ストラテジーテック・コンサルティングの年収や生活水準を現役・元社員の声から徹底解説

ストラテジーテックコンサルティングは2019年の設立以来、主にDX領域のコンサルティングを強みに各業界のリーディングカンパニーをクライアントに持ち、数年後の上場も見据えるなど圧倒的なスピードで成長しているファームである。

本記事では現役ストラテジーテックコンサルティングへのインタビューを踏まえて年収構造・事情など、様々な視点からストラテジーテックコンサルティングの年収について徹底解説していく。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー1.9万人

本記事を作成するにあたっては、実際に現役ストラテジーテックコンサルティング社員複数人にインタビューを行っている。

本記事でわかること
  • ストラテジーテックコンサルティングの年収(役職別・年齢別)
  • ストラテジーテックコンサルティングの年収比較
  • ストラテジーテックコンサルティングで年収を上げる方法
  • ストラテジーテックコンサルティングの年収のリアル(生活水準や口コミ)

ストラテジーテックコンサルティングへの転職を目指す上ではおすすめのコンサル転職エージェントも参考にして頂きたい。

ストラテジーテックコンサルティングの役職別・年齢別の年収

ストラテジーテックコンサルティングの役職 年次(目安) 年収(目安)
アナリスト 1~2年目 500~600万円
コンサルタント 3~5年目 600~750万円
シニアコンサルタント 6~9年目 750-950万円
マネージャー 10年目~ 1000~1200万円
シニアマネージャー 実力による 1200万円~
アソシエイトパートナー/パートナー 実力による 2000万円~

上記はストラテジーテックコンサルティングの役職別・年齢別の目安年収である。

役職に紐づく形で年収レンジが定められており、年収レンジの中では評価の積み重ねで変わってくる。

アナリスト

ストラテジーテックコンサルティングのアナリストは、プロジェクトのアシスタント領域全般を担う。

主な作業としてはインタビュー・会議での議事録作成・リサーチ・データ解析・クライアント向け資料作成等を担当し、上司の細かい指示・レビューの下、与えられた作業を決められた時間内で完了することが求められる。

新入社員、コンサルティングファーム未経験(事業会社経験)の第二新卒の大半はアナリストとして入社することとなり年収レンジは500~600万円程度となる。

コンサルタント

ストラテジーテックコンサルティングのコンサルタントは、アナリストの業務に加えて、タスク管理、クライアントへの報告等を担当する。

また、与えられた担当領域について、マネージャーやシニアコンサルタント指導の下、お客様と直接コミュニケーションし、自分自身でアウトプットする等、主体的に作業を完了することが求められる。

コンサルタントには3~5年目程で昇格するケースが多い。コンサルティングファーム経験の第二新卒の大半、20代後半のコンサルティングファーム未経験者(事業会社経験者)は、コンサルタントとして入社することとなり、年収レンジは600~750万円程度となる。

シニアコンサルタント

ストラテジーテックコンサルティングのシニアコンサルタントは、プロジェクト全体のスケジュール、および、報告資料のストーリーの構築、クライアントとの会議体や頻度等の調整、クライアントへの報告等を担当する。

また、コンサルタントやアナリストといったメンバーを指導し、作業を完了させることが求められる。

シニア・コンサルタントには6~9年目程で昇格するケースが多い。また、20代後半~30代前半のコンサルティングファーム未経験者(事業会社経験者)は、シニアコンサルタントとして入社することが多い。年収レンジは750~950万円程度となる。

マネージャー

ストラテジーテックコンサルティングのマネージャーは、シニアコンサルタント以下のメンバーの上司として、プロジェクトの設計・管理・運営を担当する。

また、マネージャー以上からは稼働率に加えて、売上、および、社内貢献活動が評価に加わる。

そのため、デリバリーだけでなく、提案活動、更には社内活動としてナレッジの共有、情報交換、社内イベント、若手コンサルの育成等の活動も実施する。

マネージャーには10年目以降で昇格するケースが多いが、メンバーのマネジメント能力を昇格の際には特に見極められる。また、30代で事業会社にてマネージャーをに担当していた経験者(コンサルティングファーム未経験者)は、マネージャーとして入社することが多い。年収レンジは1000万円~1,200万円程度となる。

シニアマネージャー

ストラテジーテックコンサルティングのシニアマネージャーは、マネージャーより売上評価の比重が高くなるため、プロジェクトのデリバリーの責任者としての活動よりも、クライアントへの提案活動に比重が高くなる。

