Relic転職大全 | 選考フロー、面接、難易度、志望動機を徹底解説

Relicは日本企業の新規事業開発やイノベーション創出を支援する『事業共創カンパニー』である。

本記事ではそんなRelicの転職大全として、詳細な面接内容から中途採用難易度、志望動機、強み・特徴を徹底的に解説していく。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー1.9万人

なお、本記事を作成するにあたっては、実際に現役・元Relic社員複数人にインタビューを行っているためぜひ参考にして頂きたい。

本記事でわかること
  • Relicの中途難易度
  • Relicの選考フロー~面接内容
  • Relicへの転職を成功させるためにやるべきこと

Relicを含むコンサルへの転職を目指す上では、おすすめのコンサル転職エージェントの記事を参考にして頂きたい。

Relicとは

株式会社Relicは、新規事業開発コンサルティング、インキュベーション支援といった新規事業開発・ビジネス創出等の支援に特化したベンチャーコンサルである。

2015年8月に創業したベンチャーコンサルでありながら、累計の取引先社数は4,000社以上に上り、6年間の売上高成長率4,300%以上を達成、東京本社に加えて、新規事業・ビジネスアイデアを創出するための拠点を国内で複数有している等、成長著しい企業となっている。

取引先としては、未上場のベンチャー企業から大手の上場企業と幅広く、更にはプロジェクトの継続率は98%以上となっており、多くのクライアントから支持されている。

また、新規事業支援のコンサルティング事業以外にもSaaS型イノベーションマネジメント・プラットフォーム、ネットワーク型クラウドファンディング構築サービス、次世代型マーケティングオートメーション/CRM等の開発・提供も自ら手掛けている。

会社名 株式会社Relic
英語表記 Relic Inc.
従業員数 300人(2023年4月時点)
本社所在地(国内) 東京都渋谷区恵比寿

Relicの中途選考フロー

Relicの中途選考フローは年度によって異なるが、募集しているポジションがある限り、随時選考が行われている。

基本的には以下のような中途選考フローになる。

  1. 書類選考
  2. 一次面接
  3. 二次面接
  4. 最終面接

選考開始から内定獲得まで、転職活動は早くても1.5-2ヶ月を要する。

以下ではRelicの選考フローを分解し、それぞれについて詳しく解説していく。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

Relicの書類選考・志望動機

Relicへの転職の第一歩は書類選考である。

書類としては、全て任意提出となっており履歴書、職務経歴書以外に、ポートフォリオサイトやSNSアカウントなど、ご自身に関するWebサイトのURLを記載する項目等がある。

また、書類と同様に任意での記載となっている項目に「応募先へのメッセージ」という欄がある。

書類選考では、いずれの書類、あるいは、メッセージであっても、共通して「どのような経験・スキルを有しているのか」が注視される。

例として、実際にRelicへの転職を成功させた2名の方の志望動機をお聞きしたので簡略化したものをご紹介する。

私は現在、総合コンサルティングファームで戦略案件を中心としたプロジェクトに参画している。戦略案件の中では、新規事業支援やインキュベーション支援も含まれているが、それらの事業の支援が楽しいため、今後もキャリアとして専門性を上げたいと考えている。その中で、新規事業支援等を専門としているRelicへ入社することによって、専門性を更に高めることができると考えている。Relicへの入社後は、自分の専門性を応用してプロジェクトへの貢献だけでなく、Relicの若手メンバーへの育成活動も行っていきたいと考えている。

Relic転職成功者Aさんの志望動機

今は、事業会社の事業企画で新しいサービスや製品の企画を担当している。今後、キャリアを長い目で見ると、労働市場で生き残っていくためには、コンサルタントのような客観的な分析力や提案力を更に鍛える必要があると感じ、コンサルタントでありながら、新規事業支援を専門としているRelicへ応募した。Relicでは事業会社での経験を活かして、現場支店での新規事業開発の難しさや課題を踏まえた現実的な提案を実施し、クライアントワークに貢献したい。

Relic転職成功者Bさんの志望動機

Relicの中途面接

ここではRelicにおける面接の内容について解説していく。

一次面接

  • 面接担当者:人事担当者
  • 質問内容:現職での業務内容、志望動機

Relicの一次面接では、人事担当者が面接担当者となり、質問内容としては、現職での業務内容、志望動機がメインとなる。

一般的な質疑応答に終始するが、一方で、コンサルタントに必要な要素である論理的な説明能力や、物事を客観視する能力、情報整理の能力があるか、を慎重に見極めている。

そのため、コンサルタント経験者は改めて自分の考えを整理することはもちろん、コンサルタント未経験者は論理的な説明等ができるようにしっかりと準備しておくことをオススメする。

特に高圧的なこともなく、ある程度、リラックスした雰囲気で面接が実施されます。ただし、その中でも論理的思考ができるか、等を注視しているため、落ち着いて理路整然と説明するようにしましょう。

