住友商事の年収は?強み・特徴・中途採用情報を徹底解説

国内でもトップクラスの年収水準である住友商事は、新卒・中途問わず非常に人気の高い企業である。本記事では、そんな住友商事の年収や強み・特徴、中途採用情報など転職に向けた情報を徹底解説する

住友商事の年収・強み・転職情報まとめ

住友商事への転職を目指すのであれば、外資系/グローバルのハイクラス転職に強みを持つエージェントであるSamurai Jobには必ず登録すべきである。詳細については以下の記事をご覧いただきたい。

転職で理想のキャリアを築いていくあなたの役に立つために、筆者やハイキャリア.com運営メンバーの実体験を凝縮した本当におすすめできるエージェントをご紹介している。

住友商事の年収

annual-income-table

上記は住友商事の年齢別の年収である。海外に駐在するか否かといった人によって多少の差はあれど、基本的には30歳前後で年収1000万円に到達することになる。

仮に海外駐在がない場合は20代の年収はぎりぎり1000万円に届かない水準であるが、それでも30代になると年収1000万円に届くことになる。住友商事は年収に占めるボーナスの比率が大きいが、2014年に資源・エネルギー分野の大型案件で多額の減損損失を出した際はボーナスがカットされたことで話題になた。

年次にもよるが、その場合は3割程度年収が減ってしまうことも起きてしまう。とは言え、ボーナスカットは過去を振り返ってもほとんどなく、またそれを差し引いても高い年収水準となっており、住友商事は年収面から見て魅力的な転職先と言える。

住友商事の転職難易度

住友商事への転職難易度は、他の五大商社と比較すると「低い」と言える。住友商事の転職難易度が相対的に低い理由は以下である。

  • 住友商事の立ち位置は三菱商事・伊藤忠・三井物産の3強には劣る
  • 総合商社では珍しく通年中途採用選考がある
  • 募集しているポストも第二新卒から管理職まで幅広い

とは言え、住友商事は五大商社以外の企業と比較すると転職難易度は高くかなり高く、十分な対策を練らないと内定をもらうことは難しい。住友商事の中途面接対策を行う上では、ハイクラス転職の支援実績が豊富なエージェントを利用することをおすすめしたい。

▼おすすめの転職エージェント

住友商事の中途採用情報

住友商事の中途採用は以下のようなフローで進んでいく。

  1. 住友商事ホームページにてキャリア登録
  2. 住友商事から応募案内が届く
  3. SPI/適性診断(第二新卒のみ)
  4. 面接(2~4回)
  5. 内定

    住友商事の中途採用フローの特徴は2つある。まず、キャリア登録制度である。キャリアをホームページ上に登録しておくと、希望していた事業や職種以外からも、住友商事からスカウトが来ることもある。キャリア登録制度によって「思っていたところと違うが、自分に合っている」という仕事や部署に出会うことができる。

    また、住友商事の中途採用面接はかなり特徴的である。

    • 面接時間は30分と短い
    • エントリーシートに沿って質問されることは非常に稀
    • 住友商事のカルチャーに沿った質問が多い
    • その上、素の自分を出すことを求められる
    • 突飛な質問が多い

      突飛な質問の過去事例として「住友商事の課題は?」「社内で不祥事が出たら、どう対応する?」といったものがある。住友商事の中途面接対策を行う上では、ハイクラス転職の支援実績が豊富なエージェントを利用することをおすすめしたい。

      ▼おすすめの転職エージェント

      住友商事の強み・特徴

      performance-by-segment

      住友商事の事業は「金属」「輸送機・建機」「インフラ」「メディア・デジタル」「生活・不動産」「資源・化学品」の6つに分けられる。上記の事業別収益キャッシュフローおよび当期利益を見ると、各事業がバランスよく収益を上げており、これこそが住友商事の強みであると言える。

      他の総合商社は「資源・化学品」に該当するセグメントが全社の半分以上の収益を上げていることも珍しくないのだ。特に、「メディア・デジタル」「生活・不動産」の収益貢献度が大きいのは他総合商社にはない住友商事の特徴である。

      一方、商社マンといえば、海外を飛び回り1人で大型の商談をまとめているイメージも強いが、実際はそんな社員ばかりではなく、日常に根付いた生活必需品を取り扱い、黙々と販売している人もいるということも忘れてはならない。住友商事で言えば、サミットやトモズといったスーパーやドラッグストアを傘下に小売り事業を行っている。

      住友商事の社風

      住友商事の社風をまとめると以下のようになる。

      • 住友商事の社員は優しく、穏やかな人が多い
      • 日系大企業にありがちな、保守的な社風となっている

      中には「いい人が多いから働きやすい」という声もある。一方、保守的な社風となっているのは、1996年に起きた「銅地金不正取引事件」の名残だろう。

      「銅地金不正取引事件」とは、非鉄金属部長が10年間銅のデリバティブ取引や多額の銀行借り入れを不正に継続していたものだ。損失額は3000億円に上ったことに加え、当時の社長は責任を取って退任した。「銅地金不正取引事件」のようなことを二度と起こさないためにも、コンプライアンス順守を徹底しているようだ。

