野村総合研究所(NRI)はやめとけ?評判や激務の実態を現役・元社員の声から徹底解説

国内Topのシンクタンクとして高い人気を誇るのが野村総合研究所(NRI)である。

本記事では現役・元野村総合研究所(NRI)社員へのインタビューを踏まえてリアルな評判を徹底解説していく。

良い評判から「やめとけ」という評判まで忖度なく解説しているためぜひ参考にして頂きたい。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー2.5万人

本記事を作成するにあたっては、実際に現役野村総合研究所(NRI)社員複数人にインタビューを行っている。

本記事でわかること
  • 野村総合研究所(NRI)がやめとけと言われる理由
  • やめとけと言われる理由の真相
  • 野村総合研究所(NRI)の激務の実態
  • 現役・元野村総合研究所(NRI)社員によるリアルな評判

野村総合研究所(NRI)を含むコンサルへの転職を目指す上では、おすすめのコンサル転職エージェントも参考にして頂きたい。

野村総合研究所(NRI)がやめとけと言われる理由

野村総合研究所(NRI)は「やめとけ」と言われることも多く、ネット上で度々ネガティブな評判が上がっている。

実際「野村総合研究所 やめとけ」というキーワードは月間2,900回も検索されている。

野村総合研究所_やめとけ
出所:Googleキーワードプランナー

野村総合研究所(NRI)にやめとけという評判があがる理由について、現役野村総合研究所(NRI)社員複数人にインタビューを行った内容を踏まえて、徹底的に解説していく。

野村総合研究所(NRI)がやめとけと言われる主な理由は以下の通りである。

  • 激務だからやめとけ
  • 年功序列だからやめとけ
  • 男性社会だからやめとけ
  • 中途社員の肩身が狭いからやめとけ
  • SIerだからやめとけ
  • 様々な領域を経験できないからやめとけ
  • 風通しが良くないからやめとけ

現役野村総合研究所(NRI)社員の実体験に基づくリアルな評判を解説しているためぜひ参考にしていただきたい。

野村総合研究所(NRI)は激務だからやめとけ?

野村総合研究所(NRI)には「激務だからやめとけ」という印象を持つ人も多いようだ。

【定性面】激務の実態

この「激務だからやめとけ」について、現役野村総合研究所社員に話を伺った内容をご紹介する

プロジェクト次第かなと思いますね。例えば、短期の戦略案件だと、どうしても忙しくなりますが、長期的な組織改革の案件だと比較的、残業も少ないです。ただし、戦略案件であっても、プロジェクトが終われば、長期休みを取れたりしますので、メリハリがはっきりしていると言った方が正しいかもしれませんね。

現役野村総合研究所社員A氏

最近では、残業・徹夜といったことは非常に少なくなったと思います。昔はクライアントの為に心身を捧げるくらいの印象でしたが、近年では社員が長く働き続けることができるように、そういった激務な働き方は減ったと思います。仕事が残っていても、無理して残業するなといった雰囲気が今はありますね。

現役野村総合研究所社員B氏

【定量面】激務の実態

この「激務だからやめとけ」の真相を探るためにファクトを見てみたい。

以下は主要コンサルファームの月間残業時間をランキング化したものである。(出所:Open Work

順位 ファーム名 月間残業時間(h)
1 アーサー・D・リトル 85.4
2 マッキンゼー・アンド・カンパニー 76.7
3 ドリームインキュベータ 75.5
4 A.T.カーニー 72.6
5 ローランド・ベルガー 68.2
6 ベイン・アンド・カンパニー 64.4
7 デロイト・トーマツ・コンサルティング 63.1
8 ボストン・コンサルティング・グループ 62.8
9 PwCコンサルティング 62.4
10 EYストラテジー・アンド・コンサルティング 53.1
11 アクセンチュア 52.1
12 野村総合研究所(NRI) 45.7
13 KPMGコンサルティング 43.4
14 アビームコンサルティング 36.3
15 ベイカレント・コンサルティング 33.0

野村総合研究所(NRI)の月間残業時間は45.7時間とランキングの中位に位置しており、数あるコンサルティングファームの中でもどちらかというと激務ではないことが分かる。

特に激務ランキングで野村総合研究所(NRI)の一つ上の順位であるアクセンチュアは、業界の中でかなり働き方改革が進んでいると言われており、そのアクセンチュアより低い順位である野村総合研究所(NRI)を「激務だからやめとけ」というのは少し言い過ぎと言えるかもしれない。

ただし、実際に激務になるかはプロジェクトの内容やフェーズによって大きく変わってくるため、「激務だからやめとけ」という評判に振り回され過ぎないことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

野村総合研究所(NRI)は年功序列だからやめとけ?

