BIG4コンサルファームとして幅広いサービスラインを持ち、存在感を放っているのがPwCコンサルティングであり、第二新卒の転職先としても非常に人気が高い。
本記事では、そんなPwCコンサルティングへ第二新卒で転職を検討している人に向けて、年収や難易度、選考情報から抑えておくべきポイントまで徹底解説していく。
第二新卒でPwCコンサルへの転職を目指すのであれば、コンサル転職に特化したエージェントであるアクシスコンサルティングに必ず登録すべきである。
詳細については以下の記事をご覧いただきたい。
また、本気で第二新卒でPwCコンサルへの転職を本気で目指すのであれば、以下のnoteをおすすめしたい。
「コンサルファームでの面接官経験」などをフル活用して、コンサルファームの面接官の思考をリアルに言語化しながら受かるためのポイントをかなり踏み込んで解説したnoteである。
Contents
第二新卒でPwCコンサルへ転職するなら知っておくべきこと
第二新卒でPwCコンサルティングに転職するなら、最低限以下の2つについては抑えておきたい。
- PwCコンサルティングの成り立ちとカルチャー
- PwCコンサルティングのサービスラインと強み
PwCコンサルの成り立ちとカルチャー
第二新卒でPwCコンサルティングに転職する上で、会社のカルチャーというのはしっかりと把握しておきたい。
PwCコンサルティングのカルチャーを理解する上では、成り立ちを理解する必要がある。
過去のPwCのコンサルティング部門は現在のIBMとなっており、現在のPwCコンサルティングはアーサーアンダーセンとKPMGの合併会社(べリングポイント)が出自となっているのだ。
売却や合併を経験してきた組織体のため、現在のPwCコンサルティングは与えられた環境の中でも意志を持って積極的に動くことが推奨されるカルチャーとなっている。
逆に自分から積極的に動くのが得意でない人は、一時的に需要が大きいプロジェクトにアサインされてしまったり、携わる案件の一貫性がないキャリアになってしまうリスクもある。
また、結果を出している限り大手企業では考えられないほどの自由が与えられるため、決められたルールの中で動くよりも自由に動くことでよりパフォーマンスが上がる人にはいい環境である。
PwCコンサルのサービスラインと強み
PwCコンサルティングは、業種別に分かれたインダストリー軸と、専門領域別に分かれたソリューション軸でチームが分かれている。
インダストリー軸のチームとソリューション軸のチームは、案件に応じて協業するマトリックス組織となっている。
例えば「自動車メーカーのオペレーション改善」の案件であれば、自動車業界チームとオペレーションズのチームが協業することになる。
PwCコンサルティングは上記のように非常に幅広いサービスラインを持っているが、各サービスラインが一律に同じ競争力と言うわけではなく、その中でも強弱が存在する。
そのため第二新卒として転職するにあたり、自身がコンサルタントして手掛けたい領域と、PwCコンサルティングが強みを持つ領域が合っているかについてはしっかりと確認におく必要がある。
一方で、コンサルファームの強みとは結局のところ「人」に紐づくが、「人」の流動性が非常に高いためにコンサルファームの強みを把握するのは難易度が高い。
去年までAファームにいたチームが、今年からBファームにチームごと転職しているということも滅して珍しくない。
そのため、第二新卒で転職する上ではネット上の情報だけで判断するのではなく、コンサル業界やPwCコンサルティングの内部に精通している転職エージェントから聞き出す必要がある。
▼おすすめの転職エージェント
第二新卒でのPwCコンサルの転職難易度
結論から言うと、PwCコンサルティングへの第二新卒転職難易度は決して高くない。
理由としては以下の2つである。
- PwCコンサルは業績が堅調に伸びており積極的に採用している
- その中でも第二新卒ニーズは根強い
PwCコンサルティングは堅調に業績を伸ばしており、新卒・中途問わず積極的に人材を採用している。
そのため、採用の目線としては「良い人を厳選して採用する」というよりも「明確に合わない人を落とす」という形になっているようだ。
また、コンサル業界では基本的にOJTで育成することが多いが、社会人としてもベースができていない新卒については多忙な現場目線でかなり負担が大きい。
第二新卒の場合は社会人としてのベースができているため、現場としても育成負荷が相対的に軽く根強いニーズがあるのだ。
その結果として、PwCコンサルティングへの第二新卒転職難易度は決して高くないと言えるのだ。
とは言え、PwCコンサルティングは人気企業であり徹底した対策が必須となるため、コンサル転職の支援実績が豊富なエージェントを利用して対策を行うことをおすすめしたい。
▼おすすめの転職エージェント
第二新卒のPwCコンサル選考フロー/面接
PwCコンサルの第二新卒の選考フローは明確に定まったものはなく、時期によって多少の変化があるようだ。
ある時期では1日1回の面接を3回行った人もいれば、別の時期では1日に2回面接を行って内定に辿り着いた人もいる。
また、希望する職種が「ストラテジーコンサルティング(Strategy&)」かそれ以外かでも選考フローやその内容は大きく変わってくる。
とは言え、PwCコンサルにおける第二新卒の選考フローは基本的に以下のようになるようだ。
- Webテスト
- 一次面接
- 二次面接
- 内定
繰り返しになるが、PwCコンサルにおける第二新卒の選考フローや内容は時期や職種によって微妙に変わってくる。
特に「ストラテジーコンサルティング(Strategy&)」かそれ以外かは明確に区別されており、Webテストの内容から変わってくるようだ。
一方で、第二新卒の面接はどの部門においてもケース問題がメインとなってくる。
▼実際にPwCコンサルの第二新卒で出題されたケース問題例
- 現職が所属する業界の架空A社の売上を伸ばすためには?
