NTTデータ経営研究所は激務?年収・評判・転職難易度も徹底解説

NTTデータ経営研究所はNTTデータグループのコンサルティングを担う企業であり、転職市場における人気が高い企業である。

本記事ではそんなNTTデータ経営研究所の激務の実態を中心に、年収や転職難易度、リアルな評判まで徹底解説していく。

コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

Flow Groupは、コンサル転職に特化した転職エージェントで、戦略・総合コンサル出身者が徹底的に選考支援をすることに強みを持つ。

また、現役で自社でもコンサルティング事業を行っているため、コンサル業界に対して最新の動向や豊富な知見を有する。

横山 諒平
監修者

Flow Group代表取締役/コンサルタント

株式会社Flow Group代表取締役。慶應義塾大学経済学部卒業。
大学卒業後はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社に入社し、製造業のクライアントを中心に中期経営戦略の策定やM&A実行支援、新規事業立案・立ち上げ支援に従事。
その後、株式会社リクルートライフスタイル(現株式会社リクルート)における事業戦略・予算策定、事業開発に従事。フリーコンサルとして独立後、2019年8月株式会社Flow Groupを創業。

コンサルマン
執筆者

コンサルマン

コンサルキャリア編集部。コンサルキャリアおよびコンサルマンは株式会社Flow Groupが運営しています。Twitterフォロワー1.9万人

NTTデータ経営研究所を含むコンサルへの転職を目指す上では、おすすめのコンサル転職エージェントの記事を参考にして頂きたい。

NTTデータ経営研究所の激務の実態

NTTデータ経営研究所の実態として、以下の理由から業界の中でも激務度は高い方と言える。

  • 月間の残業時間が平均で70時間近くある
  • 有給消化率が40%代と低く、休みが取りづらい
  • マネージャー層の一定数が、長時間労働が美徳と考えている

    激務な企業が多いシンクタンク・コンサル業界で、NTTデータ総合研究所の月間平均残業時間は70時間程度となっている。下記はランキングは主要コンサルファームの月間残業時間に基づいて作成している。(出典:openwork)

    overtime-hours-ranking

    各ファームの略称:
    RB:ローランド・ベルガー、ADL:アーサー・D・リトル、Mck:マッキンゼー、DI:ドリームインキュベータ、CDI:コーポレイトディレクション、BCG:ボストンコンサルティング、ATK:A.T. カーニー、DTC:デロイト、Bain:ベイン、AC:アクセンチュア、AB:アビーム

    上記ランキングにはNTTデータ総合研究所を載せていないが、仮に載せる場合は戦略ファームと同水準の激務度となる。実際NTTデータ経営研究所全体として、激務を良しとし休みが少ない傾向があるという。

    特に一定のマネージャー層が激務を当たり前だと思いその考えが下にも浸透しているため、なかなか激務が改善できず基本的に長時間労働になる傾向があるようだ。そのため激務傾向があるシンクタンク・コンサル業界の中でも、NTTデータ経営研究所は特に激務となり、オンとオフの切り替えがしにくいのが現状のようだ。

    NTTデータ経営研究所の年収

    NTTデータ総合研究所の役職 年次(目安) 年収(目安)
    コンサルタント 1~5年目 400~550万円
    シニアコンサルタント 6~10年目 550~700万円
    マネージャー 11~15年目 700~1000万円
    シニアマネージャー 16年目~ 1000~1300万円
    アソシエイトパートナー 実力による 1300~1800万円
    パートナー 実力による 1800万円~

    上記はNTTデータ経営研究所の役職別の目安年次・年収である。NTTデータ経営研究所は日系企業であるものの、実力主義の評価制度を採用しているため、上記の目安年次よりも早いスピードで昇進することも可能となっている。

    スタートのコンサルタントは400~550万円と決して高い水準ではないがい、その後シニアコンサルタントで550~700万円、マネージャーで700~1000万円、マネージャーで700~1000万円、シニアマネージャーで1000~1300万円という水準で推移していく。

    そのため、評価によってばらつきはあるものの、NTTデータ経営研究所ではマネージャーまたはシニアマネージャーで年収1000万円に届くことになる。年齢としては30代半ば~後半にごろになる。