野村総合研究所(NRI)は、創業が1965年という伝統的な日本の大手コンサル企業である。

歴史が深いNRIは、多くの日本企業のクライアントのビジネスを支援してきたが、一方で、日本企業ならではの「年功序列」が未だに残っており、やめとけという噂がある。

実際はどうなのだろうか。現場の社員に実情を聞いてみた。

大手の日本企業ということもあり、昔は年功序列だったみたいですが、今はそんなことはありません。理由としては、実力主義にしないと競合他社に優秀な人材を獲られるからだと思います。

現役NRI社員A氏

私が知る限りそんなことはありません。若手でもエキスパートにスピード出世している社員もいます。年功序列の時代を知っているベテラン社員の方々も、「もうそんな時代ではない」ということを理解している印象ですね。みんな、変わってきています。

現役NRI社員B氏

野村総合研究所(NRI)は男性社会だからやめとけ?

野村総合研究所(NRI)は、大手の日本企業、かつ、コンサル企業であるがゆえに、多くの男性社員が活躍しており、その弊害として男性社会となっているようだ。

一方で女性社員は、家事・育児を仕事と両立させることが難しく、男性社員と比べて、活躍しにくく、社員をパフォーマンスを発揮できていない職場環境になっておりやめとけという噂がある。

しかし、現場の認識は少し異なるようだ。

10年前くらいまでは会社に身を捧げる男性社員が職場で活躍できる雰囲気があったみたいですが、現在は、仕事に対する多様化も進み、女性だけでなく、子育て世代も働きやすくなっていますね。産休・育休制度も充実していますので、女性も活躍しやすくなっていると思います。

現役NRI社員C氏

近年では、多様性を重視するようになったので、様々な社員が活躍できるようになりました。そうしないと複雑化するクライアントの経営課題を解決することが難しくなっているからだと思います。

現役NRI社員D氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

野村総合研究所(NRI)は中途社員の肩身が狭いからやめとけ?

野村総合研究所(NRI)は、2018年頃からキャリア採用を積極的に進めているが、それでもなお、多くのプロパー社員が在籍している。

プロパー社員からすると、中途社員はいわば、「外部からの人間」であるため、プロパー社員と中途社員の間には「考え方や仕事の進め方等に関する見えない壁」があり、絶対数が少ない中途社員の肩身が狭くなっているのでやめとけという評判があがっている。

もしその話が事実なら、中途社員がNRIがベストパフォーマンスを発揮できているとは言えないが、実際はどうなのだろうか。

中途社員の肩身が狭いことは、全くありませんし、むしろ、プロパー社員からは質問攻めに合ったりしていますね。プロパー社員からすると、外部の知識や経験を有する人からのアドバイスは貴重なものになっているのでしょう。

現役NRI社員A氏

中途社員は伸び伸びと仕事できていますよ。会社としても活躍できる文化・環境を進めています。やはり、中途社員の方々が活躍してくれるような職場環境じゃないと、生き残っていけないという危機感を経営陣も持っているのでしょう。

現役NRI社員C氏

野村総合研究所(NRI)はSIerだからやめとけ

NRIはコンサル事業だけでなく、システム開発・導入等のSIer事業も手掛けている。

近年では、社内において、このSIer事業の影響力が強くなり、SIerの社員の方が活躍の場が広がっているという噂が出ている。

外から見ると、ITコンサルティングファームと言われている会社であっても、実はSIer事業がほとんどである会社もいるが、NRIは実際のところ、どうなのだろうか。

現場の社員に話を聞いてみると、決してそんなことはなく、コンサルタントも充分に活躍しているようだ。

コンサル事業も弊社においての軸となる事業ですよ。在籍しているコンサルタントは、しっかりと裁量権を持って働いています。SIerチームもいますが、彼らが社内で偉そうにしてるとか、発言権を持っているとかは、決してありませんよ。(笑)

現役野村総合研究所社員A氏

「中身を見ると実はただのSIerでした」なんてことは、弊社ではありません。コンサル事業の社員の方が給料が低いなんてこともありませんし、むしろ、高い方の給料をもらっている社員も多くいます。

現役野村総合研究所社員B氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

野村総合研究所(NRI)は様々な領域を経験できないからやめとけ

NRIは、様々な業界・領域でコンサルサービスを展開しているが、社内で働いている社員は、特定の業界・領域に固定された形で仕事がすること多いようだ。

そのため、特に若手社員は、様々な業界・領域のプロジェクトに参画することを通じて、成長する必要がある場合でも、様々な経験を積むことが難しくなっていると言う。

しかし、現場の社員からは少し異なる意見をもらった。

昔はある程度、固定されていたし、異動も難しかったと聞いています。しかし、近年では、多様な経験を持つ人材の価値が上がり、クライアントの経営課題も業界を跨いでいることが多くなったので、社員には積極的に様々な業界・領域のプロジェクトに参画してもらう方針となりました。

