空前の大ブーム?組織人事コンサルタントの転職動向 | コトラ石井氏に聞く

株式会社コトラ金融、IT、コンサル、製造業、経営層を中心としたプロフェッショナル人材の転職支援に強みを持つエージェント。実務経験者がエージェントとして多数所属しており、現場の詳細、空気感、ディテールなどを踏まえた支援に定評がある。キャリア転職実績評価の最高峰基準である日経ヒューマンリソースエージェントアワードを5年連続で受賞するという実績も持つ。

近年、企業を取り巻く組織・人事アジェンダが複雑化する中で、組織・人事コンサルタントの需要が急拡大している。今回はそんな組織・人事コンサルタントの転職動向や魅力について、コトラのエグゼクティブコンサルタントである石井氏にお話を伺った。

組織・人事コンサルは空前の大ブーム

-組織・人事コンサルタントの採用ニーズ動向について教えてください。

結論から申し上げますと、組織・人事コンサルタントの採用ニーズは空前の大ブームとなっています。企業経営が複雑化していく中で、大手企業様の抱える組織・人事領域の経営課題が増えてきています。さらにそこにコロナによるリモートワークの推進などが重なり、その経営課題への相談が大手コンサルファームに急増している状況です。

その結果として、幅広いサービスラインを持つ総合系コンサルファームの中でも組織・人事コンサルタントの採用ニーズが一番切迫している状況となっています。組織・人事コンサル部門の責任者の方自らがエージェントを行脚して人材獲得の相談をしているという動きも多くなっています

-どのようなファームから組織・人事コンサルンタントの採用ニーズがあるのでしょうか?

組織・人事コンサル専門ファームや総合系コンサルファームからの採用ニーズが多いです。また、直近ではとある戦略コンサルファームが組織・人事コンサルタントを急募で探しているような事例もあります。

これまで戦略コンサルファームは「広く戦略コンサルができる人材」という形で募集をかけることが多く、組織・人事コンサルタントをピンポイントで募集するというのは象徴的な動きだと思います。

-どのような経験・年齢の人材が求められているのでしょうか?

ご経験としてはコンサルファーム出身者はやはり第一ターゲットになっています。ただ、ファーム出身者のみならず何らかの形で組織・人事アジェンダに関与された経験がある方であればニーズは非常に高い状況です。年齢としては、ボリュームゾーンは30代(マネージャー前後)になりますが、20代後半~40代前半まで積極的な採用ニーズがある状況です。

一言で組織・人事コンサルタントと言っても、特に近年は組織・人事アジェンダが複雑化・多様化していることもあり、幅広い人材の採用ニーズがあるというのが実態です。例えば、手掛ける案件テーマが組織制度設計なのか、タレントマネジメントなのか、HRテックなのかで求められる経験は大きく異なります。

組織・人事アジェンダの重要度は増している

-具体的に組織・人事アジェンダはどのように複雑化・多様化しているのでしょうか?

例えば組織・人事アジェンダとして以下のようなものが挙げられますが、いずれもここ数年出てきたアジェンダで、最近では毎日新聞やメディアを賑わせているようなアジェンダになります。

  1. 年功序列の人材マネジメントからジョブ型への移行
  2. 労働力不足に対応するためのシニア人材活用や最適な人員配置
  3. DX人材などの高度専門人材の確保・育成
  4. 次世代経営者、マネジメントの育成(タレントマネジメントの仕組み化)
  5. 従業員満足度の向上、ダイバーシティの推進
  6. サステナビリティ、ガバナンス(経営者のノミネーション、経営者報酬の開示など)の整備
  7. 働き方改革・リモートワークの推進、等

また、もともと「ヒト・モノ・カネ・情報」が企業の四大資源として重要視されてきましたが、この四大資源にも優先順位があり、優先順位が高いものから並んでいると言われています