    その後アソシエイトパートナーで1300~1800万円、パートナーで1800万円~という年収水準となり、かなりの高給企業であることが分かる。一方で、グローバルファームと比較するとどうしても年収水準は劣後してしまい、年収差は上の職位に上がれば上がるほど広がる構図になっている。

    とはいえ、日系企業は日本の平均年収と比較するとNTTデータ経営研究所は非常に高い年収水準であり、魅力的な転職先と言える。

    コンサルへの転職を成功させるためには

    コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

    また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

    そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

    コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

    NTTデータ経営研究所の転職難易度

    結論から言うと、NTTデータ経営研究所の転職難易度は比較的高いと言える。

    • NTTグループの企業であり、グループ内でも人気が高い
    • 実力主義の評価のため、応募者のレベルが非常に高い
    • 一方、中途入社の2/3がコンサル未経験の事業会社出身者であり、その分チャンスがある

      NTTグループの企業であるNTTデータ経営研究所はその安定感から転職市場においても人気が高く、また実力主義の文化であるため、応募者も自信がある人が多く、その分転職難易度が高くなっている。

      一方でNTTデータ経営研究所の中途入社の2/3はコンサル未経験の事業会社出身であるため、必ずしもコンサルの経験が必要とされているわけではない。そのため、コンサルを行う上で求められる課題解決能力や地頭の良さがあれば、コンサル未経験でも内定獲得のチャンスは十分にある。

      とは言え、他業界と比較すると高難易度であることは間違いなく徹底的な選考対策が欠かせない。転職難易度が高いNTTデータ経営研究所への転職を目指すのであれば、シンクタンクやコンサル転職に強みを持つエージェントを利用することをおすすめしたい。

      コンサルへの転職を成功させるためには

      コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

      また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

      そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

      コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

      NTTデータ経営研究所のリアルな評判

      実際にNTTデータ経営研究所に勤める方々からのリアルな評判をご紹介する。良い評判・悪い評判の両面あるが、コンサルキャリア独自インタビューであるため、ぜひ参考にして頂きたい。

      ▼NTTデータ経営研究所の良い評判まとめ

      • NTTグループのため信頼が高く、官公庁などの大きな案件があり安定している
      • 親会社であるNTTからの発注が多いため、営業自体は比較的楽である
      • IT関連の事業が強いため、今後さらなる成長が期待できる

        NTTデータ経営研究所はNTTのグループ企業の利点を最大限に活かし、安定して大きな案件を受注している。また案件獲得のための営業も、親会社のパイプを活かして効率よく受注しているため、現役社員からは「営業に時間を使わずコンサルワークに注力できる」と評判は非常に高い。

        結果として「仕事内容自体」への評判が総じて高く、やりがいをもって取り組んでる社員が非常に多いのが特徴である。

        ▼NTTデータ経営研究所の悪い評判まとめ

        • 長時間労働が基本のため、プライベートの時間がほとんどない
        • コンサル出身の人材が多く、すでに自分のやり方が確立されているため、チームワークが良くない
        • 日本企業の色が強く、経営層に都合の良いところで成果主義が反映されない

          一方で、NTTデータ研究所では規模の小さい案件を低額で多く受注する薄利多売モデルが一部ではあるとのことで、どうしても長時間労働(=激務)にならざるを得ないという評判が挙がっている。

          基本的にオンとオフの切り替えがなく、若いうちは良いが年齢を重ねてライフステージが変化していくと仕事漬けの日々に嫌気がさす社員も多いようだ。社風としても、中途入社の1/3がコンサル経験者で自分の型が決まっているため、それに合わない人同士が時々衝突する場面も見られるという。

          NTTデータ経営研究所の強み

          nttdata-management-lab-business-contents

          上記がNTTデータ経営研究所の事業内容になる。中でもNTTデータ経営研究所はITを軸にしたコンサルティングに強みを持っている。

          NTTデータがシステム開発を、NTTデータ経営研究所が上流のコンサルティングを行う体制となっており、グループで戦略から業務・システム要件定義、システム開発までを一貫して行えることも強みとなっている。また、NTTデータグループのため各方面から信頼が厚く、官公庁などの大きな案件があり安定している。

          さらにNTTグループからの発注も多く、営業にかける工数を削減して、コンサルティングに集中しやすいというのもNTTデータ経営研究所の強みとして挙げられる。

          NTTデータ経営研究所の中途採用情報

          nttdata-management-lab-mid-career-recruitment

          NTTデータ経営研究所では通年中途採用を行っている。中途採用に応募する上では、「コンサルタント職」や「スタッフ職」といった職種だけでなく応募部門まで選ぶ必要がある。(複数選択可)

