コンサル出身者が経営者を務める上場企業一覧

ポストコンサルキャリアとして経営者を目指すという方も多い。実際、コンサルティング業界で活躍された後、経営者として活躍されている方は多い。

そこで本記事では、2018年~2019年に上場した、或いは上場予定の企業においてどのコンサルティングファーム出身の方が代表取締役を務めているかについて調査した結果をご紹介する。

横山 諒平
監修者

FlowX代表取締役/コンサルタント

株式会社FlowX代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社に新卒入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルを経験後、フリーコンサル向けの案件紹介事業を展開する株式会社Flow Groupを創業。M&A後、コンサル人材の転職・キャリア支援を行う株式会社FlowX代表取締役社長に従事。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社FlowXが運営しています。Twitterフォロワー2.7万人

コンサルキャリア支援のプロ集団
FlowX
コンサルキャリア支援のプロ集団FlowX
コンサルキャリアの伴走支援サービス
  • コンサルキャリア支援に特化した転職エージェント
  • 大手・ブティック・事業会社・ファンド等多様な選択肢から最適なキャリア選びをプロが支援
  • 非公開求人や熱量の高い求人情報をタイムリーにご紹介
お問い合わせする

調査の前提

調査対象企業

2018年~2019年に、日本取引所グループから上場申請が承認された企業(全174社)

※2019年は10月10日までを対象

調査対象経営者

「新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)」における【役員の状況】にて、役名が「代表取締役」の方

※共同代表の場合は各人を対象

その他

  • 複数のコンサルファームに在籍されていた方は、最後に所属していたファームを出身ファームとしてカウント
  • 組織再編などに伴うファーム名の改名があった場合は、現在のファーム名で集計

コンサル出身者が経営者を務める上場企業

nunber-of-listed-companies-18-19

executive-from-consul

executive-from-consul-list

market-capitalization-list

number-of-people-produced

2018年~2019年10月10日までに上場申請が承認された企業数は174社であり、うちコンサルファーム出身者が経営者を務める企業は8.6%の15社であった。また、出身ファーム別で見るとアクセンチュア出身者が4名と突出して多かった。

次いでBCG、Strategy&、NRIが2名となっている。15社には、グローバルファーム出身者だけでなく、NRIや三菱総研、クニエなどのローカルファーム出身の方も存在した。

上場企業のコンサル出身経営者の経歴

power-solutions

gifty

star-mica

kaonavi

acsl

kudan

arteria-network

alue

valienex

bookoff

frontier-management-inc

prored-partners

management-solutions

rakusuru

rpa-technologies

ポストコンサルで経営者になるために

15名の経歴としては、

  • コンサルファームで活躍された後に起業した方
  • コンサルファームで活躍された後に事業会社にジョインされた方
  • 前後に事業会社を経験した後に起業した方
  • 前後に事業会社を経験した後に事業会社にジョインされた方

など様々である。

もちろんコンサルファームから起業することも一つの選択肢であるが、一度事業会社を経験するというのも今後のキャリアを考える上で非常に有用である。一方で、事業会社と言っても多種多様であり、またコンサルタントと一言で言っても、経験したプロジェクトや専門性、スキルセットは大きく変わってくる。

そのため、コンサル業界知識やポストコンサル転職の支援実績が豊富なエージェントを"絶対に"厳選する必要がある。

逆に充実したポストコンサルキャリアを送っている人は、エージェントを厳選し、中長期的に求人を見極めた上で転職を行っている。まず第一歩は、コンサル業界知識やポストコンサル転職の支援実績が豊富なエージェントを選ぶことである。

なぜなら一口にコンサル出身と言っても、経験したプロジェクトが異なれば専門性もスキルセットも大きく異なり、エージェントによってはそのことを理解しておらず、的を外した求人を提案してくる人非常に多いからだ。

さいごに

本記事では、2018年~2019年に上場した、或いは上場予定の企業においてどのコンサルティングファーム出身の方が代表取締役を務めているかについて調査した結果をご紹介しました。

ポストコンサルキャリアは選択肢が多い分、キャリアの方向性を悩む方も多いのが実情です。

弊社Flow Groupには実際にポストコンサル転職を経験したエージェントが、実体験も踏まえながらご支援することが可能です。

また、コンサルへの転職を検討される方にとっても、その後のキャリアを見据えながら転職活動を行うことは非常に重要なので、弊社ではその観点からもご支援することができます。

ポストコンサル転職を検討されている方やコンサル転職を検討されている方は、ぜひ一度ご相談ください。

コンキャリ運営会社「FlowX」について
この度は弊社記事をお読み頂き誠にありがとうございます。弊社「株式会社FlowX」はコンサルタントのキャリア支援に特化した転職エージェントです。
  • コンサルキャリア支援に特化した転職エージェント
  • 大手・ブティック・事業会社・ファンド等多様な選択肢から最適なキャリア選びをプロが支援
  • 非公開求人や熱量の高い求人情報をタイムリーにご紹介
コンサルからの転職・独立、コンサルへの転職についてお考えの方は是非ともご相談くださいませ。
お問い合わせする

Visited 510 times, 5 visit(s) today
おすすめの記事