つまり企業経営にとって最も重要なものは「ヒト」であり、そうした意識がここ数年でより明確化している状況だと思います。

実務経験があるからこそ現場の詳細などを踏まえた支援ができる

-アジェンダが複雑化・多様化していることも含めて、組織・人事コンサルは他領域よりも分かりづらい印象があります。

仰るとおり、組織・人事領域は急激にアジェンダが増えたこともあり、外から見ても分かりにくい状態となっています。実態としては各コンサルファームでも組織・人事コンサルの中でも得意なテーマ、不得意なテーマがありますが、それを外から見て判断するのは非常に困難です。

手前味噌ではありますが、コトラの場合は組織・人事コンサル経験者や、インハウス(事業会社の人事企画)経験者が担当エージェントとして在籍しており、リアルな現場や業務のディテールを踏まえて候補者にフィットした提案を行うことができます。

面接の場で候補者の方の理解が乏しいと企業としてはネガティブな印象を抱いてしまいますが、ご支援させていただく候補者の方はより深い理解を持って面接に臨めるため、解像度高く質疑応答に対応することができます。

また組織・人事コンサルでもケース面接が行われることがありますが、コトラの場合はコンサルファーム出身者がケース面接対策を実施するため、本番と同様の密度で対策を行うことができます。

手触り感があるのが組織・人事コンサルの魅力

-組織・人事コンサルというキャリアの魅力について教えて下さい。

組織・人事コンサルの魅力は「手触り感がある」という点だと思います。例えば等級制度や評価制度の設計というテーマの場合、働く人のモチベーションを変えることになります。その分責任は大きいですが、ハッピー・アンハッピーに直結する分、手触り感は大きいです。

また、コンサルファームが手掛ける案件の中には自分自身が経験したことがない/できないようなテーマもあります。しかし、組織で働く以上誰もが組織・人事のテーマに関わっています。こうした自分自身が「経験者である」という点も手触り感が得られる要因だと思います。

-組織・人事アジェンダが複雑化・多様化する中でクライアントサイドのポストコンサル採用ニーズも拡大していくのでしょうか?

仰るとおりクライアントサイドのポストコンサル採用ニーズも拡大していくと思います。実際、人事と言えばこれまで採用や労務管理といった業務経験者の採用ニーズが多かったですが、前述の組織・人事アジェンダの検討・推進経験者の採用ニーズが拡大している状況です。

-ポスト組織・人事コンサルキャリアとしてはそうした事業会社の人事企画などが多いでしょうか?

王道は大手事業会社の人事企画やCHROだと思います。また前述の通り、企業経営で「ヒト」はもっとも重要な資源であるため、組織・人事領域での経験というのは、経営者を目指す上でも有用なキャリアになると思います。

-現在組織・人事コンサル転職を迷われているの方々にメッセージがあればお願いします。

これまで転職をご支援させて頂いた方々は、企業の従業員として働く中で組織・人事面に課題意識を持ち、より多くの企業の課題を解決することを志向してコンサルタントにご転職されています。

また前述の通り、組織・人事コンサルの採用ニーズだけでなくポスト組織・人事コンサルの採用ニーズも急拡大しています。

将来的なキャリアが明確でなくても、同じような課題感がある/志向性がある、もしくはキャリアについて改めて考えたいという方は、お気軽にご相談ください。

>>無料相談

コトラ概要

kotora

金融、IT、コンサル、製造業、経営層を中心としたプロフェッショナル人材の転職支援に強みを持つエージェント。実務経験者がエージェントとして多数所属しており現場の詳細、空気感、ディテールなどを踏まえた支援に定評がある。キャリア転職実績評価の最高峰基準である日経ヒューマンリソースエージェントアワードを5年連続で受賞するという実績も持つ。また、人的資本の課題解決を中心としたSDGs・ESG(ISO30414)のコンサルティングサービス等も展開している。

▼特徴

  • Nikkei Human Resources Awardsで5年連続MVPを獲得する圧倒的な実績
  • 実務経験者による解像度の高いキャリアアドバイス
  • コンサル出身者による質の高い対策
Visited 182 times, 2 visit(s) today
おすすめの記事