アビームコンサルティングの年収や生活水準をインタビューから徹底解説

日本発のグローバルコンサルファームとして新卒・中途から高い人気を誇るのがアビームコンサルティングである。

本記事では現役アビームコンサルティング社員へのインタビューを踏まえて年収構造・事情など、様々な視点からアビームコンサルティングの年収について徹底解説していく。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー1.9万人

本記事を作成するにあたっては、実際に現役アビームコンサルティング社員複数人にインタビューを行っている。

本記事でわかること
  • アビームコンサルティングの年収(役職、年齢、職種別)
  • アビームコンサルティングの年収比較
  • アビームコンサルティングで年収を上げる方法
  • アビームコンサルティングの年収のリアル(生活水準や口コミ)

アビームコンサルティングへの転職を目指す上では、おすすめのコンサル転職エージェントも参考にして頂きたい。

アビームコンサルティングの年齢別年収

年齢 年収(目安) (参考)アビームコンサルティングの役職
22~24歳 450~600万円 ビジネスアナリスト
24~28歳 600~750万円 コンサルタント
28~32歳 700~1000万円 シニアコンサルタント
32~36歳 1000~1400万円 マネージャー
36~40歳 1200~1900万円 シニアマネージャー
40歳~ 1800~2500万円 ディレクター/プリンシパル

上記は、アビームコンサルティングに大卒で新卒入社した場合の年齢別年収である。

入社後は500万円程度でスタートとなり、30歳程度で約1,000万円に到達することになる。

その後も職位を上げれば上げるほど年収は上がり続け、30代半ばで1,000-1,400万円程度、40歳で1,500-2,000万円程度となる。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

アビームコンサルティングの役職別年収

アビームコンサルティングの役職 年次(目安) 年収(目安)
ビジネスアナリスト 1~3年目 450~600万円
コンサルタント 3~6年目 600~750万円
シニアコンサルタント 5~10年目 700~1000万円
マネージャー 8年目~ 1000~1400万円
シニアマネージャー 12年目~ 1200~1900万円
ディレクター 実力による 1800~2500万円
プリンシパル 実力による 2500万円~

上記はアビームコンサルティングの役職別・年齢別の目安年収である。

ビジネスアナリスト

アビームコンサルティングのビジネスアナリストは、組織階層としては一番下の役職にあたる。

上司の指導を受けながらプロジェクトの末端業務を担い、主にリサーチ、データ分析、クライアント向けの資料作成を行う。

新卒や第二新卒の場合は、ビジネスアナリストからのスタートになり、年収レンジは450〜600万程度になる。

コンサルタント

アビームコンサルティングでは、ビジネスアナリストとして入社した場合、一年後には一律コンサルタントへ昇進することができる。

仕事内容は、ビジネスアナリストの延長線上になるが、次の役職であるシニアコンサルタントを見据えた準備期間のポジションになる。

コンサルタントの年収レンジは、600~750万円程度になる。

シニアコンサルタント

アビームコンサルティングのシニアコンサルタントは、一定領域における業務改革をリードするポジションになる。

コンサルタントに比べ、特定領域におけるプロフェッショナルとしての資質が求められるため、特定分野の業務やITに関する専門知識、ソリューションを一層深化させながらプロジェクトを推進していく必要がある。

シニアコンサルタントの年収レンジは、700~1000万円程度になる。

マネージャー

アビームコンサルティングのマネジャーはプロジェクトリーダーとして業務改革、組織改革をリードするポジションになり、小〜中規模案件の責任者として、QCDを重視しながらプロジェクトを推進していく。

マネージャー以降の昇進はパフォーマンス評価の色が強く、昇進時期に差が生じやすい。

新卒入社の場合、早くて8年目でマネージャー昇進することができる。

マネージャーの年収レンジは、1000~14000万円程度になるが、マネージャー以降は残業代が至急されないほか、賞与の振れ幅によって年収が大きく変動する。

シニアマネージャー

アビームコンサルティングのシニアマネジャーは、大規模プロジェクトのリーダーを務めるとともに所属組織をリードするポジションになり、大規模案件の責任者として、QCDを達成しながらプロジェクトを推進していく。

