不況がコンサル業界に与える影響

コロナウイルスが端を発した不況の脅威が世界を覆っている。

本記事では、そんな不況によりコンサル業界がどのような影響を受けるかについて解説する。

コンサル業界における不況の影響

コンサルへの転職を検討されている方は、コンサル転職に特化したエージェントであるアクシスコンサルティングに必ず登録すべきである。

詳細については以下の記事をご覧いただきたい。

コンサル転職に本気のあなたの役に立つために、筆者や筆者の多くの知人の実体験を凝縮した本当におすすめできるエージェントをご紹介している。

不況により一時的にコンサル案件の絶対数は減少

まず不況になると、コンサル案件の絶対数は減少することになる。

コンサルファームが手掛ける案件の多くが、腰を据えて中長期的な将来のための検討になる。

そうした検討の多くが「必要不可欠」ではなく、あることで「より良くなる」ものであり削減対象になりやすいのだ。

不況ともなると企業としてまずは"生き残ること"が優先されるため、将来に向けた検討に対する投資を確保するのは中々難しい。

また、「予算が余っていたから発注した」というようなコンサル案件も一定数存在しており、それらも当然ながら削減対象となる。


不況によりコンサルファーム内では"社内失業"が増加

不況により案件数が減少すればアサインされないコンサルタントも増加することになる。

これはプロジェクトとプロジェクトの間に1-2週間休みが取れる程度の話ではなく、1か月以上もアサインされないといった、いわば"社内失業"が発生することになる。

実際に、某ファームにおいては2020年4月以降アサインされていない人が多発しているという。

こうした"社内失業"期間が長引けば長引くほど、自身の成長や社内評価/昇進にも影響が出てきてしまうことになる。

"社内失業"に切実に困っている人は、以下の記事を参考にしていただきたい。

一方で不況により一部のコンサルテーマは増加

一方で、不況によって一部のコンサルテーマは増加傾向にあるようだ。

例えば、金融機関がクライアントとなるDD案件や再生系の案件は不況時に需要が大きくなるテーマである。

また、今回のコロナ不況の場合は業績が縮小した業種もあれば、逆に拡大した業種も存在するという構図となっている。

以下は、業界所属企業に発生しうるシナリオをスコア評価し、それらのスコアを企業の直近通期売上高ベースで規模の按分計算を行い、その数値を業界ごとに集計して算出したものである。

スコアの大きさは、実際に発生しうると予測される、損失(利益)金額の大きさを示している。

※損失 / 利益金額が大きいトップ10業種を抽出

corona-impact-by-industry

出典:https://special-edition.xenobrain.jp/

業績が拡大した業種でのコンサル案件は増加していく可能性が高い。
(実際に現役コンサルの筆者の肌感ともあっている)


不況に対するコンサル業界の対応

まず不況によって案件数が減少するため、それに合わせてコンサルファーム各社は採用数を縮小することが想定される。

採用数の縮小により倍率が増加するかと思えば現状はそうはなっていないという。

引き続き採用を行っているコンサルファームは決して少なくない。
一方で、このご時世で転職を希望する人が少なくなっているため、
もちろんコンサルファームにもよるがむしろ今の方が競争率は低い状況にあるとも言える。

筆者の知人転職エージェント

また、この不況が長引けばコンサルファームでは給与カットなどが行われることも予想される。

実際に一部コンサルファームの海外オフィスではでは給与カットが行われており、KPMG Canada、Australiaにおいてはレイオフも行われている。

(出典:https://big4accountingfirms.com/the-blog/covid-19-big-4-updates-tracker/

kpmg

pic

不況の今、コンサル転職をすべきでないか?

前述の通り、不況の今コンサル転職を成功させたとしてもなかなかアサインされずに"社内失業"になってしまうリスクや、給与がカットされてしまうというリスクが存在する。

一方で、そうした状況だからこそ志望者が減っているという状況があるため、コンサル転職を目指す人にとってはチャンスであるとも考えられる。

そのため、幅広い選択肢を見ながら転職活動をしたいという人はもう少し状況が落ち着くまで待つことをおすすめしたいが、コンサル一本に絞って転職活動をしたいという人はこのタイミングでの転職活動も一つの選択肢となる。

また、コロナの影響でますます「DX(デジタルトランスフォーメーション)」というテーマが活況を呈している。

むしろ一部のコンサルファームからは「コロナ前よりも引き合いが増えている」という声も聞かれる。

コロナに端を発した不況はリーマンショック時と異なり、コンサルファーム間でもその影響は大きく異なるようだ。


コンサル転職でおすすめのエージェント

前述の通り、コロナに伴う不況の影響というのはコンサルファームによって大きく異なる。

一流ファームとして知られるコンサルファームでもかなり苦しんでいるという話も聞く。

そのため、コンサル転職を行う上ではコンサル業界に知見を持ち、ファームごとの内情を把握しているエージェントを選ぶ必要がある。

具体的には、コンサル転職に特化したアクシスコンサルティングには絶対に登録すべきである。

axis

おすすめ度:★★★★★

アクシスコンサルティングはコンサル特化エージェントであるがゆえに転職情報が豊富であり、かつ支援が非常に手厚い。

ここまでの支援実績がありながらコンサル転職に特化しているエージェントというのはアクシスコンサルティング以外存在しない。

コンサル転職を成功したい人には、筆者の実体験からもアクシスコンサルティングを本当におすすめできる。

fig1-4

Aさん
(戦略コンサル転職者)
とにかく支援が手厚かったです。ケース面接もかなりの回数お願いしましたが、嫌な顔一つせずに対応してくださりました。
また書類面でも細かい点まで確認してもらえてアクシスさんに「受からせてもらった」という感覚です。

fig1

Bさん
(総合コンサル転職者)
業界情報が豊富で「このファームのケース面接ではこうした方がよい」など、個別具体なアドバイスを頂けました。
他に大手エージェントにも登録していましたが、アクシスさんは「ここまで違うのか」というレベルの情報の質と量でした。

choosing an agent

コンサル転職に本気であれば間違いなく上記の記事が役に立つと確信している。

様々なエージェント紹介記事があるが、明らかにおすすめできない大手エージェントを取り上げていたり、「おすすめ」と言いながら明らかに実体験があるはずもない5~10社も紹介していたりと悲惨な状況である。

上記の記事はコンサル転職に本気のあなたの役に立つために、筆者や筆者の多くの知人の実体験を凝縮した本当におすすめできるエージェントをご紹介している。

ぜひあなたの転職活動が成功することを祈っている。

Visited 183 times, 1 visit(s) today
おすすめの記事