になることは避けられない。
そのため、みずほリサーチ&テクノロジーズに対しても「激務すぎてやばい」という印象を持っている人が多いようだ。
この「激務すぎてやばい」の評判の真相を探るためにファクトを見てみたい。
以下は主要コンサルファームの月間残業時間をランキング化(=激務ランキング)したものである。(出所:Open Work)
順位 | ファーム名 | 月間残業時間(h) |
1 | アーサー・D・リトル | 85.4 |
2 | マッキンゼー・アンド・カンパニー | 76.7 |
3 | ドリームインキュベータ | 75.5 |
4 | A.T.カーニー | 72.6 |
5 | ローランド・ベルガー | 68.2 |
6 | ベイン・アンド・カンパニー | 64.4 |
7 | デロイト・トーマツ・コンサルティング | 63.1 |
8 | ボストン・コンサルティング・グループ | 62.8 |
9 | PwCコンサルティング | 62.4 |
10 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング | 53.1 |
11 | アクセンチュア | 52.1 |
12 | KPMGコンサルティング | 43.4 |
13 | アビームコンサルティング | 36.3 |
14 | みずほリサーチ&テクノロジーズ | 34.3 |
15 | ベイカレント・コンサルティング | 33.0 |
みずほリサーチ&テクノロジーズの月間残業時間は34.3時間と、主要コンサルファームの中でもかなり少ない結果(激務ランキング14位)となった。
業界中でも激務と言われる層(月間残業時間60時間以上)の1/2程度の残業時間であり、また働き方改革が進んでいるというアクセンチュアと比較しても半分程度の残業時間は少ない状況となっている。
もちろんアサインされるプロジェクトやフェーズによって瞬間的に激務になることはあっても、全体的に見ると「激務すぎてやばい」という評判はみずほリサーチ&テクノロジーズの実態を正しく反映していないと言えそうである。
みずほリサーチ&テクノロジーズは年収が低くてやばい?
高給で知られるシンクタンクだが、その中でも「みずほリサーチ&テクノロジーズは年収が低くてやばいのでは?」という印象を持っている人が多いようだ。
この「年収が低くてやばい」のファクトを見ていきたい。
ここではみずほリサーチ&テクノロジーズと他シンクタンクの平均年収をご紹介していく。(出所:Open Work)
ここでご紹介する平均年収はあくまでOpen Workにおける回答者平均である点はご留意いただきたい。
なお、各社とも対象職種を「コンサルタント」に絞った平均年収を記載している。
# | コンサルファーム名 | 平均年収 |
1 | 野村総合研究所 | 1070万円 |
2 | 日本総合研究所 | 959万円 |
3 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング | 926万円 |
4 | NTTデータ経営研究所 | 805万円 |
5 | 三菱総合研究所 | 765万円 |
6 | みずほリサーチ&テクノロジーズ | 716万円 |
7 | 富士通総研 | 682万円 |
上記を見ると、みずほリサーチ&テクノロジーズの年収は他シンクタンクと比較して相対的に低い水準となっている。
そのため、シンクタンク内での比較では「みずほリサーチ&テクノロジーズは年収が低くてやばい」というのは根も葉もないというわけではなさそうである。
一方で、平均年収が1000万円を超える野村総合研究所を筆頭に、シンクタンクの平均年収は全体的に高い傾向があるため、相対的に年収水準が低いみずほリサーチ&テクノロジーズだが、それでも平均年収が700万円を超える水準となっている。
みずほリサーチ&テクノロジーズは銀行のイメージが強くてやばい?
みずほリサーチ&テクノロジーズは、みずほフィナンシャルグループの傘下にあるため、「銀行系」のイメージが強いため、みずほリサーチ&テクノロジーズの実態を把握しないまま、転職先の対象として除外されているという噂があるようだ。
ただでさえ、競合が多いコンサル業界において、このようなイメージが先立っていることは、みずほリサーチ&テクノロジーズにとっては、人材確保の上でのハンデとなっていて「やばい」と考えられるが、現役社員に実情を聞いてみた。
コンサル業界のことを知らない人からすると「みずほ = 銀行」というイメージがあると思います。しかし、コンサル業界を志望する人にとっては、しっかりと認知されていると思います。人事部も転職エージェント等と積極的にコミュニケーションを取っていますし、自ら採用活動も積極的に行っています。実際、多くの転職希望者に応募いただいているので、噂と実態は違うと思いますね。
現役みずほリサーチ&テクノロジーズ社員A氏
たしかに、みずほリサーチ&テクノロジーズは、2021年4月に「みずほ情報総研株式会社」と「みずほ総合研究所株式会社」が合併して、設立された企業なので、名前としては馴染みが無い方もいらっしゃるかもしれません。しかし、多くのクライアントや転職希望者の方々と話す際に、「みずほ情報総研と、みずほ総合研究所が合併した企業なんだよ。」と話すと多くの方々が「あ~そうなんだ。」となりますので、全く認知されていないわけではないと思います。名前が変わっただけで、存在はしっかりと認知されていますよ。
現役みずほリサーチ&テクノロジーズ社員B氏
みずほリサーチ&テクノロジーズは動きが遅くてやばい?