シニアマネージャーの年収レンジは、1200~1900万円程度になる。

ディレクター

アビームコンサルティングのディレクターは経営者としてクライアントマネジメント及び、所属組織のリーダーを担う。

新規顧客の開拓や既存顧客の関係を強化させながら、新たなビジネス機会の創出に取り組み、提案活動やセールス活動を行う。

ディレクターの年収レンジは、1800~2500万円程度になる。

プリンシパル

アビームコンサルティングのプリンシパルは、上級管理職として位置付けられ、経験豊富なコンサルタントの中で重要なリーダーシップの役割を果たす。

プロジェクトの進行状況の監視やパフォーマンス評価、コンサルタントのキャリア開発や成長支援など、チームメンバーのサポートを行う。

また、業界のトレンドやベストプラクティスに精通し、専門性の高い知見をもって顧客やチームメンバーに対してコンサルティングやレビューを実施する。

ハードルの高いポジションではあるが、プリンシパルになると年収レンジは、2500万円を超える水準になる。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

アビームコンサルティングと競合他社の年収比較

ここではアビームコンサルティングと他の総合ファームの平均年収をご紹介していく。(出所:Open Work

ここでご紹介する平均年収はあくまでOpen Workにおける回答者平均である点はご留意いただきたい。
(あくまでOpen workにおける回答者の平均年収である)

# コンサルファーム名 平均年収
1 PwCコンサルティング 955万円
2 アクセンチュア 934万円
3 デロイト・トーマツ・コンサルティング 934万円
4 EYストラテジー・アンド・コンサルティング 875万円
5 ベイカレント・コンサルティング 867万円
6 KPMGコンサルティング 860万円
7 アビームコンサルティング 787万円

上記を見ると、アビームコンサルティングの年収は7位となっており、他総合ファームと比較して相対的に低い水準となっていることが分かる。

ただし、比較対象がもともと年収水準が高い総合ファームであり、その中で相対的に年収水準が低いアビームコンサルティングだが、それでも平均年収が800万円弱という高水準となっている。

また、アビームコンサルティングは総合ファームの中でも働き方改革が進んでおり、年収が他総合ファームより相対的に低くても満足している社員も多いようだ。

アビームコンサルティングの年収制度

アビームコンサルティングの評価制度

アビームコンサルティングでは人事評価は年2回実施されており、個人の年次目標に対する達成度評価(MBO評価)に加えて、会社・組織への貢献度を加味した相対評価がなされる。

アビームコンサルティングでは、シニアコンサルタントまでは一律、昇給・昇格が可能だが、マネージャー以降は「実力主義」の色合いが濃く、マネージャーになれずシニアコンサルタントに留まる人がいるのも事実である。

評価の仕組みは極めてシンプルだが、評価者となる上位者との関係性やプロジェクト先のポジションによっても評価が左右されることから、同じ能力値で同じパフォーマンスであっても必ずしも同一の評価が得られるとは限らない。

高評価を得るためには、上位者との関係性を築くことも重要であるが、MBO評価でセットした目標に対する達成度合いが評価基準になるためストレッチすぎない範囲で目標を設定するこも重要なポイントになる。

アビームコンサルティングの残業代

アビームコンサルティングでは、マネージャー以下の役職であれば、残業時間に応じて残業代が支払われる。

月平均残業時間が30~40時間となっており、月単位で20万円程度の支給が見込まれるが、繁忙期によって月の残業度合いが変動することから年収のレンジも異なってくる。

昨今、残業時間の規制や、みなし残業制度を取り入れるファームが存在し、サービス残業が常態化している中、アビームでは、残業時間に応じて残業代が支給(マネージャー以下)されるため、自ら志願しハードワークのプロジェクトにアサインされるとBIG4と同水準の年収を手にすることも可能である。

アビームの賞与

アビームコンサルティングでは、年2回(6月・12月)支給される基準賞与のほかに、年間を通して「低評価」「標準評価」「高評価」の3つの評価が下され、評価によって変動する「評価賞与」がある。

マネージャー以降は基本的に賞与が評価賞与のみとなり、評価によって年収総額が大きく変動するためシニアマネージャーよりもマネージャーの方が年収が高くなるケースも往々にしてあるようだ。

