ビジョンコンサルティング転職大全 | 面接、難易度、志望動機を徹底解説

コンサルティング業界の中でも急成長中のファームとして注目を集めているのがビジョンコンサルティングである。

本記事ではそんなビジョンコンサルティングの転職大全として、詳細な面接内容から中途採用難易度、志望動機を徹底的に解説していく。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー1.9万人

なお、本記事を作成するにあたっては、実際に現役・元ビジョンコンサルティング社員複数人にインタビューを行っているためぜひ参考にして頂きたい。

本記事でわかること
  • ビジョンコンサルティングの中途難易度
  • ビジョンコンサルティングの選考フロー
  • ビジョンコンサルティングで面接内容
  • ビジョンコンサルティングへの転職を成功させるためにやるべきこと

ビジョンコンサルティングを含むコンサルへの転職を目指す上では、おすすめのコンサル転職エージェントの記事を参考にして頂きたい。

ビジョンコンサルティングとは

株式会社ビジョンコンサルティングは、戦略、業務、ITを中心としたコンサルティング事業と、システムインテグレーション、新規事業開発を中心としたシステム・事業開発事業の2つの軸を専門としたコンサルティング会社であり、本社は日本の東京にある。

2014年2月に設立されたベンチャーであるが、「時価総額世界一」という経営目標を掲げており、2023年5月1日時点で843名の従業員数が所属しているだけでなく、ロサンゼルスやシンガポールに支社を持つほど、成長著しい企業である。

会社名 株式会社ビジョン・コンサルティング
英語表記 Vision Consulting, Inc.
従業員数 843人(2023年5月1日時点)
本社所在地(国内) 東京都港区六本木

ビジョンコンサルティングの選考フロー

ビジョンコンサルティングの中途選考フローは年度によって異なるが、募集しているポジションがある限り、随時、選考が行われている。

基本的には以下のような選考フローになる。

  1. 書類選考
  2. Webテスト
  3. 面接(1~3回)※場合により2次面接、役員面接あり

選考開始から内定獲得までかかる期間は、面接回数に依存するため1~2.5ヶ月と幅がある

以下ではビジョンコンサルティングの選考フローを分解し、それぞれについて詳しく解説していく。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ビジョンコンサルティングの書類選考・志望動機

ビジョンコンサルティングへの転職の第一歩は書類選考である。

書類としては、履歴書と職務経歴書が必要となり、日本語か英語で提出する。

また、TOEICや公認会計士の資格等もアピールとして書類提出の際に加えることもできる。

書類選考で特に注意して見られる書類は、履歴書と職務経歴書であり、記述すべきポイントとしては、「なぜ、ビジョンコンサルティングで働きたいのか」、「どのようなスキル・経験を有するのか」の2点があげられる。

例として、実際にビジョンコンサルティングへの転職を成功させた2名の方の志望動機をお聞きしたので簡略化したものをご紹介する。

現職は大手SierでITインフラ関連を担当している。しかし、若手社員ということから担当の業務以外のことをチャレンジさせてもらえず、ビジネススキルがなかなか上がらないことに焦る中で、ビジョンコンサルティングでは、若手社員であってもチャレンジできる環境があると感じている。4年間にわたってITインフラの設計、実装、テスト、運用等を担当してきたため、ある程度の知識・ノウハウを有していると考えており、ビジョンコンサルティングでは、ITインフラの知識・ノウハウを活かすだけでなく、アプリ・サービス領域にもチャレンジしていきたいと考えている。

ビジョンコンサルティング転職成功者Aさんの志望動機

現職はコンサルティングファームで戦略案件を中心としたプロジェクトに従事している。しかし、戦略系だけではコンサルタントとしてのキャリアの幅が狭まると感じている。一方で、ビジョンコンサルティングではプール制を導入しており、戦略、業務、IT等を幅広く経験できる仕組みがあるため、応募に至った。現職では、様々な業界のクライアントに対して戦略立案を支援してきた経験があるため、その経験を武器にしつつ、業務、IT関連のプロジェクトにも従事していきたい。そうすることで、更に実現可能な戦略立案等をクライアントに対して提案できると考えている。また、戦略関連のノウハウを社内のメンバーに共有する等、社内貢献もしていきたい。