また、クライアントワーク以外にも、社内活動(ナレッジの共有、情報交換、社内イベント、若手コンサルの育成等)のリーダーとしても活動する。マネージャー以下よりも、更に、案件獲得と会社経営という視点での活動が重視される。

シニアマネージャーには実力次第で昇格し、年収レンジは、案件獲得のノルマの達成度合いで1,200万円~と売上・経営貢献次第で高くなっていく形になっている。

アソシエイトパートナー/パートナー

ストラテジーテックコンサルティングのアソシエイトパートナー/パートナーは、ストラテジーテックコンサルティングの顔としてクライアントからの案件獲得だけでなく、経営方針の決定等、会社役員としての活動を担当する。

売上貢献、クライアントの役員との関係構築はもちろんのこと、育成、採用、ガバナンスの統制、多様性の促進等、様々な経営活動が求められる。

したがって、アソシエイトパートナー/パートナーには、トップセールスレベルの営業力はもちろん、組織運営に関する能力も有していることが重要となる。

また、アソシエイトパートナー/パートナーに昇格するためには、売上貢献だけでなく、社内で「顔が利く」存在になる必要もあるため、他の部署のパートナーからも、ある程度、認知されており、信頼されていることが重視される。

年収レンジは2,000万円~と売上・経営貢献次第で高くなっていく形になっている。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ストラテジーテックコンサルティングの年収制度

ストラテジーテックコンサルティングの年収制度としては、基本給が年俸制度、賞与面が売上連動、臨時賞与、報奨金など複数の報酬制度を導入している。

この特徴は社員の考え方次第で、「ポジティブな効果」と「ネガティブな影響」が出ていると言える。

賞与面について、インセンティブの要素が強いので、成果を出した社員と、成果を出せなかった社員で反応は異なります。しかし、それは会社の制度上、仕方ないことですし、みんな、納得してストラテジーテックコンサルティングで仕事をしているので、制度自体に文句を言っている社員はいないですね。

元ストラテジーテックコンサルティング社員A氏

ストラテジーテックコンサルティングの評価制度

ストラテジーテックコンサルティングでは、評価会が年に1回実施され、そこで臨時賞与等、および昇給・昇格を決定する。

具体的な各階級の従業員は、下記の通りの評価ウエイトで査定される。

シニアコンサルタント以下は、稼働率が評価の100%を占め、稼働率のノルマ(85%以上)を達成していることはもちろんのこと、従事したプロジェクトの貢献度合い(定例資料のストーリー構成、クライアントとのディスカッションの様子、成果物の品質等)を評価される。

マネージャー以上は売上が評価の60~70%であり、稼働率が評価の10%を占め、社内イベントや仕組み作り等の社内貢献が評価の20~30%を占めており、職階が高いほど、売上のノルマ額は高くなる。更には会社経営の貢献度合い(若手育成、新規顧客の開拓等)も評価される。

「成果を出せば、報酬がもらえたり、昇給・昇格ができる。逆に成果を出さなければ、そういったインセンティブは無い」というシンプルな仕組みとなっています。ただ、ベンチャーコンサルであるので、評価する側の経営陣や責任者と、評価される側の社員の距離が近いので、透明性を持って評価を実施しているという印象です。

現役ストラテジーテックコンサルティング社員B氏

ストラテジーテックコンサルティングの残業代

ストラテジーテックコンサルティングではみなし残業代として45時間分が給与に入っているが、月間の残業時間が45時間を超えればその分の残業代が支給される。

成果に対する報酬のウエイトが高いので、残業代については、あまり気にしていない社員がほとんどですね。基本給だけでも、ベンチャーコンサルの中では高めだと思うので、それで充分と思っている社員が多いのだと思います。

現役ストラテジーテックコンサルティング社員C氏

ストラテジーテックコンサルティングの賞与

ストラテジーテックコンサルティングでは、日系の大手事業会社にあるような定期的な賞与は無く、成果や業績に応じて臨時で賞与、もしくは報奨金等が支給される。

ベンチャーコンサルであるということもあり、成果を出した社員に対しては報酬を還元するという制度を導入しているわけであるが、社員の中では総じて好評のようである。

「賞与は何もしていないのにもらえるのは、おかしい。業績や成果次第で、もらうべきだ。」というベンチャー精神を持っている社員が多いからか、賞与制度に対しては、誰も文句を言っていませんね。成果を出した社員には高い金額の報酬を支給してるという点も、好評なようですね。