また、プロジェクト業務に従事していれば、特段問題がない限り「標準評価」を得ることが出来るが、プロジェクト評価の他、社内活動への貢献度合いも賞与の評価対象となるため、プロジェクトのパフォーマンス以外で賞与を上げることも可能である。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

アビームコンサルティングの生活水準

以下ではアビームコンサルティングの年収を踏まえたリアルすぎる生活水準を紹介する。

実際のインタビューを踏まえた内容であるため、ぜひ参考にしていただきたい。

ビジネスアナリストの生活水準

ビジネスアナリストの場合、職位内のランクや評価にもよるがおおよそ手取りは30万円程度になる。

大卒や第二新卒でこの水準を貰えるが一人暮らしの場合の生活水準としては以下のようなイメージである。

項目 収入 支出
手取り 30.0万円
家賃 9.0万円
食費 6.0万円
光熱費 1.5万円
通信費 1.5万円
交際費・趣味娯楽費 5.0万円
医療・保険費 1.0万円
衣服・美容費 1.0万円
交通費 0.5万円
雑費 1.5万円
貯金 3.0万円

手取り30万で一人暮らしであれば都心でも比較的余裕のある生活ができる。

一方で、オフィスの近くに住むなど都心部に住もうと思うとなかなか厳しい水準ではある。(オフィス近くに住もうとすると12~15万円程度の家賃となる)

とは言え、趣味娯楽へある程度自由に使えるお金が多く確保できるため、暮らしに困ることはほとんどないと言える。また食費に関してもそこまで切り詰める必要はなく、6万円程度使うことができる。

手取り30万であれば余程豪遊をしない限り、月に3~5万円程度の貯金もできるため、かなり余裕のある暮らしができる。

マネージャーの生活水準

アビームコンサルティングでマネージャーに昇進すると年収1000万円に到達するが、月々の手取りベースにすると約60万円程度となる。

マネージャーでも独身の人もいるが、以下では配偶者・子ども(一人)と家族暮らしの場合の生活水準イメージをご紹介する。

項目 収入 支出
手取り 60.0万円
家賃 20.0万円
食費 10.0万円
光熱費 2.5万円
通信費 2.5万円
養育費 2.0万円
交際費・趣味娯楽費 4.0万円
医療・保険費 2.5万円
衣服・美容費 3.0万円
交通費 1.0万円
雑費 2.0万円
貯金 10.5万円

年収1000万円で家族3人で暮らす場合は、大きな不自由をすることなく暮らすことはできる。

ただ配偶者+子供となると、住まいに関しては最低でも2~3DLKは確保したいところであり、東京都内の主要区に暮らす場合は家賃18~20万円ほどになる。

また子供の年齢にもよるが、習い事や塾、私立への進学もある程度は無理なく対応できるため、教育面での心配も大きくはない。

ただし、年収1000万円では決して贅沢な暮らしはできないという点を肝に命じて置く必要がある。

年収1000万円というとどうしても「高年収」という意識を持ってしまう人もいるが、家族3人暮らしの場合は都心に住むことは難しく(築年数やマンショングレードなど何かしらの妥協は必要)、外食などを頻繁に行くことも難しい。

そのため、例えばアビームコンサルティングのマネージャーでも、東京の練馬区や江東区、江戸川区、23区外に住んだり、あるいは千葉や埼玉で比較的アクセスの良いエリアに住む人も多いようだ。

アビームコンサルティングの年収が高い理由

アビームコンサルティングの年収が高い理由としては、大きく2つが挙げられる。

1つ目が「アビームコンサルティングの出自」である。

アビームコンサルティングは期限を辿ると、デロイトトーマツコンサルティングに行き着く。

実は1997年に世界的な会計事務所であるデロイトトウシュの日本におけるコンサルティング部門として誕生しているのだ。

その時はなんと「デロイトトーマツコンサルティング」という会社名で事業を展開していたことがある。

しかし、2003年にデロイトトーマツグループから脱退することとなり、アビームコンサルティングという社名となった。(一説によると権力的な争いがあったとのこと)

deloitte-abeam-history
コンサルキャリア編集部作成

こうした背景があり、出自がデロイトにあることから他の日系コンサルファームと比較して高い年収になっていると考えられる。
(デロイトトーマツコンサルティングの年収は他のグローバル総合ファームと比較しても高い)

