アビームコンサルティングは激務なのか?現役社員に実態や働き方改革について聞いてみた

日本発のグローバルコンサルファームとして新卒・中途から高い人気を誇るアビームコンサルティングだが、「激務」の話も度々あがっている。

本記事ではアビームコンサルティングの現役社員にアビームコンサルティングが激務かどうかやその働き方についてインタビューを行った内容を紹介する。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー1.9万人

本記事を作成するにあたっては、実際に現役アビームコンサルティング社員複数人にインタビューを行っているためぜひ参考にして頂きたい。

本記事でわかること
  • アビームコンサルティングの激務度
  • アビームコンサルティングの激務の実態

アビームコンサルティングへの転職を目指す上では、おすすめのコンサル転職エージェントも参考にして頂きたい。

アビームコンサルティングは本当に激務?ランキング紹介

まず最初にアビームコンサルティングが激務かについて、真相を探るためにファクトを見てみたい。

以下は主要コンサルファームの月間残業時間をランキング化(=激務ランキング)したものである。(出所:Open Work

順位 ファーム名 月間残業時間(h)
1 アーサー・D・リトル 85.4
2 マッキンゼー・アンド・カンパニー 76.7
3 ドリームインキュベータ 75.5
4 A.T.カーニー 72.6
5 ローランド・ベルガー 68.2
6 ベイン・アンド・カンパニー 64.4
7 デロイト・トーマツ・コンサルティング 63.1
8 ボストン・コンサルティング・グループ 62.8
9 PwCコンサルティング 62.4
10 EYストラテジー・アンド・コンサルティング 53.1
11 アクセンチュア 52.1
12 KPMGコンサルティング 43.4
13 アビームコンサルティング 36.3
14 ベイカレント・コンサルティング 33.0

アビームコンサルティングの月間残業時間36.3時間と、主要コンサルファームと比較しても残業時間が少ない(激務ランキング13位)という結果となった。

業界中でも働き方改革がかなり進んでいると言われるアクセンチュアでさえ月間残業時間は52.1時間であり、アビームコンサルティングはその6割程度の残業時間とかなりホワイトと言える。

アビームコンサルティングの激務の実態

激務のイメージが強いコンサルティング業界だが、アビームコンサルティングにおける激務の実態はどうなのか現役社員の声も交えながら解説していく。

アビームコンサルティングも一昔前までは、激務として有名であったが昨今、働き方改革に向けた取り組みが積極的に行われ、激務の実態はかなり改善されているようだ。

アサイン先のプロジェクトや時期にもよるが、アビームコンサルティングの月間平均残業時間は他ファームと比較して圧倒的に残業時間が少ないことからもワークライフバランスが保ちやすい健全な労働環境にあると言える。

とはいえ、アビームコンサルティングにおいても一定、激務を経験する機会があり、ITシステム導入のプロジェクトにあたっては休日出勤やシステム障害に伴うトラブル対応で深夜残業を強いられることもあるそうだ。

マネジメント層にも働き方改革の思想が浸透しており、残業時間の削減、有給取得を奨励されます。全社的にみてもワークライフバランスを重視しており、比較的プライベートの時間も確保しやすいと思います。

現役アビーム社員A氏

フリーロケーションやフレックス制度など柔軟な働き方ができる制度が整備されているが、使いづらい雰囲気もなく非常にホワイトな印象です。残業時間についても法令順守を意識しており、所定の残業時間を超える場合は事前に上司に相談すればチーム内でタスク調整を行ってくれます。

現役アビーム社員B氏

ワークライフバランスは取りやすいが、関わるプロジェクトに依存します。システム導入案件で開発に近いフェーズを担当する場合、クライアントが希望する納期に合わせる必要があるため必然的に激務になりやすいです。システム開発はトラブルと隣り合わせなのでバグや不具合が生じると平日でも深夜、土日の出勤を余儀なくされます。

現役アビーム社員C氏

アビームコンサルティング激務改善で起こっていること

上記でアビームコンサルティングの激務が緩和され、労働環境が改善されたことについて解説してきた。

一方で、労働環境の改善により会社や社員にとってどのような影響がもたらされているのだろうか。

そこで、同じくアビーム現役社員に労働環境の改善によってもたらされている影響について伺ってみた。

プライベート面

激務改善によってプライベート面の充実を語るアビームコンサルティング社員が最も多くみられた。

残業時間の削減に加え、アビームコンサルティングでは、産休/育休や有給を取得しやすい環境にあり、社員の柔軟な働き方をサポートできる体制にあるようだ。

繁忙期以外は、プライベートを優先して定時であがることが多々あります。フルリモートで働けるので通勤時間もかからず、プライベートに割ける時間も比較的多い方だと思います。

