副業コンサルとは?現役コンサルやポストコンサルの副業事情を解説

近年副業ブームが起きており、その波はコンサルティング業界まで押し寄せてきている。

実際、筆者の周囲にいるファーム所属のコンサルタントと話をしても「副業」という話が出ることは決して珍しくない。

一方で、実際の副業可否については各人が置かれている状況や所属しているファームによって大きく異なる。本記事では、現役コンサルやポストコンサルの副業事情について解説していく。

案件探しなら
「コンサルキャリアナビ」
案件探しなら「コンサルキャリアナビ」
Flow GroupのおすすめPOINT
  • 戦略からITなどの幅広いテーマ、100%稼働~副業案件まで柔軟で豊富な案件種類
  • ハイクラス向けの超高単価(250万円以上)の独占案件も保有
  • 戦略・総合ファーム出身のフリーコンサル経験者らによる高いマッチング力
お問い合わせする

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー1.9万人

本記事を作成するにあたっては、実際に各ファームに所属する現役コンサルタントにインタビューを行っている。

本記事でわかること
  • コンサルファーム別の副業可否
  • 副業が認められているコンサルファーム事例
  • コンサルタントにおすすめの副業

コンサルは副業できるのか?

結論から言うと、コンサルは副業はできないことが多いと考えて間違いないだろう。理由としては、以下の2つであると言える。

  • そもそもコンサルファームが副業を認めていない
  • 副業する余裕がない

1. そもそもコンサルファームが副業を認めていない

大手コンサルファームではそもそも副業が禁止されていることが多い。本業の空いた時間を使う副業という概念は、コンサルファームが持つクライアントファーストという思想とぶつかる部分があるためだ。

より突き詰めればさらに高い価値が出るかもしれない中で、また時間的な制約を考慮してプロジェクトを設計していく中で、"空いた時間"ができるという前提をコンサルファームとしても公に認めることは難しい。

2. 副業する余裕がない

また、仮にコンサルファームとして副業を認めた場合も、各コンサルタントが副業の時間を捻出することは決して簡単ではない。

プロジェクトのテーマや期間、クライアントの期待値、チームの力量によって大きく変わるため一概には言えないが、激務と言われるコンサルティング業界において、副業できる余裕がある人は珍しい部類だろう。

コンサル業界に寄せる副業の波

とは言え、実態としてはコンサル業界に副業の波は確実に来ているようだ。

実際、筆者が運営する副業コンサル案件紹介サービスであるコンサルキャリアナビには、現役で大手ファームに所属するコンサルタントの方や、大手ファームから事業会社に転職されたポストコンサルの方に多数ご登録頂き、実際に複数の案件をご紹介している。

彼ら/彼女らに副業の理由を聞くと以下のような声があがっている。

現役コンサルの副業理由

fig1-4

コンサル業界も働き方改革が進み、スタッフ層だと残業ができなくなっている。その結果として空き時間が増えたので副業に時間を使いたい

fig1-4

将来的な独立を考えているので、フリーコンサル案件を経験してみたい。その中で自分が本当に通用するのかも試してみたい

ポストコンサルの副業理由

fig1-4

ファーム時代と比較してかなりホワイトになって副業にあてる時間ができた。またファーム時代と比較して年収が下がったのでその分を補填したい

fig1-4

ファーム時代と異なり、翌年に100万円単位で年収が上がることはない。なので本業を頑張るよりも効率的にさばいて副業に時間を使いたい

▼おすすめの副業案件紹介サービス

  • 大手ファーム出身のメンバーが高単価案件をご紹介
  • 低稼働、土日対応可能など副業案件を多数保有
  • 「戦略」から「IT」などの幅広いテーマを豊富に保有

コンサルファーム別の副業可否一覧

一方、一定の条件はあるものの副業が認められているコンサルファームも存在する。

以下では主要コンサルファームにおける副業可否についてご紹介する。(※随時更新していきます)

ファーム名 副業可否
マッキンゼー・アンド・カンパニー 禁止
A.T. カーニー
ローランド・ベルガー
アクセンチュア 可(申請制)
デロイト・トーマツ・コンサルティング
PwCコンサルティング 可(申請制)
アビームコンサルティング 可(申請制)

副業が認められているコンサルファーム事例

A.T. カーニー

外資系戦略コンサルファームであるA.T. カーニーでは副業が認められているとのことである。先日38歳の若さでA.T. カーニーの日本代表に就任した関灘氏のインタビュー記事(38歳A.T.カーニー新代表「関灘茂」の圧倒的努力)でも副業(兼業)について取り上げられていた。

A.T.カーニーでは兼業が許可されており、元代表で現日本法人会長の梅澤高明氏もDJや大学教授と兼業していることで知られる。また、OBの中には起業家や日本企業の経営陣、NPOなどの第一線で活動する人材も多い。

「福島の復興、宇宙カンファレンス、ナイトタイムエコノミー――。会長が50%勤務で兼業して、1円の売り上げにもならないことをやっているグローバルコンサルティングファームはそうそうないのではないでしょうか。カーニーの中で兼業している人や、卒業して社会課題にアドレスしているOBをどう応援、支援できるのか。カーニー自身が試行錯誤する必要があります。カーニー日本法人自体の経営もまた、1つの面白いテーマです」

ローランドベルガー

同じく外資系戦略コンサルファームであるローランドベルガーでも副業が認められているとのことである。

ローランドベルガーのパートナーである福田氏のインタビュー記事(平成に取り残されるコンサルタント、令和に活躍するコンサルタント)でも明言されている。

ローランド・ベルガーはコンサルティングファームで唯一兼業が認められていて、なおかつベンチャー企業のアドバイザーなどになることが推奨されています。私がローランド・ベルガーにいるのは、この働き方を実現できるコンサルティングファームが他にないからです。

