山田コンサルティンググループはやばい?評判や激務の実態を徹底解説

山田コンサルティンググループは中小企業に対して事業継承やM&A、経営コンサルティングを行うコンサルティング会社である。

本記事では現役・元山田コンサルティンググループ社員へのインタビューを踏まえてリアルな評判を徹底解説していく。

良い評判から「やばい」という評判まで忖度なく解説しているためぜひ参考にして頂きたい。

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

Flow Groupは、コンサル転職に特化した転職エージェントで、戦略・総合コンサル出身者が徹底的に選考支援をすることに強みを持つ。

また、現役で自社でもコンサルティング事業を行っているため、コンサル業界に対して最新の動向や豊富な知見を有する。

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー1.9万人

本記事を作成するにあたっては、実際に現役山田コンサルティンググループ社員複数人にインタビューを行っている。

本記事でわかること
  • 山田コンサルティンググループがやばいと言われる理由
  • やばいと言われる理由の真相
  • 山田コンサルティンググループの激務の実態
  • 現役・元山田コンサルティンググループ社員によるリアルな評判

山田コンサルティンググループを含むコンサルへの転職を目指す上では、おすすめのコンサル転職エージェントも参考にして頂きたい。

山田コンサルティンググループのやばい評判があがる理由

山田コンサルティンググループは「やばい」と言われることも多く、ネット上で度々ネガティブな評判が上がっている。

実際「山田コンサルティング やばい」というキーワードは月間880回も検索されている。

山田コンサルティング_やばい
出所:Googleキーワードプランナー

山田コンサルティンググループのやばい評判があがる理由について、現役山田コンサルティンググループ社員複数人にインタビューを行った内容を踏まえて、徹底的に解説していく。

山田コンサルティンググループがやばいと言われる主な理由は以下の通りである。

  • 激務すぎてやばい
  • 大量採用・退職だからやばい
  • 金融業界に偏り過ぎてやばい
  • 薄利多売だからやばい
  • 女性が働きにくいからやばい
  • 年収が低いからやばい

現役山田コンサルティンググループ社員の実体験に基づくリアルな評判を解説しているためぜひ参考にしていただきたい。

山田コンサルティンググループは激務すぎてやばい?

山田コンサルティンググループには激務すぎてやばいという印象を持つ人も多いようだ。

この「激務だからやばい・やめとけ」の真相を探るためにファクトを見てみたい。

以下は主要コンサルファームの月間残業時間をランキング化したものである。(出所:Open Work

順位 ファーム名 月間残業時間(h)
1 アーサー・D・リトル 85.4
2 マッキンゼー・アンド・カンパニー 76.7
3 ドリームインキュベータ 75.5
4 A.T.カーニー 72.6
5 ローランド・ベルガー 68.2
6 ベイン・アンド・カンパニー 64.4
7 デロイト・トーマツ・コンサルティング 63.1
8 ボストン・コンサルティング・グループ 62.8
9 PwCコンサルティング 62.4
10 山田コンサルティンググループ 58.5
11 EYストラテジー・アンド・コンサルティング 53.1
12 アクセンチュア 52.1
13 KPMGコンサルティング 43.4
14 アビームコンサルティング 36.3
15 ベイカレント・コンサルティング 33.0

山田コンサルティンググループの月間残業時間は58.5時間とランキングの中位に位置しており、数あるコンサルティングファームの中でも平均的なものであることが分かる。

一方で、コンサルティングファームは全体的に激務であるため、その中で平均的ということは「激務すぎてやばい」というのは一定間違っていない可能性が高い。

ただし、実際に激務になるかはプロジェクトの内容やフェーズによって大きく変わってくるため、「激務すぎてやばい」という評判に振り回され過ぎないことをおすすめしたい。

山田コンサルティンググループは大量採用・退職だからやばい?