ビジョンコンサルティング転職成功者Bさんの志望動機

ビジョンコンサルティングの中途面接

ここではビジョンコンサルティングにおける中途面接の内容について解説していく。

なお、ビジョンコンサルティングの面接回数は最短1回であり、候補者の経験年数やビジョンコンサルティング内で検討している職階によって複数回(2~3回)となる。

  • 面接担当者:
    (一次)エンゲージメントマネージャー、もしくは、アソシエイトプリンシパル
    (二次)アソシエイトプリンシパル、もしくは、プリンシパル
    (三次)プリンシパル
  • 質問内容:(一次~三次共通)志望動機、スキル・経験、ビジョンコンサルティングで貢献できること

ビジョンコンサルティングの中途面接では、応募の際に提出した書類、および、志望動機をベースに「志望動機、スキル・経験、および、ビジョンコンサルティングで貢献できることは何か」、等を詳細に質問することがメインとなる。

面接において見られているポイントとしては、「どのようなスキル・経験を持っているか。そして、そのスキル・経験を、どのようにビジョンコンサルティングに活かせるのか。」等、候補者の適性や貢献度合いを注視している。

したがって、前職での自身のスキル・経験を詳細まで整理するだけでなく、分かりやすく相手に伝える準備をすることが重要となる。

また、「自身のスキル・経験を、どのようにビジョンコンサルティングに活かせるか。」については、「その活かし方については、すでに、他の社員が経験・ノウハウを社内で共有しているよ。」等、面接官に詰められた場合にも、方向転換できるようにしていた方が良いため、「活かし方」の選択肢を複数持っておくことをオススメする。

私は大手コンサルティングファームから、ビジョンコンサルティングにエンゲージメントマネージャーとして中途入社しました。エンゲージメントマネージャーのポジションで採用を検討していたからなのか、2回面接をしました。いずれの面接でも、参画したプロジェクトを具体的に説明しながら、どういったスキル・経験を有しているのか、を注視されていたと思います。プロジェクトの人数、メンバー構成、プロジェクトの進め方、クライアントとの窓口、クライアントとの定例報告の内容・役割分担等、かなり詳細でしたね。あと、2次面接は、それらの質問に加えて、もう少し経営目線での質問が多かった気がします。「クライアントの経営陣への対応は誰が、どうしていたか。」とかですね。私は記憶力が良い方なので、整理しなくてもスラスラ説明できましたが、事前にメモ書きするなり、ご自身の業務経験や強み等を整理しておくことをオススメします。

ビジョンコンサルティング転職成功者Cさん

自分の強みをどのようにビジョンコンサルティングで活かせるか、を説明できるようにしておいた方が良いです。面接官としては、「この人を採用したら、ビジョンコンサルティングの成長につながるのか。」という視点で見ています。なので、ビジョンコンサルティングの欠点や弱みを補ってくれる存在なのか、もしくは、更に会社を成長させてくれるのか、という疑問に対して、回答できれば大丈夫だと思います。要は、自分の強みの整理と、ビジョンコンサルティングでの強みの活かし方をしっかりとイメージしておくことが大切かなと。

ビジョンコンサルティング転職成功者Dさん

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ビジョンコンサルティングの転職難易度

ここではビジョンコンサルティングへの転職難易度や採用の傾向について解説する。

転職難易度

ビジョンコンサルティングは中長期経営計画として、 従業員数を2026年1月期に2,000人、2031年1月期に15,000人まで拡大させる方針を取っている。

2023年5月1日時点の従業員数は843人となっており、計画している従業員数とは大きなギャップがある。

そのため、今後はビジョンコンサルティングが成長を続ける限り、積極的に人材を確保していく可能性が高いため、他のコンサルティングファームに比べて、転職難易度は低いようだ。

人材確保はかなり積極的ですね。面接が複数回のケースもありますけど、若手社員を中心とした候補者相手には1回の面接で決断することが多いです。良い候補者がいれば、他社に獲られないためにすぐにオファーを出すようにしていますし、経営陣もその方針で良しとしています。

現役ビジョンコンサルティング社員E氏

ただしここで言う難易度はあくまで他コンサルティングファームと比較した時の話であるという点はご注意頂きたい。

コンサルティングファームは他業界と比較して転職難易度が高いと言われている。

その中でビジョンコンサルティングの転職難易度が相対的に低いというだけであり、徹底的な対策をせずに転職活動に臨めば内定可能性は低いと言える。

そのため、コンサル転職に強みを持つエージェントに登録して、徹底的な対策を行うことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

求める人物像・選考基準

他のコンサルティングファームと比べて、転職難易度が低い印象があるビジョンコンサルティングだが、それでも急成長中のベンチャーであるため、それ相応に求める人物像・選考基準はあるようだ。