Relic転職成功者Cさん

二次面接

  • 面接担当者:マネージャー
  • 質問内容:現職での業務内容、志望動機

Relicの二次面接は、マネージャーが面接担当者となり、主な質問内容は、一次面接と同様に現職の業務内容、志望動機となる。

一方で、現場のマネージャーが面接担当者ということもあり、現場での業務内容や苦労した点、工夫した点等を詳細に質問してくる場合があるので、事前に業務内容を整理しておくことが重要になる。

二次面接では現場のマネージャーが出てきますので、業務の話がメインになります。ご自身の業務内容の話に加えて、「Relicではこういう課題が起きたり、○○な現場が多いけど大丈夫?」等の質問が来ますが、前向きな回答ができれば好印象を与えることができます。

Relic転職成功者Dさん

最終面接

  • 面接担当者:役員
  • 質問内容:現職での業務内容、志望動機、Relicでやりたいこと

Relicの最終面接は、役員レベルが面接担当者になる。

質問内容は、一次・二次面接と同様に、現職での業務内容と志望動機について簡単に確認した後、Relicでやりたいことについての質問が来ることが多い。

ここでは、Relic入社後に描いているキャリア、実現・貢献したいことを具体的に考えているか、について注視しているので、Relic入社後に活躍しているイメージをしっかりと伝えるよう。

Relic入社後にどのようなことやりたいか、をイメージで良いので説明できるようにしておきましょう。ベンチャーの支援をしたいのか、大手の支援をしたいのか、まだ誰も考えていないような事業を起こしたいのか等、様々なありますが、内容は何でも良いです。実際に、入社後のイメージを持っているのかが重要ですので、しっかりと考えておきましょう。

Relic転職成功者Eさん

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

Relicの転職難易度

ここではRelicへの転職難易度や採用の傾向について解説する。

転職難易度

Relicは2015年に創業し、現在まで急成長していきたが、一方で人員数は300人と、他のコンサルティングファームと比べて、ある程度、人員拡大を抑えながら採用活用を行っている。

また、新規事業という領域に特化したコンサルティングファームであるために、募集対象者の範囲が狭く、それによって転職難易度が高いと言える。

まず、中途採用に関しては新規事業等の経験がある人材を優遇する傾向にありますので、ある程度、絞られます。また、選考自体も3度の面接を重ねる等、慎重に行いますので、転職難易度は高めかなと思いますね。

Relic転職成功者Fさん

さらに、ここでいう転職難易度は他大手コンサルファームと比較した場合の話である。大手コンサルファーム自体が他業界の企業と比較して難易度が非常に高くなっている。

そんな大手コンサルファームと比較しても転職難易度が高いということは、綿密な選考対策が必須と言える。

他業界の企業と比較して転職難易度が高いRelicへの転職を目指す上では、コンサル転職に強みを持つ転職エージェントに登録して、専門的な対策支援を行うことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

求める人物像・選考基準

転職難易度の高いRelicの内定を獲得する上では、面接の限られた時間の中で、Relicが求める人物像を、自身の経験や人柄と合わせて十分にアピールすることが求められる。

なので、転職を検討する人は、面接の限られた時間の中で、Relicが求める人物像を、自身の経験や人柄と合わせて十分にアピールすることが求められる。

具体的には下記のような経験やスキルセットを保有している人が比較的採用されやすいようだ。

  • パートナーやクライアントとともに新たなモノ・コトの創造にチャレンジしたい人材
  • 学習や成長に貪欲で素直に吸収できる人材
  • とにかく熱い想い・情熱がある人材
  • 新規事業立ち上げ経験、またはコンサルティング経験を有する人材
  • 自発的に周囲を巻き込んで行動できる人材

Relicへの転職成功者が教えるやるべきこと

ここでは、Relicに転職を成功させた方々に、そのポイントをお聞きしたいので紹介する。

Relicへの転職を成功させるためにやるべきことは大きく3つあげられる。

Relicの分析

1つ目はRelicの分析である。

ここでいう分析は、競合他社の新規事業と比べて、Relicはどのような特徴を持っているか、どのような点に魅力を感じたか等、志望動機につながるような内容を自分なりに調査するということである。

ただでさえ、転職難易度が高めの企業であるので、志望動機につながる調査を怠らないようにしよう。

「それって他のコンサルティングファームでも言えますよね?」という志望動機では、選考が通らない可能性がありますので、Relic独自の強みや魅力をご自身なりに見つけることが大事になると思います。

Relic転職成功者Aさん

自分のスキル・経験の整理

Relicは、中途応募者を即戦力とみなすため、選考では「どのようなスキル・経験を有しているのか」を注視する。

そのため、現職までの業務内容や苦労した点、工夫した点を整理するとともに、新規事業に関係する業務やエピソードは漏れなく、説明できるようにしておくことをオススメする。

