KPMG FASはやばい?評判や激務の実態を社員へのインタビューから徹底解説

世界的にサービスを展開する4大監査事務所の一角であるKPMGにてファイナンシャルアドバイザリーサービスを担うのが、KPMG FASである。

本記事ではKPMG FAS良い評判から「やばい」という評判まで忖度なく解説しているためぜひ参考にして頂きたい。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー1.9万人

本記事を作成するにあたっては、実際に現役・元KPMG FAS社員複数人にインタビューを行っている。

本記事でわかること
  • KPMG FASがやばいと言われる理由
  • やばいと言われる理由の真相
  • KPMG FASの激務の実態
  • 現役・元KPMG FAS社員によるリアルな評判

KPMG FASへの転職を目指す上ではおすすめのコンサル転職エージェントも参考にして頂きたい。

KPMG FASのやばい評判があがる理由

KPMG FASは「やばい」と言われることも多く、ネット上で度々ネガティブな評判が上がっている。

KPMG FASのやばい評判があがる理由について、現役・元KPMG FAS社員複数人にインタビューを行った内容を踏まえて、徹底的に解説していく。

KPMG FASがやばいと言われる主な理由は以下の通りである。

  • 激務だからやばい
  • チームワークが足りていないからやばい
  • 業務がコモディティ化しているからやばい

現・元KPMG FAS社員の実体験に基づくリアルな評判を解説しているためぜひ参考にしていただきたい。

KPMG FASは激務だからやばい?

KMPG FASは、経営戦略、M&A、事業再生・事業変革(リストラクチャリング)、不正・不祥事(フォレンジック)等を中心としたプロジェクトを手掛けているため、プロジェクトの性質上、社員の労働時間が長くなる傾向にある。

プロジェクト中は、基本的には朝早くから夜遅くまで働く日々が続くため、社員の中には心身ともに疲れてしまうケースもあるという。

【定性面】激務の実態

コンサルティングファームである限り、ある程度の忙しさは避けることができないかもしれないが、まずは定性面として現場の社員からリアルな評判を聞いてみた。

プロジェクト中は、多少忙しくなる時期はありますが、基本的にはメンバー全員が「残業しないでおこう」というマインドを持っています。もちろん、上司も極力、残業は避けるようにマネジメントされています。労働時間が長くなれば、疲れて頭が回らなくなり、良いアイデアが出てきませんからね。

現役KPMG FAS社員A氏

プロジェクトで動いているので、もちろん、プロジェクト終盤になると残業が多くなる時もあります。しかし、プロジェクトが終われば、長期休暇を取ることもできるので、メリハリがついた職場という印象ですね。実際、私も上司も直近のプロジェクトが終わった時には、長期休暇を取りました。

現役KPMG FAS社員B氏

【定量面】激務の実態

次にKPMG FASが同業他社と比較してどの程度激務かについてファクトをご紹介する。

以下はOpen Workにおける平均残業時間をランキング化したものである。

企業名 平均残業時間
KPMG FAS 65.3h
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー(DTFA) 56.2h
PwCアドバイザリー 45.4h
EYストラテジー・アンド・コンサルティング 44.3h

BIG系FASの中では、やはり激務度はKPMG FASが首位を走る形となっており、月間平均残業時間が65.3hとなっている。

これは月20営業で換算すると、1日あたり3~3.5時間程度の残業であり、21-22時頃まで平均的に勤務するイメージである。

そのため、「KPMG FASが激務」という評判はそこまで間違っていないと言える。

ただし、KPMG FASに限らずコンサル全般に言えることだが、激務になるかどうかはプロジェクトによって大きく異なるため、KPMG FASに所属する全社員が激務というわけではない点はご留意頂きたい。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

KPMG FASはチームワークが足りないからやばい?