なので、転職を検討する人は、面接の限られた時間の中で、ビジョンコンサルティングが求める人物像を、自身の経験や人柄と合わせて十分にアピールすることが求められる。

具体的には下記のような経験やスキルセットを保有している人が比較的採用されやすいようだ。

  • 「すぐに考え、すぐに行動する」スピード感のある人材
  • 何事に対しても主体性を持ち、自ら課題を整理し解決するために行動ができる人材
  • 何事でも興味を持ち、それを実行に移せる人材
  • 現状に満足せず、つねに問題意識を持って積極的に挑戦する人材

ビジョンコンサルティングへの転職後の年収

ビジョンコンサルティングの役職 年次(目安) 年収(目安)
ビジネスアナリスト 1~2年目 300~500万円
シニアアソシエイト 2~6年目 500~1000万円
エンゲージメントマネージャー 4~8年目 800~1500万円
アソシエイトプリンシパル 6年目~ 1500~2000万円
プリンシパル 実力による 2000万円~

上記はビジョンコンサルティングの役職別・年齢別の目安年収である。

役職に紐づく形で年収レンジが定められており、年収レンジの中では評価の積み重ねで変わってくる。

上記の年収水準はBIG4などのグローバルファームを比較すると劣後するものの、他の新興系コンサルファームの中では高い水準と言える。

頑張れば頑張るほど、評価してもらえて、ボーナスや年収が上がるので、私はとても満足しています。私はまだ20代ですが、成長意欲があって、お金も稼ぎたいと考えている若手にとっては良い環境だと思います。

現役ビジョンコンサルティング社員D氏

事業会社や日系のコンサルティングファームより高い年収をもらっている社員もいますが、全体的には外資系・Big4等の大手コンサルティングファームの方が年収が高いと思います。もちろん、「どこの年収と比べるか」次第ですが、外資系・Big4等から転職されてきた社員の方々には、「年収」よりも「やりがい」を求めて転職してくる人もいます。なので、更に高い年収を求めるのであれば、外資系・Big4等を目指す方が良いかと思います。

現役ビジョンコンサルティング社員B氏

ビジョンコンサルティングの評判

ここではビジョンコンサルティングのポジティブ・ネガティブの両面の評判をご紹介する。

ポジティブな評判

ビジョンコンサルティングについて、元・現役ビジョンコンサルティング社員に入社して良かったことを聞いた内容をご紹介する。

忖度なしの意見をもらったのでぜひ参考にしていただきたい。

良い点は、とにかく早く成長できることです。手を挙げればチャレンジさせてもらえたり、分からないことはどんどん質問して良い環境なので、成長意欲のある若手社員にとっては、良い職場だと思います。チャレンジしてダメだったら、次への学びにすれば良いですし、成果を出せば評価してもらえて、昇格できます。変に大企業病になっている大手コンサルティングファームよりも、ベンチャー精神がありますよ。

現役ビジョンコンサルティング社員B氏

私は今、別のコンサルティング会社で働いているのですが、プール制で「戦略、業務、IT」のそれぞれの案件を経験できたのは、後のキャリアにとってプラスになりました。今の時代、全ての領域は関係し合っているので、どの領域に対しても、ある程度の知識を持っていることは必須だと思います。そういった、知識を実務経験を通じて学べたおかげで、会社を経営全体として俯瞰して、見れるようになりました。

元ビジョンコンサルティング社員E氏

ネガティブな評判

一方で、元・現役ビジョンコンサルティング社員からネガティブな声もあがっている。

ネガティブな声は「やばい」という評判に繋がる要素でもあるためぜひ参考にして頂きたい。

多くの社員は、評価を気にしがちで、若干、打算的になるところがあると思います。極論、クライアントワークでも、「評価につながらなさそうな業務」は絶対にしません。まあ、クライアントの依頼であっても、全て対応していると、本質的な課題解決を提案する部分に集中できなくなったりするので、しょうがないとは思いますが。クライアントのことを思って、「要らない業務は、やらない。」ということも、クライアントの為であり、弊社の成長の為でもあるのだと思います。

現役ビジョンコンサルティング社員D氏

人によると思いますが、長く勤務できる会社ではないかもしれません。どちらかというと「太く、短く」といった感じで、みなさん、毎日120%の力を出して働き、意識が高い人は土日も勉強しているという社風なので、疲れる社員も一定数いると思います。私も、少し、ゆっくり働きたくなり、退職しました。しかし、それでこそ、会社が短期間で急成長できたという事実もあるので、一概には言えませんが。