      また、2014年には他の総合商社に追随するために行った資源・エネルギー分野の大型案件で多額の減損損失が出たことも記憶に新しい。こうした反省からも「何としても他の総合商社に勝つ」というよりも「自分達のペースを大切にして事業を創っていこう」という文化がより強くなっているようだ。

      そのため、「ガツガツ」としている商社のイメージを描きながら入社すると、少しギャップを感じるかもしれない。

      住友商事の評判

      筆者の知人で現在住友商事に勤めている人たちからの評判をご紹介する。ポジティブとネガティブの両方の評判を紹介するので、是非参考にしていただきたい。

      ▼住友商事のポジティブな評判まとめ

      • 話が面白く気配りができるなど、いい人が多く働きやすい
      • 利益を生み出すうえで過程にもこだわり、儲けることだけでなく信頼関係の構築を大事にしている
      • 若手でもやる気と能力があればチャンスを与えられるため、挑戦しやすい環境である

      住友商事のポジティブな評判として多くの人から挙がったのは、「良い人が多く働きやすい」という評判であった。また、前述の通り「何としても他の総合商社に勝つ」というよりも「自分達のペースを大切にして事業を創っていこう」という文化があり、その点にポジティブな印象を持つ人が多かった。

      ▼住友商事のネガティブな評判まとめ

      • 住友商事というブランドや会社の資本力、高待遇を得ながら面白い仕事をするとなるとどうしても時間が掛かる
      • 会社としては多様なことに取り組んでいるが、大企業であるため個人が関われる範囲がどうしても狭い

      一方で、どれだけ挑戦しやすい環境と言っても、それはあくまで大企業基準というのは住友商事のネガティブな評判として多く挙がっていた。コンサルやメガベンチャーに勤務している知人と比較して、どうしても自分の仕事の物足りなさを感じる人は多いようだ。

      住友商事への転職でおすすめのエージェント

      住友商事への転職難易度は他の五大商社と比較すると低いと紹介した。しかし、一般的な水準で考えると難易度は高く、また前述の通り面接も非常に特殊である。

      そのため、住友商事などのハイクラス転職の支援実績が豊富なエージェントのサポートが不可欠である。ハイクラス転職に強みを持つエージェントであれば、各選考の突破方法やノウハウというのを持っている。転職エージェントが持っているノウハウを活かし、職務経歴書や面接対策まで徹底的に支援してくれるため、住友商事への転職成功率が上がるのだ。

      そのため、必ずハイクラス転職に実績を持つエージェントに登録する必要がある。具体的には、外資系/グローバルのハイクラス転職に強みを持つエージェントであるSamurai Jobには必ず登録すべきである。

      おすすめ度:★★★★★

      Samurai Jobはハイクラス転職において圧倒的な認知と実績を持ち、薦めたい転職エージェントとしてNo.1にも輝いたことがあるJACリクルートメントが展開するサービスで質の高さはお墨付きである。独占案件が多いことでも知られているエージェントであるため、Samurai Jobに登録しないと出会えない求人を見つけることができるのだ。グローバルや外資系の求人にも強く、総合商社を目指すのであればぜひ登録したい。

      fig1-4

      Aさん
      (専門商社⇒総合商社)
      総合商社に転職した知人の中で「ハイクラス転職ならSamurai Jobさん」という圧倒的な認知がありました。
      実際Samurai Jobさんならではの独占非公開求人が多くておすすめできるエージェントです。

      fig1

      Bさん
      (大手メーカー⇒総合商社)
      複数のエージェントに登録しましたが支援のきめ細かさ、手厚さが圧倒的でした。
      職種に特化したエージェントが担当になってくれるのでアドバイスも的確でした。

      その他に筆者やハイキャリア.com運営メンバーの実体験から本当におすすめできるエージェントを以下にまとめているため参考にしていただきたい。

      choosing-an-agent

      転職でキャリアを築くことに本気であれば間違いなく上記の記事が役に立つと確信している。様々なエージェント紹介記事があるが、明らかにおすすめできないエージェントを取り上げていたり、「おすすめ」と言いながら明らかに実体験があるはずもない5~10社も紹介していたりと悲惨な状況である。

      上記の記事は転職でキャリアを築くことに本気のあなたの役に立つために、筆者や筆者の多くの知人の実体験を凝縮した本当におすすめできるエージェントをご紹介している。ぜひあなたの転職活動が成功することを祈っている。

      Visited 201 times, 1 visit(s) today
      おすすめの記事