現役ストラテジーテックコンサルティング社員D氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ストラテジーテックコンサルティングの生活水準

以下ではストラテジーテックコンサルティングの年収を踏まえたリアルすぎる生活水準を紹介する。

実際のインタビューを踏まえた内容であるため、ぜひ参考にしていただきたい。

コンサルタントの生活水準

ストラテジーテックコンサルティングのコンサルタントの場合、評価にもよるがおおよそ手取りは35万円程度になる。

例えば、一人暮らしの場合の生活水準としては以下のようなイメージである。

項目 収入 支出
手取り 35.0万円
家賃 9.0万円
食費 6.0万円
光熱費 1.5万円
通信費 1.5万円
交際費・趣味娯楽費 6.0万円
医療・保険費 1.0万円
衣服・美容費 1.0万円
交通費 0.5万円
雑費 1.5万円
貯金 7.0万円

手取り35万で一人暮らしであれば都心でも比較的余裕のある生活ができる。一方で、オフィスの近くに住むなど都心部に住もうと思うとなかなか厳しい水準ではある。(オフィス近くに住もうとすると12~15万円程度の家賃となる)

そのため、住まいとしてはオフィスから比較的アクセスが良い、東西線や三田線、千代田線などで15分程度離れたところに住んでいる人が多い。

とは言え、趣味娯楽へある程度自由に使えるお金が多く確保できるため、暮らしに困ることはほとんどないと言える。

また食費に関してもそこまで切り詰める必要はなく、6万円程度使うことができる。手取り35万であれば余程豪遊をしない限り、月に7~10万円程度の貯金もできるため、かなり余裕のある暮らしができる。

また、ストラテジーテックコンサルティングでは、社長の予定が空いていれば、いつでもご飯を奢ってもらえる「社長との食事会制度」があり、若手社員にとっては、食費を節約しながら、社長と話すことができるという制度も利用できる。

更に会社として社員の副業を許可しているため、週末の空いている時間に副業で生活費、もしくは貯金を蓄えていることもできる。

マネージャーの生活水準

ストラテジーテックコンサルティングのマネージャーだと、評価にもよるが、平均で年収1,100万円くらいになるが、月々の手取りベースにすると約60万円程度となる。

マネージャーでも独身の人もいるが、以下では配偶者・子ども(一人)と家族暮らしの場合の生活水準イメージをご紹介する。

項目 収入 支出
手取り 60.0万円
家賃 20.0万円
食費 10.0万円
光熱費 2.5万円
通信費 2.5万円
養育費 2.0万円
交際費・趣味娯楽費 4.0万円
医療・保険費 2.5万円
衣服・美容費 3.0万円
交通費 1.0万円
雑費 2.0万円
貯金 10.5万円

年収1,100万円で家族3人で暮らす場合は、大きな不自由をすることなく暮らすことはできる。

ただ配偶者+子供となると、住まいに関しては最低でも2~3DLKは確保したいところであり、東京都内の主要区に暮らす場合は家賃18~20万円ほどになる。

また子供の年齢にもよるが、習い事や塾、私立への進学もある程度は無理なく対応できるため、教育面での心配も大きくはない。ただし、年収1,100万円では決して贅沢な暮らしはできないという点を肝に命じて置く必要がある。

年収1,100万円というとどうしても「高年収」という意識を持ってしまう人もいるが、家族3人暮らしの場合は都心に住むことは難しく(築年数やマンショングレードなど何かしらの妥協は必要)、外食などを頻繁に行くことも難しい。

そのため、例えばストラテジーテックコンサルティングのマネージャーでも、東京の練馬区や江東区、江戸川区に住んだり、あるいは千葉や埼玉で比較的アクセスの良いエリアに住む人が多い。

マネージャーレベルでは、家庭を持ちながらも、スキルアップしていくことが求められるため、ストラテジーテックコンサルティングでは、資格取得にかかる費用の補助、セミナー受講等にかかる費用の補助、等のスキルアップのための金銭的な支援も行っている。

こういった制度によって、マネージャー、および、家庭を持つ社員は、家庭と仕事の両立を実現できているようである。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

【現役社員が教える】ストラテジーテックコンサルティングで年収を上げる方法

以下ではストラテジーテックコンサルティングで年収を上げる方法を「転職時」と「転職後」に分けてご紹介する。

転職時

ストラテジーテックコンサルティングへの転職の場合、「本人の希望年収」、「面接での評価」、「本人の専門性」を総合的に考慮して年収が決まる。

年収を上げる方法としては、「面接でのきちんとした受け答えができる」という前提ではあるが、基本的に他ファーム・企業から高い年収でオファーをもらっていることをチラかせながら提示された年収から+α乗せて「本人の希望年収」を伝えれば十分に年収を上げることは可能である。