          上記を見ると分かる通り、コンサルタント職だけ見ても様々な中途求人があるため、自分に最適な求人か否かを見定めることは難しい。そのため、応募求人を決める上ではNTTデータ経営研究所などへの転職支援実績が豊富なエージェントを利用して、アドバイスを受けることをおすすめしたい。

          コンサルへの転職を成功させるためには

          コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

          また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

          そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

          コンサルへの転職を検討している人は、コンサルキャリアを運営するコンサル業界の専門家集団であり、コンサル転職に強みを持つFlow Groupに登録して頂きたい。

          NTTデータ経営研究所の中途面接

          NTTデータ経営研究所の中途面接は、以下のようなフローで行われる

          1. 書類選考
          2. 論文試験:30分1,000文字
          3. 一般面接:マネージャークラス
          4. ケース面接(複数回):マネージャークラス・役員クラス

            NTTデータ経営研究所の中途面接の傾向としては、転職理由や志望理由などオーソドックスなものを、一つ一つ深堀される。またNTTデータ経営研究所の人事である野々山氏曰く、"自由度の大きい会社の中で貪欲になれるハングリー精神、チャレンジ精神が必要"とのことで、一般面接ではそのような向上心などもアピールしていくと良いだろう。

            ケース面接では、ITに関連する質問が多いため、コンサル経験よりもIT知識の有無がより重要となってくる。野々山氏曰くITの"知識と言っても実際の開発経験ではなく、開発の流れや市場の動きなどにを把握する知識が必要"とのことである。

            ▼一般面接の質問例

            • NTTデータ経営研究所をどういう企業だと思っているか
            • 前職で最も困難だったことは何か

              ▼ケース面接の質問例

              • EC事業の影響で衰退しているコンビニの経営回復戦略とは何か
              • コーヒーメーカー事業で売上2位のクライアントを、業界1位にする方法とは何か

                NTTデータ経営研究所の中途面接対策を行う上では、ぜひシンクタンクやコンサル転職に強みを持つエージェントを利用することをおすすめしたい。

                コンサルへの転職を成功させるためには

                コンサルファームではケース面接を始めとする特殊な選考が行われ、非常に難易度が高いと言われている。

                また、コンサル業界自体が外から見えづらい業界であるため、転職前にリアルな実態を把握することも難しい。

                そのため、「コンサル転職の成功率を上げる」「コンサル転職を通じて理想のキャリアを実現する」上では、コンサル業界への知見や対策ノウハウを持つエージェントを選ぶことをおすすめしたい。

                コンサル転職なら
                Flow Groupがおすすめ
                コンサル転職ならFlow Groupがおすすめ
                Flow GroupのおすすめPOINT
                • コンサル業界特化で、ビヘイビア面接 ・ケース面接対策に強い
                • 独自求人や独自選考ルートあり
                • コンサル出身者による推薦文付きエントリーが可能
                お問い合わせする

                コンキャリ運営会社「Flow Group」について
                この度は弊社記事をお読み頂き誠にありがとうございます。 弊社「株式会社Flow Group」は
                コンサルに特化した転職エージェントです。
                • コンサル出身者による手厚い選考支援
                • 大手~ベンチャーまで幅広いコンサル求人紹介
                • 各社の最新の選考情報・過去問情報提供
                など、”内定率及び入社後活躍にこだわった”転職支援を 行っています。
                コンサルへの転職、コンサルからの転職・独立についてお考えの方は
                是非ともご相談くださいませ。
                お問い合わせする

                コンサルキャリアは株式会社Flow Groupが運営しています。当社は厚生労働省から有料職業紹介事業の認可を取得し、求職者の転職支援と企業の採用支援を行っています。

                会社名 株式会社Flow Group
                会社HP https://consul-career.com/corp/
                所在地 東京都新宿区市谷田町3丁目8 市ヶ谷科学技術イノベーションセンタービル 2F 
                法人番号 5011001129632
                厚生労働省 有料職業紹介事業認可番号 13ーユー315272
                適格請求書事業者登録番号 T5011001129632

                Visited 1,472 times, 2 visit(s) today
                おすすめの記事