最適な自己アピールとしては、現職までの仕事で新規事業関連の経験があることを伝えることです。もし、なければ、新規プロジェクトの立ち上げに参画していた等、関係性が高そうな経験があるか、を探すようにしましょう。

Relic転職成功者Bさん

面接対策

最後は面接対策である。

Relicは3度の面接を通して、選考を実施するが、それぞれポジションが異なる面接担当者が出てくる。

そのため、それぞれの面接担当者が注視しているポイントを考えながら、質疑応答に対応していく必要があるため、事前の説明準備と面接のシミュレーションを重ねて、自信を持って臨むようにしよう。

面接の練習はできれば実施した方が良いと思います。普段から顧客と対話している人であっても、面接の独特の雰囲気は慣れないものですから、知人や転職エージェント等に協力してもらいながら、練習することをオススメします。

Relic転職成功者Cさん

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

Relicへの転職の魅力

ここでは、Relicの現役社員の声を参考にしながら、Relicに転職する魅力について改めて整理する。

新規事業の経験・ノウハウを養える

Relicは新規事業等を中心とした案件が多いため、新規事業の経験・ノウハウを養えるという魅力がある。

実際、Relicが検討した新規事業アイデア・プラン数は15,000以上、Relicの取引先の社数は累計で3,000社以上にのぼり、質・量ともに価値あるノウハウがRelicには蓄積されている。

そういったRelicが有する経験・ノウハウを学びながら、現場のプロジェクトに参画することが自分自身にも新規事業等の経験・ノウハウを手に入れることができるのは間違いない。

当たり前ですけど、Relicにいると新規事業やインキュベーション関連のプロフェッショナルになれますよ。普段からそういった案件に携わる頻度や量が、他社とは比べ物にならないくらい多いので、自然と経験・ノウハウは身に付きますね。

Relic転職成功者Dさん

速く成長できる

Relicはベンチャーコンサル、かつ、人員規模も300名とそれほど大きくないため、社員一人一人の裁量権が大きい。

そのため、若手社員であっても、早速クライアントとのミーティングでプレゼンすることや、議論する場面も多く、成長スピードが大手のコンサルティングファーム等と比べると速い。

また、評価会が四半期ごとに実施されるため、成長意欲があり、成果を出すことができれば、四半期ごとに昇給・昇格を目指せる。

それらの社内体制・文化が整っていることは、転職を検討する上では非常に魅力的と言える。

Relicにいると、望めばどんどんチャンスを与えられるので、成長意欲が高い社会人にとっては非常に魅力的な環境だと思います。だから、大規模な人員数でないにもかかわらず、ここまで企業が成長してきたのだと思いますね。

Relic転職成功者Eさん

子育て世代も働きやすい

成長意欲がある若手社員や、バリバリ働きたい社員だけでなく、子育てと仕事を両立させたいという社員にとっても、Relicは魅力的な職場環境となっている。

実際に社内制度としても、基本的な福利厚生はもちろん、ベビーシッター全額負担制度、1人あたり2.5万円の扶養手当(例.妻:2.5万円、子供2人:5万円、合計7.5万円)等、家族を持つ社員を支援する制度が整っている。

また、社員の育休取得率は100%となっており、文化としても積極的に制度を活用できるようになっている。

ベンチャーコンサルと言えば、昼夜問わず働く社員が重宝されそうなイメージがあるが、良い意味でRelicはベンチャーコンサルのイメージを覆しているのである。

私は、実際に子供がいますが、非常に働きやすいと感じています。口だけではなく、実際に制度として家庭と仕事の両立を支援してくれていますし、上司の方々も積極的にサポートしてくれますので、大変助かっています。

Relic転職成功者Fさん

コンサルへの転職を成功させるためには

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

コンサル転職なら
Flow Groupがおすすめ
コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
Flow GroupのおすすめPOINT
  • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
  • 独自求人や独自選考ルートあり
  • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
お問い合わせする

コンキャリ運営会社「Flow Group」について
この度は弊社記事をお読み頂き誠にありがとうございます。 弊社「株式会社Flow Group」は
コンサルに特化した転職エージェントです。
  • コンサル出身者による手厚い選考支援
  • 大手~ベンチャーまで幅広いコンサル求人紹介
  • 各社の最新の選考情報・過去問情報提供
など、”内定率及び入社後活躍にこだわった”転職支援を 行っています。
コンサルへの転職、コンサルからの転職・独立についてお考えの方は
是非ともご相談くださいませ。
お問い合わせする

コンサルキャリアは株式会社Flow Groupが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援を行っています。

会社名 株式会社Flow Group
会社HP https://consul-career.com/corp/
所在地 東京都新宿区市谷田町3丁目8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル 2F 
法人番号 5011001129632
厚生労働省 有料職業紹介事業認可番号 13ーユー315272
適格請求書事業者登録番号 T5011001129632

Visited 571 times, 1 visit(s) today
おすすめの記事