みずほリサーチ&テクノロジーズは、2021年に「みずほ情報総研株式会社」と「みずほ総合研究所株式会社」が合併し、2022年4月時点で従業員数4,294人にのぼる大企業となっている。
人数規模、および、グループ会社が合併したこともあり、同様のコンサル事業を手掛ける新興企業(ベンチャー企業)に比べて、ややスピード感が劣っていて「やばい」という声があがっている。
コンサル企業として動きが遅いことは、提案活動やデリバリー活動に支障をきたしそうだが、実際に動きが遅いのか、遅い場合にはどのように対策を練っているのか、について現役社員に聞いてみた。
動きが遅いという認識はあまり無いですね。提案活動やデリバリーについても動きが遅くて、提案を逃したり、デリバリーにおける成果物に支障をきたしたことは、私の経験上では、無いです。もちろん、もっと動きが早くなれば、尚良いですが、提案内容や成果物の質で勝負しているので、今のところは問題無いかと。
現役みずほリサーチ&テクノロジーズ社員C氏
動きが遅いとクライアントから言われたことは無いですが、仮にベンチャー企業に比べてスピードが劣るとしても、あまり気にしなくて良いと思います。なぜなら、ベンチャーのコンサル企業と、我々のような大手のコンサル企業では、クライアントが求めるものが違うと思うので。ベンチャー企業だと。それこそスピード感がある業務支援等が求められると思いますが、大手のコンサルだと「どっしりと構えた戦略立案、IT導入、DX支援」等が求められていると思います。なので、ベンチャー企業と戦っているフィールドがそもそも違うので、もし、そうだとしても、あまり気にすることでは無いと思いますね。
現役みずほリサーチ&テクノロジーズ社員D氏
みずほリサーチ&テクノロジーズは安心感がありすぎてやばい?
みずほリサーチ&テクノロジーズは、いわゆる、日系の大企業にあるような年功序列という文化は無く、実力次第で昇給・昇格できる文化を構築している。
また、外資系特有の「Up or Out」という文化も無いため、多くの社員は安心感を持って仕事に取り組んでいる。
しかし、社員の中には「自分はクビにはならないので、仕事を頑張らなくても良い。」という生産性の低い、もしくは、気持ちがマンネリ化している社員もいてやばいとの噂がある。
実際のところ、社員の仕事に対するモチベーションはどうなっているのだろうか。
「成果を出さないとクビになる」ということは無いです。しかし、成果を出さないと、昇給・昇格が出来なかったり、賞与が少ないということは事実としてありますし、私の周りでもそういう社員がいます。なので、クビにはならないものの、年収に影響してくるんだという緊張感は多くの社員が持っていると思います。ただし、評価を気にしてピリピリしている雰囲気では無く、どちらかというと、プロフェッショナルとして成果を出していこうという雰囲気がありますね。
現役みずほリサーチ&テクノロジーズ社員A氏
「自分はクビにはならないので、仕事を頑張らなくても良い。」と思っている社員なんて、1人もいないと思いますよ。むしろ、「福利厚生、待遇面で良くしてくれている会社のために頑張ろう」という人がほとんどだと思います。なんか、社畜みたいな表現になっていますが、決して社畜では無いですよ(笑)。表現は難しいですけど、「自分の成長と企業の成長のために頑張ろう」の方が適切ですね。(笑)
現役みずほリサーチ&テクノロジーズ社員C氏
【社員の評判】みずほリサーチ&テクノロジーズに入社して良かったこと
「やばい」という噂も多いみずほリサーチ&テクノロジーズだが、ここでは元・現役みずほリサーチ&テクノロジーズ社員に入社して良かったことを聞いた内容をご紹介する。
忖度なしの意見をもらったのでぜひ参考にしていただきたい。
非常に働きやすい会社だと思います。残業も多くないですし、福利厚生や研修等のキャリア支援の制度も充実しています。コンサル業界って「人材が早く成長して、早く転職する」みたいな風土がありますけど、みずほリサーチ&テクノロジーズには長く働ける環境が整っていると思います。
現役みずほリサーチ&テクノロジーズ社員B氏
私は元々、ある程度、経験を積んでから事業会社に行こうと思っていたので、退職しましたが、みずほリサーチ&テクノロジーズは若手の成長には、ぴったりの会社の1つだと思います。なによりも、上司・先輩の方々は、皆、良い人でしたし、たくさんのことを教えてくださいました。おかげで、様々な経験・チャレンジをでき、結果的に成長できたことは非常に感謝しています。
元みずほリサーチ&テクノロジーズ社員E氏
【社員の評判】みずほリサーチ&テクノロジーズに入社して悪かったこと
一方で、元・現役みずほリサーチ&テクノロジーズ社員からネガティブな声もあがっている。
ネガティブな声は「やばい」という評判に繋がる要素でもあるためぜひ参考にして頂きたい。
「銀行」とか、「大企業」というお堅いイメージがあると思いますが、昔はそうだったかもしれません。しかし、今は、全くそんなことはなく、多くの社員の方々が、常に新しいアイデアを考えたり、チャレンジしようとしています。また、そういったことを賞賛する文化もあります。まあ、そうじゃないと生き残っていけないので、変化しているのだと思いますし、今後も、変化し続ける会社だと思います。
現役みずほリサーチ&テクノロジーズ社員D氏
私は「日系の大企業のような安心できる環境ではなく、緊張感のある外資系に転職したい」と思い、退職しました。しかし、今、思うと、緊張感なんて本人次第でいくらでも出せるなと思います。みずほリサーチ&テクノロジーズでも、それなりの緊張感はありましたし、外資系の社員に負けないくらいの社員もたくさんいましたね。
元みずほリサーチ&テクノロジーズ社員F氏
コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。 また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。 そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。コンサルへの転職を成功させるためには
コンサルキャリアは株式会社Flow Groupが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援を行っています。
会社名 | 株式会社Flow Group |
会社HP | https://consul-career.com/corp/ |
所在地 | 東京都新宿区市谷田町3丁目8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル 2F |
法人番号 | 5011001129632 |
厚生労働省 有料職業紹介事業認可番号 | 13ーユー315272 |
適格請求書事業者登録番号 | T5011001129632 |