元ビジョンコンサルティング社員F氏

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

ビジョンコンサルティングへの転職成功者が教えるのやるべきこと

ここでは、ビジョンコンサルティングに転職を成功させた方々に、そのポイントをお聞きしたいので紹介する。

ビジョンコンサルティングへの転職を成功させるためにやるべきことは大きく3つあげられる。

自分の経験・スキルの整理

ビジョンコンサルティングへの転職では、何よりも「自分の経験・スキル」を整理しておくことが最優先事項になる。

ビジョンコンサルティングが中途採用者に求めているのは、「既存の社員とのシナジー」であり、シナジーを起こせる候補者であるかどうか、は経験・スキルからしか見ることができない。

そのため、事前にシナジーを起こせるような強みを整理し、志望動機の段階から説明できる状態にしておくことをオススメする。

ビジョンコンサルティングでの選考を通じて、改めて、自分の頭の中をメモ等に落として整理することの大切さを、実感しました。前職での経験・スキルを隅から隅まで見られた印象なので、経験・スキルを可視化しておかなかったら、面接時に説明できずに、お見送りになっていたと思います。

ビジョンコンサルティング転職成功者Aさん

ビジョンコンサルティングで実現したいことの整理

上記で整理した自分の経験・スキルを活かして、ビジョンコンサルティングで何をしたいか、を考えておく必要がある。

ビジョンコンサルティングは大手コンサルティングファームとは違い、設立間もないベンチャー企業であるため、成長を続けることが大きな命題となっている。

そのため、求める人物像にもあったように、社員一人一人が、常に主体性とチャレンジ精神を持ち、スピード感のある行動が必要になる。

一方で、「やりたいことは特にない。やりたいことは入社してから探す。」といった受動的な考えは、ビジョンコンサルティングにとってはNGであり、そもそも、そういうマインドの社員は入社できない。

したがって、ビジョンコンサルティングで活躍しようと思うのであれば、事前に「ビジョンコンサルティングで実現したいこと」を整理し、選考の際にアピールすることが重要になるのだ。

私は企業向けのアプリ開発に関するノウハウを活かして、アプリ開発者視点から企業の戦略立案の支援をしたいことがあったので、その話を面接時にはしましたね。あと、「アプリ開発に関するノウハウ、陥りがちなポイント等をコンサルタントメンバーに共有して、実現可能なアプリ戦略をできるようにしたい。」いう話もしました。実際、入社後に、当時の面接官だった上司がその話を覚えてくれていましたし、「あの話が採用の決め手になった。」ということを聞きました。もちろん、入社後に面接時のアイデアを実行しましたよ。有言無実行ではないです。(笑)

ビジョンコンサルティング転職成功者Bさん

選考対策

ビジョンコンサルティングは中長期計画の達成に向けて、積極的に人材を採用しているという背景がありつつも、ビジョンコンサルティングへの転職チャレンジは、徹底した選考対策をしておくことをオススメする。

ここでいう選考対策とは、書類準備、面接対策を指す。

書類は友人・知人、もしくは転職エージェントの力を借りることも効果的だ。

そして、面接対策は何度も、質疑応答のシミュレーションをして、訓練することをオススメする。

特に「自分の経験・スキル」に関する質問では、業務内容、候補者の役割、工夫した点、学んだ点等、かなり詳細まで質問される可能性があるので、友人・知人、もしくは、転職エージェントに意見をもらいながら、対策していくことが、ビジョンコンサルティングへ転職には重要になる。

ある意味、本番前に友人・知人、もしくは、転職エージェントからボコボコに突っ込まれるくらいが、ちょうど良いと思います。本番の面接では、面接官が「業務している風景をイメージできる」くらいまで詳細に説明しないといけなかったので、しっかりと準備・シミュレーションしておくことが大切かと。

ビジョンコンサルティング転職成功者Cさん

コンキャリ運営会社「Flow Group」について
この度は弊社記事をお読み頂き誠にありがとうございます。 弊社「株式会社Flow Group」は
コンサルに特化した転職エージェントです。
  • コンサル出身者による手厚い選考支援
  • 大手~ベンチャーまで幅広いコンサル求人紹介
  • 各社の最新の選考情報・過去問情報提供
など、”内定率及び入社後活躍にこだわった”転職支援を 行っています。
コンサルへの転職、コンサルからの転職・独立についてお考えの方は
是非ともご相談くださいませ。
お問い合わせする

Visited 1,207 times, 1 visit(s) today
おすすめの記事