現役アビーム社員A氏

プロジェクトにもよりますが、基本的にプライベートの時間は取りやすい方だと思います。土日だけでなく平日夜も家族と過ごす時間が作れていますし、有給取得を奨励される風土にあるので大型連休やアベイラブル期間に有給を取ってよく家族と出かけています。

現役アビーム社員B氏

コンサルティング業界の中でもワークライフバランスはトップクラスにとれている会社だと思います。仕事で疲れてもOFFは、しっかり休むことが出来ているので心身ともに疲弊することなくヘルシーに働くことが出来ています。
現役アビーム社員D氏

給与面

一方、激務改善に伴う影響として給与面においてネガティブな声もみられた。

アビームコンサルティングでは、スタッフまでは残業時間に応じて残業代が支給されるものの、残業時間の抑制を働きかける風潮が高まっているため残業代込の年収が期待できなくなっているようだ。

月間の残業時間が45時間を超えると上司から直接指導が入るようになっています。前向きな理由で残業をしていても、残業しにくい雰囲気にあるので、以前より残業代は大幅に減り、比例して年収も下がっています。

現役アビーム社員A氏

残業代ありき年収だったので残業時間が削られるようになってからは、あまり期待できな年収水準になっています。影響額にすると数十万~100万程度は差が出ていると思います。

現役アビーム社員C氏

アビームコンサルティングの激務改善に向けた取り組み

アビームコンサルティングでは、2017年より働き方改革を推進する社内ワーキングチーム「Smart Work Initiatives」(以下、SWI)による活動が本格始動したことにより、激務の改善が進んでいるようだ。

下記、SWIによる具体的な取組み内容となっている。

ノー残業デー

アビームコンサルティングでは、曜日を指定せず1週間に1度、残業をせずに定時退社を促す「YES EARLY DAY」を設けている。

また、会議室の利用も18時以降は控えるよう促しており、残業時間を削減するための取組みを行っている。

深夜・休日の連絡禁止

上司から部下へメール・電話を禁止する時間帯を取り決めており、深夜(22時〜5時)と休日は、上司から部下の連絡を禁止としている。

同社に限らず、コンサルティング業界では深夜・休日問わず連絡が入ることが日常茶飯事にあり、連絡が入ったことで急ぎの対応でなくても、プレシャーを感じ予定外の時間に働くケースはよくある話だ。

注意喚起はされるものの実態は深夜・休日問わず連絡が入り、意味をなさない会社が多いが全社をあげて取組みとして制度化しているため社員の意識も浸透しているようだ。

Smart Work賞与

アビームコンサルティングの激務改善に向けたユニークな取組みとしてSmart Work賞与がある。

Smart Work賞与は、社員のモチベーションおよび生産性向上を目的として2018年に導入され、残業時間が一定時間以下であり、かつ高評価を獲得した人は追加のボーナスを受け取ることができる制度である。

上記の取組みにより、いたずらな長時間労働を防ぐことができ、残業時間の削減にも繋がっているようだ。

アビームコンサルティングで激務になる人の特徴

ここまでアビームコンサルティングの激務の実態と、その改善傾向について解説をしてきた。

しかし、激務の実態はかなり改善されてきたものの、プロジェクトや役職によっても少なからず激務を経験する場面があるようだ。

どういった場面で激務を経験することがあるのか、その特徴について触れてみたい。

しかし、あくまで傾向であり、アビームコンサルティングで働く社員全体に当てはまる内容ではないことを先に言及しておきたい。

1.クライアントの期待値が高い

アビームコンサルティングに限らず、コンサルティング業界全体にも当てはまるが、クライアントの期待値が高い場合、プロフェッショナルとして職務を全うするため一定の激務を経験することになる。

基本的には、クライアントに納品する最終成果物から必要な工数を逆算し、メンバーを割り当てていくため工数爆発による激務の発生はないが、プロジェクト進行中にクライアントからスコープ外の要望や期待値が想定より高いものを要求されるケースがある。

その場合、プロジェクト受注時に想定していたメンバーで賄いきることができず、結果として各メンバーの労働時間が長くなってしまう。

クライアントの期待値コントロール含め、本来は要件定義フェーズで、ソリューションテーマのスコープやクオリティを双方で摺合わせておく必要があるが、クライアントも高額な契約金を支払って依頼をかけていることもあり、無理難題を吹っ掛けられるケースも珍しくない。