KPMG FASには、多くの中途社員が在籍しており、経歴や年代が異なる社員が混在している。

即戦力として入社してきた中途社員は、一定のパフォーマンスを発揮できているが、「外から来た人材」であるため、社内交流や部署・グループ会社間連携が得意ではないため、結果として、他の部署・グループ会社の社員と協力して、提案・デリバリーをすることが少ないとの評判があがった。

クライアントの経営課題が複雑化している中で、特定のチームだけでは、高品質の成果物を出すことが難しくなっている。

そうした状況にもかかわらず、社員間どうしの交流等が起きていないのは、果たして本当なのだろうか。

現場の社員に話を聞いてみたところ、実態は異なるようだ。

交流は盛んに実施していますよ。FASミーティング、家族も一緒に参加できる総会後のイベント、Alumniネットワーク等、社員どうしのコミュニケーションを促進することを重視している印象です。私は中途で入社してきた身ですが、前職ではここまで積極的な交流が無かったですね。

現役KPMG FAS社員C氏

近年では、クライアントの窓口をKPMG FASとして、プロジェクト自体はKPMGコンサルティング等のグループ会社と共同で進めることも増えました。同じグループでも、異なる会社の社員から勉強になることも多いため、刺激的な経験を積むことができます。

現役KPMG FAS社員D氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

KPMG FASは業務がコモディティ化しているからやばい?

KPMG FASは、M&Aや事業再生等の領域を主な案件として手掛けているが、それは競合他社も同様である。

そのため、「どの企業も似たような提案(コモディティ化)」になってしまい、結果的に価格競争に陥ってしまっているという評判があがっている。

1つの案件の売上が低いと、薄利多売状態になり、会社の業績にも悪影響を及ぼす可能性があるが、現場の社員はどのように感じているのだろうか。

小さな領域・規模での案件だとどうしても、価格が低くなってしまうので、最近ではFAS領域だけでなく、KPMGのグループ会社と組んで「クライアントの会社全体の課題を解決するような提案」も注力しています。規模感が大きい案件ほど、KPMGグループとしての出番だと考えています。

現役KPMG FAS社員E氏

昔ながらの考えのままでは衰退するので、新しいトレンドや技術に応じた案件にも注力するようにしています。例えば、ESG関連のトレンドだと、日本企業の海外進出が増えている中で、海外を含めたグループ経営・ガバナンス体制の構築支援等が増えたりしていますね。AI関連の不祥事調査依頼も増えたりしていますので、トレンドに合わせたクライアントのニーズを見極めて、案件につなげていくことが重要になるかと考えています。

現役KPMG FAS社員F氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

KPMG FASのポジティブな評判

ここでは、KPMG FASのポジティブな評判について解説する。

幅広いサービス領域

KPMG FASはM&Aや事業再生等に関する専門家が多く在籍しており、各社員の得意領域も様々となっている。

そのため、会社としてもM&A等の案件において、幅広くサービスを展開できることが、クライアントから高評価をもらっており、他社との差別化につながっているようだ。

「机上の空論」になってしまう可能性があるコンサルサービスにおいて、最後までクライアントと伴走できる点も、ポジティブな評判を得ているとのことである。

例えば、投資銀行や証券会社はM&Aの成立(契約の締結・支払の完了)が担当範囲ですが、KPMG FASはそれだけでなく、企業買収後の事業・部門等の統合プロセス(PMI)までを一気通貫で支援できます。最初から最後まで運命共同体になることで、クライアントに安心感を与えていることができているかもしれませんね。

現役KPMG FAS社員A氏

意見が言いやすい社風

KPMG FASは、アソシエイト/シニアアソシエイト以下でも意見を言いやすい、また、意見が通りやすい社風となっているとの評判があがっている。

実際、社員は自己実現、自身のキャリア形成のために必要な要望などをプロジェクトリーダー等に伝え、希望に合う役割を担うことがあるようだ。

また、同社のHPでも、社員に対するアンケート調査の結果を公開しており、そこにはKMPG FASの良いところ・改善してほしいところ等、を遠慮なく書かれている。

そのように社員にとって、風通しの良い職場であることは、新しいアイデアやイノベーションが起こりやすい環境と言えるだろう。

意見は言いやすいですね。上司からも「もっと、言いたいこと言って良いよ!」と言われてますし、実際に、率直な意見や要望を言うようにしています。みんな、言いたいことばかり言い過ぎて、人事や経営陣の方々は大変だなと感じるくらいですね。(笑)