山田コンサルティンググループは、近年事業の成長とともに人材を大量採用してきた。

一方で、退職した社員も入社数に合わせて拡大していることが事実としてあり、やばいという評判があがっている。

例えば、2021年3月期の入社数は67人であり、退職数は60人であったが、2023年3月期では入社数が174人に増えたものの、退職数も126人に増えている。

こうした状況を踏まえて、「山田コンサルティンググループは、大量採用を実施し、使えない社員ならすぐにクビを切るのではないか」という噂が上がっているが、実態は少し異なるようである。

退職数が年々、増加していることは事実としてありますが、会社全体の方針として「外部でも通用するような人材になろう」という考えがあります。なので、退職した人の理由の大半は、「独立や起業で自分の力を試したい。外部の企業で通用するか試したい」という前向きな理由ばかりで、残っている社員は、みんな、応援して送るようなイメージですね。「退職」というより、「卒業」と言う表現の方が合っていますね。

現役山田コンサルティンググループ社員A氏

入社・退職による企業の新陳代謝を改善することは、企業が更に成長していくためには必要なことだと考えています。近年では、中途入社の社員が多くなったことにより、様々な考えを持つ社員が増えてきたので、良い刺激になっていますね。

現役山田コンサルティンググループ社員B氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

山田コンサルティンググループは金融業界に偏りすぎてやばい?

山田コンサルティンググループは、従来から財務・会計・金融関連のコンサルサービスを提供することが多く、そのため金融機関を中心とした金融業界のクライアントが多い。

金融業界のクライアントから引き合いが多いことはメリットとして考えて良いのだが、一方で他の業界のクライアントとの関係性が低くてやばいと指摘されることもあるようだ。

例えば、成長著しいIT業界のクライアント等には新しい取引関係を築いているのか、実態を現場の社員に聞いてみた。

クライアントの数としては、金融業界が多いことは事実としてあります。しかし、近年では、IT業界等、成長している業界のクライアントにも積極的に関係性を築こうと攻めていますし、実際に取引関係が始まっているクライアントもいます。特定の業界に偏り過ぎるのは、経営としてリスクがありますからね。

現役山田コンサルティンググループ社員C氏

クライアントの業界、つまり、山田コンサルティンググループのサービス領域の多様化は、重要な事業方針の1つであり、それに向けて多くの社員が頑張っていますね。新たに切り開いていくことが多いので、ベンチャー精神あふれる人にとっては、今は魅力的な時期かもしれません。

現役山田コンサルティンググループ社員D氏

山田コンサルティンググループは薄利多売だからやばい?

単価が安い中小企業向けの案件が多く、薄利多売状態となっていることも、山田コンサルティンググループが「やばい」と言われる原因の1つである。

大手の上場企業に対して高単価のコンサルサービスを提供できれば、高収益を実現できることが多い。

しかし、多くの競合他社がひしめく中で、競争に勝てることが少ないため、中小企業向けにコンサルサービスを提供する道しかなくなっているため、高収益を実現できていない噂があるのだが、実際のところはどうなのだろうか。

上場企業を相手にした案件も多いですよ。中小企業の数が上場企業より圧倒的に多いので、中小企業に特化している印象を受けるかもしれませんが、決してそんなことはありません。クライアントの規模感に問わず、課題を抱えているクライアントに対しては、最適なコンサルサービスを提供しています。

現役山田コンサルティンググループ社員A氏

「中小企業はお金が無い」と思われる人が多いようですが、そんなことは無いですよ。中小企業であっても、適切な単価を提示します。なので、課題の規模感等が大きければ、相応の単価を要求しますし、承諾してくれる中小企業のクライアントも多くいます。

現役山田コンサルティンググループ社員C氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

山田コンサルティンググループは女性が働きにくいからやばい?

山田コンサルティンググループでは、1989年設立と歴史があるコンサルティングファームであり、社内の雰囲気として男性が幅を利かせているケースが多いと言われている。

昔ながらのコンサルティングファームでは、激務に耐えうる体力と精神力を兼ね備えている社員が活躍する傾向にあり、どちらかというと男性社員の方が多かった。

しかし、同社では、2022年9月時点では、男女比率が「57% : 43%」と女性の比率も増えている。

そのため、女性も働きやすい環境になりつつあるというのが、現場の社員の声として聞かれている。

昔は男性社員が多かったと聞きますが、近年では、女性社員も多くなりました。時代の変化と言えば、そうなのですが、女性社員も含めて多様化しないと生き残っていけない時代になったのだと思います。

現役山田コンサルティンググループ社員A氏

在宅勤務や時短勤務ができるので、子育て世代の方々も長く働くことができるようになりました。ママさんマネージャーの方も多くなってきており、働くことが「長く働く」から「価値を出す」に変化してきていることを示していると感じます。

現役山田コンサルティンググループ社員B氏

山田コンサルティンググループは年収が低いからやばい?