現役野村総合研究所社員C氏

時代の変化によって、弊社の方針も変わったということもありますが、違う言い方をすると「社員が選べるようになった」が正しいかもしれません。特定の業界・領域を極めたい社員は、ずっと固定で良いですし、様々な業界・領域を経験したい社員は、様々なプロジェクトに参画できます。社員が歩みたいキャリアプランによって、選べるようになったということです。

現役野村総合研究所社員D氏

野村総合研究所(NRI)は風通しが良くないからやめとけ

NRIは、日本を代表する国内コンサルティングファームであるが、歴史が長いが故に、昔の「縦割り組織」の文化が今も残っているという評判が出ている。

クライアントが従来、自分達がポジションを確立していた業界だけでなく、新しい業界への参入などを進めることが重要になってきている現代において、縦割り組織は社内の風通しを悪くし、組織どうしのシナジーを出しにくくなるという、リスクがある。

この評判は本当なのだろうか。

現場の社員に話を聞いてみると、その評判は決して事実ではないようだ。

組織どうしの連携は積極的に実施していますよ。事例共有や勉強会も実施していますし、縦割りという雰囲気は一切ありません。

現役野村総合研究所社員E氏

コンサル事業において、異なる業界のチームどうしで共同でプロジェクトをすることはもちろん、時にはSIerチームと連携して、プロジェクトを進めることも最近では増えています。クライアントの課題が多様化している中で、自分達もクライアントの要求に応じたプロジェクトメンバーを組む必要がありますから。

現役野村総合研究所社員F氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

【社員の評判】野村総合研究所(NRI)に入社して良かったこと

「やめとけ」という噂も多い野村総合研究所(NRI)だが、ここでは元・現役NRI社員に入社して良かったことを聞いた内容をご紹介する。

忖度なしの意見をもらったのでぜひ参考にしていただきたい。

若手や独身社員は独身寮を利用できる等、会社が様々な福利厚生や人材育成のプログラムを用意してくれています。「会社はどんどん活用して、どんどん成長してくれ」というメッセージが会社全体の雰囲気としてありますね。

現役NRI社員B氏

日本企業の良いところかもしれませんが、「面倒見の良い」上司や先輩が多かったですね。困ったことやミスしたことがあれば、真摯に相談してくれましたし、様々なチャレンジをさせてくれました。今の自分は、間違いなくNRIで培ったと思います。

元NRI社員E氏

【社員の評判】野村総合研究所(NRI)に入社して悪かったこと

一方で、元・現役野村総合研究所(NRI)社員からネガティブな声もあがっている。

ネガティブな声は「やめとけ」という評判に繋がる要素でもあるためぜひ参考にして頂きたい。

「NRIでは最初のメンバーレベルでは、雑務しかさせてもらえない」という噂を聞いたことがありますが、全くそんなことはありません。本人が意欲的に発言したり、仕事を求めると、チャレンジさせてもらえるような文化がありますし、むしろ、多くの上司はそういった社員を求めていますね。

現役NRI社員D氏

昔は、若干、軍隊的(体育会系)な組織だった気がしますが、今は若手社員であっても、意見が言える文化になっているようです。コンサル業界で生き残っていくためには、新しい考えやアイデアを取り入れる必要がありますが、NRIもその点は重々、理解しているようです。

元NRI社員F氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

コンキャリ運営会社「Flow Group」について
この度は弊社記事をお読み頂き誠にありがとうございます。 弊社「株式会社Flow Group」は
コンサルに特化した転職エージェントです。
  • コンサル出身者による手厚い選考支援
  • 大手~ベンチャーまで幅広いコンサル求人紹介
  • 各社の最新の選考情報・過去問情報提供
など、”内定率及び入社後活躍にこだわった”転職支援を 行っています。
コンサルへの転職、コンサルからの転職・独立についてお考えの方は
是非ともご相談くださいませ。
お問い合わせする

コンサルキャリアは株式会社Flow Groupが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援を行っています。

会社名 株式会社Flow Group
会社HP https://consul-career.com/corp/
所在地 東京都新宿区市谷田町3丁目8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル 2F 
法人番号 5011001129632
厚生労働省 有料職業紹介事業認可番号 13ーユー315272
適格請求書事業者登録番号 T5011001129632

Visited 1,873 times, 1 visit(s) today
おすすめの記事