2つ目の理由は好業績であることである。特にアビームコンサルティングが強みを持つSAPコンサルの領域は典型的な需要過多の状況であり、「クライアントからのオファーを断っている状況」(現役社員)とのことである。

好業績の分、社員に還元して高い年収を実現していると考えられる。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

【現役社員が教える】アビームコンサルティングで年収を上げる方法

以下ではアビームコンサルティングで年収を上げる方法を「転職時」と「転職後」に分けてご紹介する。

転職時

アビームコンサルティングへの転職時の年収は、選考段階で希望年収を伝えることはできるが、基本的には「現職の年収」をもとに面接での評価で決まることが多い。

ただし、交渉次第で数十万単位の年収を上げることも大いに可能であるため、オファーを受けた職位の年収レンジに乖離しすぎない範囲で交渉しても問題ないことは是非頭に入れておいて頂きたい。

具体的な交渉に関しては、オファーを受けた職位の給与テーブル内で上限の金額提示が可能かを交渉すると良いが、転職初心者の場合は、交渉に不慣れな面が多いため、内定をもらった際はコンサル転職の支援実績が豊富なエージェントに相談しながら交渉方法を考えることも選択肢として持っておくと良いだろう。

転職後

上記で述べてきた通り、アビームコンサルティングへの転職後の年収は役職や評価に大きく依存することになる。

評価にあたっては、プロジェクトで成果を出すことに加えて、評価者との関係構築も非常に重要になってくる。

実際、現役アビーム社員に話を伺うと以下のようなTipsがあがっていた。

コンサル業界であれど上司との人間関係など理屈でない部分が評価にあたってクリティカルなポイントになります。勿論、パフォーマンスあってのことですが、一定の業務をこなしていれば、そこまで評価に影響することはないので、最終的には評価者である上司との関係性がキャリアアップに寄与していると感じます。

現役アビーム社員B氏

カウンセラー(上司)とキャリアプランを明確に示すことが重要だと思います。昇進したい社員が数多くいる中で、各職位にも席数が決まっています。「自分はこの年次までにこの職位になり、このくらいの年収にしたいんだ」という明確な意思を以てキャリアプランをすり合わせしておくことが非常に重要です。 現役アビーム社員C氏

アビームコンサルティングの福利厚生

アビームコンサルティングは、コンサル業界の中でも福利厚生が手厚く、コンサル業界では用意されていないことも多い退職金制度が整備されている他、子どもの数に応じた出産祝い金も支払われるようだ(第3子以降は1人につき100万)。

一般的には、以下の福利厚生が用意されている。

  • 退職金精度
  • 企業型確定拠出年金
  • 健康保険組合カフェテリアプラン
  • ワークライフバランス支援制度
  • 育児支援/介護支援
  • 出産祝い金(第3子以降100万円)
  • 資格取得支援制度

通勤以外の手当の支給はないものの、社員の健康や出産、育児面での支援が手厚いのが特徴だ

中でもカフェテリアプランでは、医療や介護、育児を含む様々なサービスの中から、自分に合う福利厚生を選択し、支援を受けられる。

また、スキルアップ支援や研修制度、カウンセリングによるメンタルヘルスケアにも力を入れており、長期的なキャリアを築きやすい点も、アビームの大きな特徴である。

SAPなどITに関する資格取得に必要な教材や講習・研修の費用は会社が負担してくれ、ITに関する事前知識が乏しい方であっても熱意があれば入社後に専門知識を学ぶことができる土壌が用意されている。

福利厚生のカフェテリアプランでは、年間5万程度のポイントが付与され、健康関連の品物やディズニーのチケット割引などにあてることが出来ます。特に健康関連用品は、医療品の他、ダイエット食品、健康家電など幅広いラインナップが取り揃えられています。