- ○○という問題を抱える企業がいた場合、どのように問題を解決するか?
ケース問題については対策によって通過率を大きく上げることができるため、第二新卒でPwCコンサルティングを目指すのであれば出題傾向を踏まえてケース問題対策を行ってくれる転職エージェントをしっかり厳選する必要がある。
▼おすすめの転職エージェント
また、本気で第二新卒でPwCコンサルへの転職を本気で目指すのであれば、以下のnoteをおすすめしたい。
「コンサルファームでの面接官経験」などをフル活用して、コンサルファームの面接官の思考をリアルに言語化しながら受かるためのポイントをかなり踏み込んで解説したnoteである。
第二新卒のPwCコンサルの年収
PwCコンサルティングの役職 | 年次(目安) | 年収(目安) |
アソシエイト | 1~4年目 | 550~650万円 |
シニアアソシエイト | 3~8年目 | 650~900万円 |
マネージャー | 6~10年目 | 1000~1300万円 |
シニアマネージャー | 実力による | 1300~1700万円 |
ディレクター | 実力による | 1500~2000万円 |
パートナー | 実力による | 2000万円~ |
上記がPwCコンサルの職位別の年収である。
PwCコンサルを含むコンサルファームの年収は年齢や前職の年収ではなく、職位によって決まってくる。
第二新卒でPwCコンサルに転職する場合、アソシエイトとしての採用になる。
そのため年収は550万程度からのスタートとなる。
ただし、PwCコンサルの年収はプロジェクトごとに評価によって大きく変動するため、同じ第二新卒でも年収額で100万程度差が出る場合も存在する。
第二新卒としてPwCコンサルに入社後、順調に昇進している人だと入社6年目でマネージャーに上がり、年収1000万円以上を稼ぐ人も存在する。
▼おすすめの転職エージェント
第二新卒でPwCコンサルへの転職でおすめのエージェント
PwCコンサルへの第二新卒転職を成功させるためには、徹底した対策が肝になってくる。
そのため、"絶対に"コンサル転職の支援実績が豊富なエージェントを選ぶ必要がある。
嘘のような話だが、コンサル業界の求人を紹介しながらコンサル転職の対策が全く行えない転職エージェントも多数存在する。
具体的には、コンサル転職に特化したアクシスコンサルティングには絶対に登録すべきである。
おすすめ度:★★★★★
アクシスコンサルティングはコンサル特化エージェントであるがゆえに転職情報が豊富であり、かつ支援が非常に手厚い。
ここまでの支援実績がありながらコンサル転職に特化しているエージェントというのはアクシスコンサルティング以外存在しない。
コンサル転職を成功したい人には、アクシスコンサルティングを本当におすすめできる。
とにかく支援が手厚かったです。ケース面接もかなりの回数お願いしましたが、嫌な顔一つせずに対応してくださりました。
また書類面でも細かい点まで確認してもらえてアクシスさんに「受からせてもらった」という感覚です。
業界情報が豊富で「このファームのケース面接ではこうした方がよい」など、個別具体なアドバイスを頂けました。
他に大手エージェントにも登録していましたが、アクシスさんは「ここまで違うのか」というレベルの情報の質と量でした。
コンサル転職に本気であれば間違いなく上記の記事が役に立つと確信している。
様々なエージェント紹介記事があるが、明らかにおすすめできない大手エージェントを取り上げていたり、「おすすめ」と言いながら明らかに実体験があるはずもない10社も紹介していたりと悲惨な状況である。
上記の記事はコンサル転職に本気のあなたの役に立つために、コンサルキャリア運営メンバーや多くの知人の実体験を凝縮した本当におすすめできるエージェントをご紹介している。
ぜひあなたの転職活動が成功することを祈っている。