2.ITシステム導入のプロジェクト

アビームコンサルティングは、システム導入などIT関連のプロジェクトテーマを扱うケースが多い。

システム導入にあたっては、クライアントの旧システムが稼働している平日に行うとトラブルが発生した際の影響度が大きいためシステムが稼働していない休日の日に行うことが多く、休日出勤を余儀なくされる。

また、システム障害が発生した際は、夜間でトラブル対応にあたることもあるため、結果としてITシステム導入のプロジェクトが激務になりやすい。

ただし、プロジェクトや繁忙期にもよりけりであるため、おしなべて当てはまる事例ではない。

3.役職が上位

マネージャー以上のポジションに就く人は、比較的激務になりやすい。

プロジェクト規模によっても異なるが、大規模プロジェクト(数十名〜数百名)の場合、プロジェクトを推進していくという立場からチームメンバー間の意思疎通、ベンダーとのやりとりまで網羅的に管理していく必要がある。

従って、隙間なく埋められたMTGの数々や社内外の調整などに時間を奪われ、深夜まで働くケースも珍しくない。

一方、小規模プロジェクトに関しては、スピード感が求められるため、マネージャー自身がプレイヤーとして資料作成等を行うこともある。

マネジメントしつつ、スタッフが行うような実務レベルの内容も一手に担うことになり、必然的に激務になるようだ。

プロジェクトの規模によらず、上手くスタッフ(アナリストやシニアコンサル)に業務をデリゲーションできれば、負担を軽減できるが、マネージャーのマネジメント能力とアサインされるスタッフのポテンシャルによって左右される。

アビームコンサルティングで激務が改善されて何をしてるのか?

イレギュラーに激務を経験する場面があるものの、アビームコンサルティングでは激務の実態が大幅に改善されているようだ。

では、激務が改善されプライベートの時間が確保しやすくなり、どのような時間に当てているのか、アビーム社員の声をもとに代表的なものをまとめてみた。

自己研鑽

アビームコンサルティングにはスキルアップに前向きな人が多く、終業後や土日の空いた時間は実務のキャッチアップや資格取得にむけて自己研鑽に励んでいるようだ。

アビームコンサルティングでは、資格取得をサポートする研修・教育制度が充実しており、学習意欲のある人にとっては非常に恵まれた環境にある。

仕事を早く終えた日や休日は、SAPをはじめとしたIT関連の資格勉強をしています。資格を取得すると会社から資格取得一時金が支給されるのでモチベーションにもなります。

現役アビーム社員A氏

中途で入社しましたが、前職ではITの知識が皆無に近い状態だったので、時間を見つけてはプロジェクトで必要とされる知識のキャッチアップにあててます。社内には学習をサポートする仕組みが充実しているので、初学者の私にとって非常にありがたい環境です。

現役アビーム社員D氏

趣味/娯楽

アビームコンサルティング社員の中には趣味や旅行、家族との時間に当てているといった声もみられた。

他ファームと比較して、社内の風通しが良いとされるアビームコンサルティングでは、プライベートでも社員同士で交流を図る機会があるのも特徴的である。

また、同社では有給取得を奨励する文化にあり、連休などを上手く活用し海外旅行に行くという人も多いそうだ。

家族と過ごす時間が多くなりました。基本的に在宅ワークが多いので、夜遅くに帰宅することもなく平日夜も子どもと一緒に過ごす時間が取れています。加えて、有給が取りやすい環境なので、子どもの行事やイベントがあると休みをとって参加させて頂いています。

現役アビーム社員B氏

オンサイトで仕事する日は、チームメンバーや同期などと仕事終わりに食事を行くことが良くあります。ウェットで接しやすい人が多いので、休みの日も遠出をしたりキャンプに行くこともあります。

現役アビーム社員C氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

コンキャリ運営会社「Flow Group」について
この度は弊社記事をお読み頂き誠にありがとうございます。 弊社「株式会社Flow Group」は
コンサルに特化した転職エージェントです。
  • コンサル出身者による手厚い選考支援
  • 大手~ベンチャーまで幅広いコンサル求人紹介
  • 各社の最新の選考情報・過去問情報提供
など、”内定率及び入社後活躍にこだわった”転職支援を 行っています。
コンサルへの転職、コンサルからの転職・独立についてお考えの方は
是非ともご相談くださいませ。
お問い合わせする

コンサルキャリアは株式会社Flow Groupが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援を行っています。

会社名 株式会社Flow Group
会社HP https://consul-career.com/corp/
所在地 東京都新宿区市谷田町3丁目8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル 2F 
法人番号 5011001129632
厚生労働省 有料職業紹介事業認可番号 13ーユー315272
適格請求書事業者登録番号 T5011001129632

Visited 299 times, 1 visit(s) today
おすすめの記事