また、実際にローランドベルガーの現役パートナーがベンチャー(株式会社ダブルキャリア・プロ)の取締役として活動する事例も存在する。(現在はメンバーが変わっている)

double-career-pro

出所:株式会社ダブルキャリア・プロ HP

アクセンチュア

外資系総合コンサルファームであるアクセンチュアでも副業が認められているとのことである。アクセンチュアの執行役員人事部長、タレントアクイジション担当のインタビュー記事(テレワークに週末副業。アクセンチュアが進める未来の働き方とは)でも明言されている。

申請をすれば兼業も認めていますので、土日にペンション経営をしている人もいれば、趣味として花屋で働いている人もいる。働き方にこだわらないことで、より採用のマーケットの可能性が広がっていきますし、そうした多様な意見や人材を取り入れることが、新しい未来創出型企業を作る最大の方法だと信じていますから

コンサルが副業するメリット

コンサルが副業するメリットとしては以下の3つが考えられる。

  • 収入UP
  • コンサルティングの幅の拡大
  • ビジネスパーソンとしての経験の蓄積

収入UP

コンサルが副業するメリットとしてまず「収入UP」が挙げられる。

コンサルファームではマネージャーになるまでは決して高給とは言えない。副業をすることで月10-20万円程度(どの程度副業するかに大きく依存)追加で得られるため、大きな収入UPになる。

また、ポストコンサルは特にその傾向が強く、コンサルファームから事業会社に転職すると、ホワイトになる一方で収入は下がる傾向であるため、収入UPを期待して副業を行う人も多い。

コンサルティングの幅の拡大

副業は収入面談だけではなくコンサルの幅を広げることもできるというメリットがある。

コンサル案件に入る場合は様々なコンサル案件やファームのお作法に触れることできたり、非コンサル案件の場合でも日々のコンサルワークでは経験できない仕事を体験できるので、結果としてコンサルティングの幅を広げられるというのも大きなメリットがある。

ビジネスパーソンとしての経験の蓄積

副業でコンサルをやる場合でも、異なる分野の副業をやる場合でも、ビジネスパーソンとして経験を蓄積できるというのはキャリアにとって大きな財産になる。

特に自分が責任者として矢面に立つことや、"自分の名前"で仕事をすることでしか見えない景色があるということは、副業を経験した多くの人が主張することである。

▼おすすめの副業案件紹介サービス

  • 大手ファーム出身のメンバーが高単価案件をご紹介
  • 低稼働、土日対応可能など副業案件を多数保有
  • 「戦略」から「IT」などの幅広いテーマを豊富に保有

コンサルによる副業事例

筆者の周囲にも副業を行っているコンサルタントは多数存在している。以下では実際のコンサルタントによる副業事例についてご紹介する。

▼コンサルによる副業事例

  • フリーコンサル or スポットコンサル
  • 知人ベンチャー企業の手伝い
  • webメディア運営(アフィリエイトやnote販売)

特に、現役コンサルタントによる副業としてのフリーコンサルというのは最近筆者の周囲にも増えてきた印象である。また、現役コンサルではないが、元コンサルで事業会社に転職した上で副業でフリーコンサルを行う人も多い。

以下にて「フリーコンサル or スポットコンサル」について詳述する。

フリーコンサルはあくまで個人としてコンサル業務を行うことである。

個人としてコンサル業務を行うと聞くと少しハードルが高く聞こえるかもしれないが、フリーコンサル向けの案件マッチングサービスに登録しておけば、簡単に案件を紹介してもらうことができる。

副業案件数は決して多くはないものの、最近では徐々に増えてきており現役コンサルタントでも決して無理な副業ではない。

▼実際にコンサルキャリア運営メンバーが経験した副業例①

内容:インタビュー設計~インタビュー示唆だし
時間:平日夜、休日
報酬:時給6000円

▼実際にコンサルキャリア運営メンバーが経験した副業例②

内容:役員向け報告資料作成
時間:土日2-3時間で、ミーティングは週1回で早朝や業務後
報酬:時給8000円

▼実際にコンサルキャリア運営メンバーが経験した副業例③

内容:中小ファームのプロジェクト全般支援(リサーチから資料作成まで)
時間:平日朝・夜、土曜日(ミーティング含む)
報酬:時給1万円

現役コンサルタントが副業において、自ら企業を開拓して提案を行って案件を獲得することは困難であり、フリーコンサル向けの案件マッチングサービスを利用することが必要である。

一方で、フリーコンサル向けの案件マッチングサービス市場というのはまだまだ黎明期であり、各社で取り扱う案件が大きく異なる。

そのため、幾多あるサービスの中から質の高いサービスを見つ出す必要がある。

現役コンサルやポストコンサルで副業を探されている人はぜひともコンサルキャリアナビにご登録頂きたい。

コンサルキャリアナビ

案件単価:★★★★★
案件種類:★★★★★
担当者の質:★★★★★

コンサルキャリアナビは、コンサルティング事業やコンサル業界に特化したWebメディア「コンサルキャリア」を運営する株式会社Flow Groupが運営するフリーコンサルタント向け案件紹介マッチング・エージェントである。

コンサルティング事業を通じて培った独自ネットワークにより、幅広いテーマ(戦略~IT)、幅広い稼働率(100%稼働~副業)など幅広い案件を取り扱っている。

また、自社コンサルティング案件もご紹介可能であるため、他社にはない独自案件も足す存在する。

▼特徴

  • 大手ファーム出身のメンバーが高単価案件をご紹介
  • 低稼働、土日対応可能など副業案件を多数保有
  • 「戦略」から「IT」などの幅広いテーマを豊富に保有
Visited 688 times, 1 visit(s) today
おすすめの記事