現役KPMG FAS社員B氏

女性が働きやすい

KPMG FASでは、多くの女性社員が男性社員と同様に活躍しているとのことである。

「女性にも男性と同じようなハードワークを求める」ということではなく、「社員が子育て・介護と仕事を両立できるようにする」という考えが浸透しているため、仕事の量よりも質を重視していることが主な理由となっているようだ。

実際に現場の社員に話を聞いてみたところ、「昔ながらのコンサル企業」の働き方とは異なるようだ。

女性パートナーも一定数いますし、マネージャー以上も多いです。子育て中の社員も多いため、長時間労働ではなく、効率性を高めるための働き方を重視している人が多いからだと考えています。

現役KPMG FAS社員C氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

KPMG FASのネガティブな評判

ポジティブな評判がある一方で、KPMG FASにネガティブな評判もあるようだ。

ここでは、評判が本当であるのか、実態も含めて解説する。

社員に任せた人材育成

KPMG FASはKPMGグループの1つであるため、日系企業というより、外資系企業の文化・制度を有している。

そのため、社員の成長に関しても「自分自身で勉強し、成長してほしい」といった社員個人の意欲と力量に任せた人事育成方針をとっているという噂があがっている。

社員は現場で学ぶしかなく、叩き上げで成長していける社員だけが生き残っていくとのことであるが、実態は異なっているようだ。

「社員の成長は現場に丸投げ」ということは一切ありません。コンサルスキル、プレゼンスキルといったビジネスマンとしての基礎研修や、M&Aやフォレンジック関連の専門的な研修も充実しています。また、上司とのキャリア相談の場も多く設けられており、むしろ、手厚いくらいですよ。

現役KPMG FAS社員D氏

認知度が低い

KPMG FASは、クライアントからの認知度が低く、日本国内において存在感を出せていないという評判があがっているようだ。

また、転職を検討する社員からの認知度も低いため、人材獲得競争でも厳しい状況になっているとのことである。

案件獲得・売上アップ、そして、会社の業績を上げるためには、市場における認知度を高めていく必要があるが、実態はどうなっているのだろうか。

現場の社員を聞いてみると、認知度に関するネガティブは評判は、ただの噂であるようだ。

M&Aアドバイザリーにおけるマーケットプレゼンスの日本ランキングでは、2021年度に第4位(BIG4の中では最も上位)に入るなど、比較的、認知度は高いと考えています。もちろん、今後は日本で最も認知されるようになりたいですし、それを目指して会社全体としてチャレンジしていますよ。

現役KPMG FAS社員E氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

コンキャリ運営会社「Flow Group」について
この度は弊社記事をお読み頂き誠にありがとうございます。 弊社「株式会社Flow Group」は
コンサルに特化した転職エージェントです。
  • コンサル出身者による手厚い選考支援
  • 大手~ベンチャーまで幅広いコンサル求人紹介
  • 各社の最新の選考情報・過去問情報提供
など、”内定率及び入社後活躍にこだわった”転職支援を 行っています。
コンサルへの転職、コンサルからの転職・独立についてお考えの方は
是非ともご相談くださいませ。
お問い合わせする

コンサルキャリアは株式会社Flow Groupが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援を行っています。

会社名 株式会社Flow Group
会社HP https://consul-career.com/corp/
所在地 東京都新宿区市谷田町3丁目8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル 2F 
法人番号 5011001129632
厚生労働省 有料職業紹介事業認可番号 13ーユー315272
適格請求書事業者登録番号 T5011001129632

Visited 550 times, 1 visit(s) today
おすすめの記事