山田コンサルティンググループは、コンサル業界の中では、年収水準が平均よりも劣っており、年収に不満を抱えている社員が多くてやばいという噂が流れている。

コンサル業界全体が好景気になり、業界全体の平均年収も高まりつつある中で、年収面で劣ると企業としての競争力が下がってしまうリスクがある。

しかし、現場の社員に話を聞いてみると、実態は少し異なるようだ。

弊社は従業員数が多いので、企業全体としては年収が業界平均よりも下がるかもしれません。しかし、社員の中では、成果を出し、他のファームよりも高い年収を実現している社員も多いですよ。

現役山田コンサルティンググループ社員C氏

成果を出した社員には、それ相応の対価を支給してくれる会社だと感じています。なので、しっかりと成果を出している社員は総じて給料面で満足していると思いますよ。

現役山田コンサルティンググループ社員D氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

【社員の評判】山田コンサルティンググループに入社して良かったこと

「やばい」という噂も多い山田コンサルティンググループだが、ここでは元・現役山田コンサルティンググループ社員に入社して良かったことを聞いた内容をご紹介する。

忖度なしの意見をもらったのでぜひ参考にしていただきたい。

独身、出産、育児、リモート、出社等、社員の様々なバッググラウンドに合わせた働き方ができる点は、入社して良かったなと思う点ですね。特に、女性の方々にとっては、山田コンサルティンググループの働き方が合っているのか、女性社員の数が増えていますね。なんだか「男くさい」コンサルティングファームの中で、そういった傾向が出ていることは、良いことだと感じています。

現役山田コンサルティンググループ社員B氏

国内外の拠点、もしくは、部署を跨いだプロジェクトが多くあるため、様々な社員と一緒に仕事をすることができ、成長につながったことは大きな財産となっています。コンサルって縦割り文化があるファームもありますが、少なくとも山田コンサルティンググループは、そういった縦割り文化は一切ありませんでした。

元山田コンサルティンググループ社員E氏

【社員の評判】山田コンサルティンググループに入社して悪かったこと

一方で、元・現役山田コンサルティンググループ社員からネガティブな声もあがっている。

ネガティブな声は「やばい」という評判に繋がる要素でもあるためぜひ参考にして頂きたい。

入社前に、「残業が多い社員が評価される伝統的な日本企業文化がある」という噂を聞きましたが、いざ入社してみると、全くそんなことはありませんでした。残業するしないに関わらず、成果や貢献度合いを重視して評価するので、「残業 = 評価」では無くて、私としてもなんだか安心しました。(笑)

現役山田コンサルティンググループ社員D氏

「山田コンサルティンググループは経営者のトップダウンで経営方針を決めている」という声を聞いたことがありましたが、トップダウンだったとしても、その分、スピード感のある経営・事業だったので、良い効果を出していたと思います。スピード感のある経営をするためには、ある程度、トップダウンであることも必要なので。

元山田コンサルティンググループ社員F氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

コンキャリ運営会社「Flow Group」について
この度は弊社記事をお読み頂き誠にありがとうございます。 弊社「株式会社Flow Group」は
コンサルに特化した転職エージェントです。
  • コンサル出身者による手厚い選考支援
  • 大手~ベンチャーまで幅広いコンサル求人紹介
  • 各社の最新の選考情報・過去問情報提供
など、”内定率及び入社後活躍にこだわった”転職支援を 行っています。
コンサルへの転職、コンサルからの転職・独立についてお考えの方は
是非ともご相談くださいませ。
お問い合わせする

コンサルキャリアは株式会社Flow Groupが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援を行っています。

会社名 株式会社Flow Group
会社HP https://consul-career.com/corp/
所在地 東京都新宿区市谷田町3丁目8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル 2F 
法人番号 5011001129632
厚生労働省 有料職業紹介事業認可番号 13ーユー315272
適格請求書事業者登録番号 T5011001129632

Visited 3,739 times, 1 visit(s) today
おすすめの記事