現役アビーム社員A氏

全社的にシステム関連の研修や資格取得が奨励されており、SAPなど費用が高い資格に関しても会社が負担してくれます。資格取得にあたって必要な教材等も上司によっては経費で落としてくれる場合もあります。

アビーム現役社員B氏

アビームコンサルティング現役社員が教える年収の"リアル"

現役アビームコンサルティング社員に現状の年収に対してポジティブ・ネガティブに思うことをお聞きした。

リアルな生の声であるためぜひ参考にしていただきたい。

ポジティブ

2018年に給与制度変更があり、8%程度のベースアップがあり基本給のベースが上がっています。残業代に関しても、残業時間に応じて支給されており、スタッフレベル(シニアコンサルタント以下)で1000万を狙えるので現状不満はないです。

アビーム現役社員A氏

マネージャー以上は、パフォーマンス評価に加えプロジェクトの業績により年収が大きく変動するので、Big4に引けを取らない年収を手にすることも可能です。

アビーム現役社員B氏

ネガティブ

シニアコンサルタントまでは、残業手当が支給されますが残業代を加味しない年収だと、コンサル業界にしては決して高い年収水準とは言いにくいかと思います。

アビーム現役社員C氏

外資コンサルのような「Up or Out」なカルチャーはないものの、マネジャー以降は実力主義の実態にあり、プロジェクトのパフォーマンスや上司と関係性が築けていないと期待する年収を手にするのは中々難しいと思います。

アビーム現役社員D氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

アビームコンサルティングの年収でよくあがる疑問

ここでは、アビームコンサルティングの年収について、よくあがる疑問を3つピックアップして、ご紹介したい。

外資系コンサルと比べて年収は低いか?

アビームコンサルティングは日系のコンサルティングファームであるが、よくあがる質問の1つに「外資系コンサルと比べると年収は低いか?」という点である。

一般的なイメージとすれば、外資系コンサルの方が日系コンサルよりも、年収が高そうであるが、アビームコンサルティングではどうなのだろうか。

グローバルファームを目指している同社では、優秀な社員を確保するためにそういった年収のパワーバランスを打開しようとしているようだ。

弊社が今後、更に成長していくためには優秀な社員の確保が重要課題となります。そのため、外資系コンサルを含めた競合のコンサルティングファームに劣らない年収水準を用意することも、手段の1つとなっています。社員の中では外資系コンサルよりも高い年収を実現している社員もいますよ。

現役アビームコンサルティング社員A氏

SIerと比べて年収は高いか?

アビームコンサルティングはシステム関連のプロジェクトも多く手掛けいるため、SIer出身者も多く転職している。

そういったイメージから、アビームコンサルティングは他のSIerと比べて、年収が高いかという疑問があがるようである。

結論から言うと、概ね、SIerよりも高い年収を実現できているようだ。

私の周りにいる、SIerから転職してきた中途社員の方々は、全員年収を上げてきました。今ではSIer時代には考えられないくらいの年収を稼いでいると仰ってますね。

現役アビームコンサルティング社員B氏

年功序列の給与体系なのか?

アビームコンサルティングは日系企業であるため、年功序列の給与体系があるのではないか、という疑問があがることがある。

しかし、それはNoである。

アビームコンサルティングは、他のコンサルティングファーム同様に、実力主義の給与制度を導入しているため、若手社員であっても成果を出せば、高い年収を実現できる。

弊社な日系ですが、中身は外資系のように公平に社員を評価します。なので、給与についても、経験年数ではなく、成果で評価し、決定します。

現役アビームコンサルティング社員C氏

コンキャリ運営会社「Flow Group」について
この度は弊社記事をお読み頂き誠にありがとうございます。 弊社「株式会社Flow Group」は
コンサルに特化した転職エージェントです。
  • コンサル出身者による手厚い選考支援
  • 大手~ベンチャーまで幅広いコンサル求人紹介
  • 各社の最新の選考情報・過去問情報提供
など、”内定率及び入社後活躍にこだわった”転職支援を 行っています。
コンサルへの転職、コンサルからの転職・独立についてお考えの方は
是非ともご相談くださいませ。
お問い合わせする

Visited 3,162 times, 1 visit(s) today
おすすめの記事