特にストラテジーテックコンサルティングでは、「新規事業、経営、M&A等に関する戦略コンサルタント」、および、「AI、データアナリスト、5G、DX、IT等に関するテクノロジーコンサルタント」を積極的に募集している背景もあり、それらの経験があるコンサルタント、もしくは、事業会社の応募者は、高い年収オファーを提示される可能性が高まるため、しっかりとアピールしていこう。

名前に「ストラテジーテック」と付いているほどですから、戦略系とテクノロジー系の案件に強みを持っています。会社としても求めているのは、戦略系、もしくは、テクノロジー系の専門家になりますね。その採用方針は、創業当初からぶれていないと思います。なので、戦略系、テクノロジー系の専門家の方々は、高年収を提示されるチャンスですよ。

現役ストラテジーテックコンサルティング社員E氏

転職後

ストラテジーテックコンサルティングへの転職後の年収は役職や評価に大きく依存することになる。

そのため、シニアコンサルタント以下は目の前のプロジェクトで成果を出すこと、マネージャー以上は売上ノルマの達成、社内活動等で成果を出すことが非常に重要になる。

実際、現役ストラテジーテックコンサルティング社員に話を伺うと以下にようなTipsがあがっていた。

シンプルな評価基準にしているので、売上や稼働率といった目に見える成果が最も重要になります。社員としても、分かりやすい評価基準なので、頑張りやすいと思います。

現役ストラテジーテックコンサルティング社員B氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ストラテジーテックコンサルティング現役社員が教える年収の"リアル"

年俸制度、および成果や業績に応じたインセンティブ支給、という特徴を持つストラテジーテックコンサルティングであるが、現役ストラテジーテックコンサルティング社員に現状の年収に対してポジティブ・ネガティブに思うことをお聞きした。

リアルな生の声であるためぜひ参考にしていただきたい。

ポジティブ

ベンチャーコンサルですが、年収高い方だと思います。経営陣は、コンサルティングファーム出身者ですが、優秀な人材確保のためには、高い年収が必要なことを理解しているのだと思います。給料について、オープンに交渉・主張できる文化もあり、ある意味、すがすがしい組織ですよ。(笑)

現役ストラテジーテックコンサルティング社員C氏

成果を出せば、高いインセンティブをもらえるのは魅力的だと思います。「前職では、成果を出しているのに、なかなか評価されてこなかった」という社員もいるので、そういった社員の気持ちを理解してくれているのだと感じています。

現役ストラテジーテックコンサルティング社員D氏

ネガティブ

評価制度について、現状は、売上や稼働率等といったシンプルな評価基準となっていますが、もう少し多面的な評価基準を設けてみてはという意見が出てくるかもしれません。ただし、それはもう少し組織自体が大きくなってからの話なので、しばらくは現状の評価基準のままで良いかなと思います。

現役ストラテジーテックコンサルティング社員E氏

設立したばかりの頃は、業績や成果を出しても賞与額が少ない時もありましたが、今ではかなり上がってきていると思います。残業代も45時間を超えれば、しっかりと出してくれますし、組織として財政面でも強固な体制になってきていると感じています。

現役ストラテジーテックコンサルティング社員B氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

コンキャリ運営会社「Flow Group」について
この度は弊社記事をお読み頂き誠にありがとうございます。 弊社「株式会社Flow Group」は
コンサルに特化した転職エージェントです。
  • コンサル出身者による手厚い選考支援
  • 大手~ベンチャーまで幅広いコンサル求人紹介
  • 各社の最新の選考情報・過去問情報提供
など、”内定率及び入社後活躍にこだわった”転職支援を 行っています。
コンサルへの転職、コンサルからの転職・独立についてお考えの方は
是非ともご相談くださいませ。
お問い合わせする

コンサルキャリアは株式会社Flow Groupが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援を行っています。

会社名 株式会社Flow Group
会社HP https://consul-career.com/corp/
所在地 東京都新宿区市谷田町3丁目8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル 2F 
法人番号 5011001129632
厚生労働省 有料職業紹介事業認可番号 13ーユー315272
適格請求書事業者登録番号 T5011001129632

Visited 1,182 times, 1 visit(s) today
おすすめの記事