外資コンサルにおいて海外駐在や勤務、出張を経験できるのは大きな魅力であり、実際に筆者も外資コンサルにおける海外勤務の経験が、以降のコンサルキャリアに大きな影響を与えている。
本記事では、実際に外資コンサルにおいて海外駐在を経験した筆者がその実態についてご紹介する。
外資コンサルタントの海外駐在・勤務・出張のリアル
コンサルへの転職を検討している人は、コンサル転職に特化したエージェントであるアクシスコンサルティングには必ず登録すべきである。
詳細については以下の記事をご覧いただきたい。
コンサル転職に本気のあなたの役に立つために、筆者や筆者の多くの知人の実体験を凝縮した本当におすすめできるエージェントをご紹介している。
Contents
外資コンサルの海外駐在・勤務・出張の魅力(仕事編)
外資コンサルにおける仕事面での海外駐在や勤務、出張の魅力としては以下の3つが挙げられる。
- 海外エリートの働き方・レベルを体感できる
- グローバルのネットワークができる
- リーダーシップを強く求められる
1. 海外エリートの働き方・レベルを体感できる
海外エリートの働き方やレベルは日本のそれとは異なる、ということは良く言われることである。
海外駐在や勤務、出張を通じてグローバルコンサルファームで働く海外エリートの働き方やレベルを、実際に体感できたというのはビジネスパーソンとしての大きな財産である。
彼ら/彼女らの働き方や技術から多くを学ぶことができただけでなく、日本人の緻密さと言った強みを再確認することもできた。
また、海外エリートと肩を並べて働くことで、どこに行ってもやっていけるという自信も得ることができた。
2. グローバルのネットワークができる
MBAを取得するメリットとしてグローバルネットワークが挙げられる。
MBAほどの幅広さはないにしても、海外駐在や勤務、出張を通じてグローバルコンサルファームで働く海外エリートとネットワークを築けるというのは大きな魅力である。
実務で当該国について知りたい時に気軽に連絡をして情報を仕入れられると、情報収集スピードや情報の貴重さでコンサルタントとして大きな差別化になる。
3. リーダシップをより強く求められる
もちろん日本のコンサルファームでも強くリーダシップを求められるが、海外駐在や勤務、出張時ではそれ以上に強く求められる。
もちろん国にもよるが年齢で何かを判断することが差別とされる国もある中で、若手だからという振る舞いは決して許されずリーダシップを持って物事を進めていくことが必要になる。
そのためか、日本に帰ってきてパートナーを含む周囲の人から「一皮剥けた」と言ってもらうことができた。
外資コンサルの海外駐在・勤務・出張の魅力(私生活編)
外資コンサルにおける私生活面での海外駐在や勤務、出張の魅力としては以下の2つが挙げられる。
- 超高級ホテル住まい
- 超金持ちの同僚のリゾート別荘での休暇
4. 超高級ホテル住まい
筆者の場合は海外駐在ではなく、プロジェクトベースの海外勤務であったため住まいがホテルであった。
それもただのホテルではなくラグジュアリーホテルで、自分の給与では絶対にできないような生活を送ることができた。
部屋のグレードももちろんだが、洗濯物や部屋の清掃も全部対応してくれて、また毎日豪華な朝食を食べて出勤していた。
こうした富豪のような生活を数ヶ月できるのもコンサルにおける海外勤務の魅力である。
5. 超金持ち同僚のリゾート別荘での休暇
グローバルコンサルファームの海外オフィスで働く人の中には、時折とんでもなくお金持ちの人がいる。
(日本人では考えられないようなお金持ち)
休暇にはそうしたとんでもないお金持ちが持つリゾート地の別荘で過ごすことができた。
少し特殊な例ではあるものの、世界のお金持ちの世界を体感できるのもコンサルにおける海外駐在・勤務、出張の魅力である。
外資コンサルの海外駐在・勤務・出張のデメリット
一方、外資コンサルにおいて海外駐在や勤務、出張についてはデメリットがある。
- 海外出張の場合は前後のスケジュールがかなりハードになる
- 海外勤務・駐在の場合は不自由を感じる瞬間が多い
まずコンサルにおける海外出張の場合、プロジェクトワークの一貫として行くことになるが、ただでさえ多忙な中で移動時間や時差ボケと戦う必要があり、必然的に出張前後が猛烈なハードワークになることが多い。
また、海外出張時は「決まって飛行機の中も仕事」というコンサルタントも少なくない。
さらに海外勤務・駐在となると、友人と離れてしまうことでの休日の充実感の低下、欲しい服の買い物や食べたい食事ができない不自由さを痛感することになる。
海外駐在・勤務期間が1-2か月であればまだ旅行気分で乗り越えられるが、それを越えてくるとだんだんと不自由さを感じてしまう。
コンサルにおける海外勤務には多数の魅力があると言っても、やはり長期での海外勤務については筆者は合わないと感じている。
外資コンサルの海外駐在・勤務・出張には英語が必要か?
結論から言うと、当たり前であるがコンサルにおける海外駐在や勤務、出張において英語は必要である。
プロファームであるコンサルファームにおいて、「英語は得意ではないが勉強させていだたきます」というのは通用するはずはない。
というのが筆者の意見であるが、実態としては英語ができないコンサルタントでもかいがい駐在や勤務、出張に行く人はいる。
実際、筆者の知人にはビジネス英語は全くできないが、「向こうに行ってなんとかする」と行って海外駐在に踏み出した人もいる。
とは言え最低限の英語力(TOEIC800点以上など)がないとファーム側はGO判断をできないだろう。
外資コンサルへの転職におすすめのエージェント
外資コンサルと言ってもファームによって積極的に海外勤務が行われているファームとそうでないファームが存在し、ファーム選びは非常に重要である。
そのため、コンサル業界に精通しており、転職支援実績が豊富なエージェントを選ぶ必要がある。
具体的には、コンサル転職に特化したアクシスコンサルティングには絶対に登録すべきである。
おすすめ度:★★★★★
アクシスコンサルティングはコンサル特化エージェントであるがゆえに転職情報が豊富であり、かつ支援が非常に手厚い。
ここまでの支援実績がありながらコンサル転職に特化しているエージェントというのはアクシスコンサルティング以外存在しない。
コンサル転職を成功したい人には、筆者の実体験からもアクシスコンサルティングを本当におすすめできる。
とにかく支援が手厚かったです。ケース面接もかなりの回数お願いしましたが、嫌な顔一つせずに対応してくださりました。
また書類面でも細かい点まで確認してもらえてアクシスさんに「受からせてもらった」という感覚です。
業界情報が豊富で「このファームのケース面接ではこうした方がよい」など、個別具体なアドバイスを頂けました。
他に大手エージェントにも登録していましたが、アクシスさんは「ここまで違うのか」というレベルの情報の質と量でした。
コンサル転職に本気であれば間違いなく上記の記事が役に立つと確信している。
様々なエージェント紹介記事があるが、明らかにおすすめできない大手エージェントを取り上げていたり、「おすすめ」と言いながら明らかに実体験があるはずもない5~10社も紹介していたりと悲惨な状況である。
上記の記事はコンサル転職に本気のあなたの役に立つために、筆者や筆者の多くの知人の実体験を凝縮した本当におすすめできるエージェントをご紹介している。
ぜひあなたの転職活動が成功することを祈っている。